サクラストア

2016年12月19日

大黒正宗の28BYの新酒・吟醸しぼりたてを飲む!

大黒正宗・吟醸しぼりたて

「今日の晩酌!VOL.1316」今日は福島県郡山市にある酒屋さん・寿屋酒店2862円で購入した、今年(28BY)の大黒正宗の新酒「大黒正宗・吟醸・しぼりたて」を冷やして飲みました。この酒、兵庫県産の酒造好適米の「兵庫夢錦」を100%使用した吟醸酒で精米歩合は60%で、仕込水に宮水を使用しています。ラベルには原酒とは書かれていませんが、アルコール度数が18度もあります。飲んだ感想はグラスに注ぐとトロッとしたとろみがあって、フルーティーな吟醸香のあるやや濃醇に感じる辛口の酒で少しアルコール辛さと苦味が残り荒々しさがありますが、後味には辛さが消えて甘みと新酒ならではの麹バナを感じフレッシュ感があって、18度もあるアルコール度数を感じさせないくらい飲み口が良くて飲みやすく、とても美味しかったです。これはお勧め!◎



◎原材料名/米(兵庫県産)・米麹(兵庫県産米)・醸造アルコール

◎原料米/兵庫夢錦100%使用

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/18度





大黒正宗 (2)


株式会社 安福又四郎商店


神戸市東灘区御影塚町1-5-23




灘五郷酒造組合のホームページ




サクラストアの馬刺し

今日の酒の肴は昨日、郡山市内にある馬肉専門店・サクラストアで購入した、馬モツフタエゴです。馬モツ湯引きしたもの購入、フタエゴはカナダ産です。食べた感想は馬モツは柔らかくて臭みが無く、適度に付いた脂身が甘くて付属の特製辛子味噌に付けて食べると美味しかったです。フタエゴはカナダ産ながら脂身の甘み、肉の旨味と肉に歯応えがあって噛む程に旨味が出てコチラも美味しかったです。今日は美味しい馬刺しに美味しい大黒正宗の新酒がとても合って、4合も飲んでしまいました。(^∀^) さすがアルコール度数が18度もあるだけに結構酔いが回ってきました。今日は美味しい酒の肴に美味しい日本酒が飲めて最高でした!^^


tanjo0711 at 22:15|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2016年12月18日

郡山のサクラストアに馬刺しを買いに行く!

サクラストア (1)

今日は出張で福島県郡山市に行っていたので、仕事帰りに郡山市内にある馬肉専門店・サクラストアに馬刺しを買いに行きました。サクラストアは馬肉料理店の「居酒堂々さくら」の隣にあり2013年から会津産の馬肉を中心にいろんな種類の馬肉を販売しています。



サクラストア (3)

居酒堂々さくらの隣にある小さなスペースが馬肉を販売するサクラストアです。



サクラストア (2)

店の陳列です。閉店間際な事と、店のおばちゃん曰く明日が休みの為に仕入れを控えて品薄なんだとか・・・ でも定休日は火曜日と書かれてるんですが、明日は月曜日ですが臨時休業なんですかねぇ・・・ 赤身肉は売り切れており、真空パックのフタエゴとタテガミだけが売られていました。



サクラストア (4)

店で注文した商品を用意してもらってる間に、おばちゃんが「これ食べて待ってて」って馬モツを唐辛子で和えた料理を出してくれました。少し辛いですが、モツに馬モツ独特の甘味と旨みがあって美味しかったです。



サクラストア (5)

今回、真空パックのフタエゴと店売り用は売り切れてたけど、居酒屋で提供用に用意されてた馬モツを特別に販売してもらえたので、馬モツフタエゴを購入しました。馬モツは200gで1000円でしたが、店のおばちゃんが「少し多く入れといたから」と言っていたので200g以上入っていてラッキーでした。フタエゴはカナダ産の真空パックで100g1090円で購入した物は150gあったので1635円でした。早速、今晩、日本酒を飲みながら食べてみたいと思います。




「馬肉専門店・サクラストア」



◎営業時間/平日15:00〜20:00 日祝日/10:00〜18:00

◎定休日/火曜日


住所/福島県郡山市久留米4-168-11


tanjo0711 at 22:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)