コロ

2019年05月05日

熊野地酒・太平洋と肴は鯨のコロ

P1380419

今日は和歌山県新宮市にある酒蔵・尾崎酒造1188円で購入した酒「太平洋・本醸造」を飲みました。飲んだ感想は酒は精米歩合70%の米で仕込んだ本醸造酒ですが、濃醇なやや甘口の味わいで熟成された米の旨味をしっかりと感じる酒で味があってとても美味しかったです。



P1380423


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/720ml



1556626793035



尾崎酒造株式会社



和歌山県新宮市船町3丁目2-3




DSC_3849

今日の酒の肴は自家製の鯨のコロと大根を炊いたんです。脂抜きをしていますが、少し脂臭いというか癖がありますが、鯨のコロ独特の旨味があって大根との相性も抜群でメチャ美味しかったです。





人気ブログランキング


鯨食文化!

tanjo0711 at 22:44|PermalinkComments(0)

2012年05月21日

長期寝かしたカップ酒を飲む!

黒牛カップ16年産 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







今日は平成16年12月に買って、約7年半の間 家の冷蔵庫で新聞紙に巻かれてずっと眠ってた、和歌山を代表する銘酒で海南市の名手酒造店の醸す「黒牛・純米酒カップ」を冷酒で飲んだ!7年半の歳月が流れ少し色が濃くなった感じがするが、あまり気になるほど色は褐変していませんでした。飲んだ感想はやや濃醇で甘く感じます。7年半、経っても全く劣化してないし雑味もありません。フルーティーな香りは完全に抜けていますが、しっかりとした旨みがあり美味しいです!良い造りをした酒はやっぱり時間が経っても良い味してます!



黒牛カップ16年産 (2)

 





◎原材料名/米・米こうじ

◎精米歩合/麹/50%・酛/50%・掛米/60%

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満


株式会社 名手酒造店


和歌山県海南市黒江846




コロのゴマ和え

 

酒の肴は和歌山の酒に合わせて、捕鯨で有名な和歌山県は太地町で買ったクジラのコロごま和えを食べました。コロ独特の食感とクジラの脂の旨みと甘みがあり久々に口にしたコロ!美味しかったです。 昔みたいにクジラが安価で食べれたら幸せなのになぁ〜 クジラを食べるのは日本の伝統的な食文化です。



tanjo0711 at 21:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)