セイコーマート

2023年05月26日

セイコーマートのPBの日本酒・北の豊の純米吟醸を飲む!肴は北海つぶ貝わさび漬け

北に豊 純吟

今日は茨城県城里町のセイコーマート常北上入野店500円で購入した、北海道で絶大の人気を誇るコンビニ、セイコーマートのPBの酒「北の豊・純米吟醸」を冷酒で飲みました。この酒、販売者はセイコーマートで製造場は群馬県の聖徳銘醸、そして加工所は同じく群馬県の美峰酒類となっていてラベルを見てると何かちょっと複雑です。酒は精米歩合60%の米で仕込んだ純米吟醸酒で飲んだ感想はやや淡麗の最初に強めの酸味と苦味がある辛口の酒で、いつまでも苦味が舌にまとわりつく感じがあり、ちょっと飲み難いですが後味は旨味もそこそこあってまぁまぁ美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/300㎖







セイコーマート



販売者




株式会社 セコマ




北海道札幌市中央区南9条西5丁目パーク9・5ビル








美峰酒類2



加工所



美峰酒類株式会社




群馬県高崎市歌川町1









聖徳銘醸23527




製造場




聖徳銘醸株式会社




群馬県甘楽町大字白倉686-1






つぶ貝わさび漬け

酒の肴は北海道産のつぶ貝(アヤボラ)のわさび漬けです。




わさび漬け

つぶ貝のわさび漬けはつぶ貝に茎わさび・大根・きゅうりを酒粕に漬け込んだ物でわさびがツーンときますが、野菜のシャキシャキ感とツブ貝がマッチして美味しかったです。

tanjo0711 at 21:22|PermalinkComments(0)

2021年12月13日

安くて美味いセイコーマートのPB日本酒・北の豊を飲む!

北の豊

今日は茨城県小美玉市にある北海道のコンビニ・セイコーマート茨城空港前店137円の激安で購入した、セイコーマートのPBの日本酒「北の豊」を飲みました。酒は糖類無添加の四段仕込みで仕込んだ普通酒でアルコール度数は14度台とやや低めですが、内容量は210㎖とちょっと多めに入っています。そして気になる製造者ですが、製造者としては記載されておらず、加工所として群馬県高崎市の美峰酒類(株)の名前が書かれています。





北の豊2

酒の容器は日本酒としては珍しく焼酎でよく利用されている、キャップ付きのペット容器に入っています。飲んだ感想はやや濃醇な少し甘く感じる酒で、後味に若干アルコール辛さがあります。四段仕込みだからか?酒にしっかりとした旨味があってとても美味しくて驚きました。安くて美味くて量もそこそこ入ってて137円はコスパが良いですね。これは素晴らしい◎





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/14度以上15度未満

◎内容量/210㎖






販売者



株式会社 セコマ



札幌市中央区南9条西5丁目パーク9・5ビル




加工所



美峰酒類株式会社



群馬県高崎市歌川町1


tanjo0711 at 22:07|PermalinkComments(0)

2020年10月19日

ガラナ・スパークリングウォーターを飲む!

ガラナウォーター

今日は茨城県常陸大宮市にあるセイコーマート・えびね店105円で購入した、北海道のコンビニ・セイコーマートのPB商品のガラナ飲料「スパークリング・ガラナウォーター」を飲みました。このガラナ飲料、炭酸水にガラナの味を付けただけの甘くないガラナ味の炭酸水です。その為、無糖でカロリーも0です。飲んだ感想は強めの炭酸でシュワシュワとした爽快感がありますが、ガラナ味は薄めで甘味が無いのでガラナの味が飲んでて何か化学薬品っぽい味が味がしてあまり美味しいとは思いませんでした。やっぱガラナ、甘くて黒くて炭酸が効いてるのが美味しいですね。




◎原材料名/ガラナエキス(国内製造)/炭酸・香料


◎内容量/500㎖






販売者



株式会社 セコマ




北海道札幌市中央区南9条西5丁目パーク9・5ビル


tanjo0711 at 23:47|PermalinkComments(0)

2019年12月27日

セイコーマートの甘酒を飲む!

P1390200


今日は茨城県常陸大宮市内にある北海道を代表するコンビニ! 

セイコーマート・常陸大宮鷹巣店で値段は忘れたが、

たぶん100円以下だったと思う・・・ 

買ったのはセイコーマートのPBの甘酒で、米麹と酒粕を併用したタイプです。

製造者は記載されてませんが、「北海道産米麹使用」となってるので、

たぶん北海道の飲料メーカーが製造してるんじゃないでしょうか・・・?

飲んでみると、結構強めに生姜の味わいのする甘〜い味わいです。

米粒などのザラザラ感は無く、クリーミーでなめらかで美味しかったです。



◎原材料名/砂糖・米麹・酒粕・食塩・みりん・しょうが・酸味料

◎アルコール分/1%未満

◎内容量/190g




販売者


株式会社セコマ


札幌市中央区南9条西5丁目パーク9・5ビル




tanjo0711 at 20:13|PermalinkComments(0)

2015年01月17日

セイコーマートのガラナ飲料を飲む!

ガラナ

今日は8月に北海道を旅行した時に札幌市内のセイコーマート98円で購入した、セイコーマートのPBのガラナ飲料を飲みました。買ってから半年くらい経過してるので、今日の飲んでみたら賞味期限が1ヶ月切れていました。でも味は変わってないと思いますが・・・ 味はちょっと甘ったるい感じのガラナ飲料でコアップガラナと似た様な味わいで、まぁまぁ美味しかったです。


◎原材料名/糖類(果糖ぶどう糖液糖・砂糖・ぶどう糖果糖液糖)・ガラナエキス・カラメル色素・香料・酸味料・カフェイン

◎内容量/500ml

販売者 株式会社 セイコーマート

札幌市中央区南9条西5丁目パーク9・5ビル



人気ブログランキングへ 応援よろしくお願いします。

tanjo0711 at 16:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年09月30日

セイコーマートのガラナサワー

ガラナサワー

今日は北海道内のセイコーマート100円で購入した、セイコーマートのPB商品で日本アスパラガス(株)が製造する「ガラナサワー」を飲みました。この酒、まぁ単純に言えば北海道で有名なガラナ飲料に醸造用アルコール入れて割ったガラナ味のチューハイですね。飲んだ感想はガラナ飲料ほど濃く無くて、ガラナ飲料にある薬っぽい味わいも少なくスッキリ飲めて美味しかったです。

◎原材料/ガラナエキス・醸造用アルコール・糖類・カラメル色素・香料・酸味料・カフェイン

◎アルコール分/4%

◎内容量/350ml

製造者 日本アスパラガス株式会社

北海道岩内郡岩内町字野束22番地3


販売者 
株式会社 セイコーマート

札幌市中央区南9条西5丁目パーク9・5ビル


tanjo0711 at 19:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)