スチューベン

2015年10月30日

下北ワインとイルカのXO醤焼き

下北ワイン・レッドスチューベン

今日は青森県の下北半島を旅した時に、むつ市にあるワイナリー・下北ワイン・サンマモルワイナリー1124円で購入した、「下北ワイン・Aomori レッドスチューベン」を少し冷やして飲みました。この赤ワイン、青森県産のスチューベンと言う品種の葡萄を100%使用していて、青森県はスチューベンの生産量全国1位らしいです。飲んだ感想は軽快な飲み口の辛口の赤ワインで少し渋味とチョット火薬っぽい硫黄の様な臭いも感じますが、しっかりとした旨味があって美味しかったです。


◎容量/720ml

◎アルコール分/11.5度

酸化防止剤(亜硫酸塩)



下北ワイン (1)


有限会社 サンマモルワイナリー

青森県むつ市川内町川代1番地6


下北ワイン (2)



イルカXO醤炒め (1)

今日は岩手県内のスーパーで250円で買ったイルカXO醤、味付肉を冷凍保存していたので焼いて食べました。


イルカXO醤炒め (2)

一見、タレ焼きの牛焼肉っぽく見えますが、イルカXO醤焼きです! 食べた感想は、甘辛いニンニクの味が強い味で、イルカ肉に少し独特の癖(臭味)を感じますが、肉は柔らかく250円にしては結構、量もあって美味しかったです。ワインにも合いましたが、味付けが濃いのでご飯のおかずに最適かもしれませんね。

tanjo0711 at 20:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)