ハリハリ鍋

2017年12月16日

亀甲花菱の28BYのしぼりたて生酒を今頃飲む!肴はハリハリ鍋

亀甲花菱・しぼりたて生酒

「今日の晩酌!VOL.1415」今日は埼玉県加須市にある酒屋さん・かめや酒店1080円で購入した、同市の酒蔵・清水酒造の醸す酒「亀甲花菱・しぼりたて生酒」を冷やして飲みました。この酒、10月にかめや酒店に行った時に冷蔵庫に最後の1本で残っていた、28BYのしぼりたて新酒なんです。もう29BYのしぼりたて新酒が出回る時期ですが、今頃飲んでみました。酒はラベルを見る限りでは糖類無添加の普通酒の様でラベルには書いてませんが、アルコール度数が19度台と高いので原酒なのでしょう。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で、生酒なので壜詰日から1年経過していても麹独特の味わいは健在です。時間が経って熟成されたのか・・・?アルコール度数が19度台と高いですが、まろやかで飲みやすく旨味もあって美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/19度以上20度未満






清水酒造1706 (3)

夏に訪れた時の酒蔵の様子です。仕込みに使われているタンクでしょうか?ステンレスの壺代より少し大きめのタンクが転がっていました。^^





清水酒造1706 (2)


清水酒造株式会社


埼玉県加須市戸室1006





ハリハリ鍋 (3)

今日の酒の肴は7月に千葉県の和田浦に商業捕鯨で捕らえた鯨の解体作業を見に行った時に購入したツチクジラの赤身とナガスクジラの塩皮鯨を使って作ったハリハリ鍋です。





ハリハリ鍋 (2)

ナガスクジラの塩皮鯨は和田浦に行った時に南房総市にあるハクダイ食品で購入しました。





ハリハリ鍋 (4)

醤油・味醂・日本酒・砂糖に水菜と鯨肉を入れて煮込みます。





ハリハリ鍋 (1)

甘辛い味付けで、水菜のシャキシャキ感たまりません!今回は鯨皮も入れてるので適度に脂分もあって美味い!また、鯨肉は少し癖のある独特の味わいだが、懐かしくて美味しかったです。幼少の頃にお婆ちゃんが良く作ってくれて食べたのを思い出す懐かしい味わいでした。




人気ブログランキング イイネ!鯨食文化

tanjo0711 at 21:11|PermalinkComments(0)

2012年09月19日

泉佐野の大阪酒・荘の郷を飲む!!

荘の郷・純米酒・山田錦 (1)

今日はお盆休みに実家に帰省した時に伊丹空港内にある空港銘酒蔵1449円で購入した、大阪府は泉佐野の大阪酒「荘の郷・純米山田錦」を飲んだ!味はやや淡麗気味の甘口の酒でスッキリとしてて飲みやすい。そのうえ後味には米の旨みがタップリとあって私好みの味わいでメチャメチャ美味しい!マジ惚れました この味でこの値段はかなりお買い得の酒です。久々に安くて美味い酒に出会えて嬉しいです。(^∀^)v


荘の郷・純米酒・山田錦 (2)




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/山田錦100%

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15度以上16度未満




北庄司酒造店1

有限会社 北庄司酒造店

大阪府泉佐野市日根野3173



北庄司酒造店
 

 

ハリハリ鍋 (2)

今日は近所の東武百貨店で安くニタリ鯨が手に入ったので、水菜を買って大阪の郷土料理のハリハリ鍋を作って酒の肴にしました。久々に食べるハリハリ鍋美味い〜 そして懐かしい〜 私が幼少の頃、婆ちゃんが時々作ってくれたのを思い出します。少し癖があり身がパサパサとしていますが、甘辛い味と鯨独特の味がでておいしいです。酒にも結構合います。



ハリハリ鍋 (1)



tanjo0711 at 18:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)