クリームソーダ
2024年07月05日
久々にスマックゴールドを飲む!

今日は名神高速道路の吹田SA上りで151円で購入した、三重県桑名市の鈴木鉱泉が製造する「クリームソーダ・スマックゴールド」を飲みました。このスマックゴールド、実は今から約15年前にも飲んでブログで紹介してるんですが、当時は広島県三原市の櫻南食品と言う会社が製造していました。ブランドが譲渡されたのか?それともラムネやパレード・コアップガラナ・シャンメリーの様に中小企業の飲料メーカーだけが製造できる共通銘柄の商品かもしれませんね。しかし昨今の物価上昇に伴う値上げラッシュが凄いですよね!15年前に買ったスマックゴールドは78円でしたが、今回買ったら151円と価格が約2倍に・・・

グラスに注ぐとこんな感じ。カルピスソーダみたいな色合いで、飲むと炭酸が意外に効いててシュワシュワとして、前に飲んだ時と同じ様に乳性飲料系の味わいにオロナミンCと果実系の味がミックスされた様な味わいで美味い!久々に飲んだが良いですねぇ〜 今度見かけたら買いだめしとこうと思います。
◎原材料名/砂糖・果糖ぶどう糖液糖(国内製造)・加糖脱脂粉乳・リンゴ果汁・生ぶどう酒・蜂蜜/炭酸・クエン酸・香料
◎内容量/180㎖
製造者
鈴木鉱泉株式会社
三重県桑名市江場中野町608
tanjo0711 at 20:40|Permalink│Comments(0)│
2016年06月17日
安いメロンクリームソーダを飲む!

今日はドンキホーテ・黒磯店で84円で購入した、アシードブリューの宇都宮飲料工場が製造する「MELON CREAM SODA」を飲みました。この飲料、500mlのロング缶に入ってて84円と安いです!

グラスに注ぐとこんな感じで、鮮やかな黄緑色をしています。原料に合成着色料の黄4と青1が使われています。飲んだ感想はやや炭酸の効いた甘ったるい味わいで、香料の香りがプンプンしていて安っぽい味ですが、どこか昔懐かしい感じがして美味しかったです。でも美味しく飲めるのはグラスに1杯くらいですね。甘さと香料がきつくて飲んでてだるくなってきます。これは500mlじゃなくて250mlくらいで販売してくれたらちょうど良いのになぁ〜
◎原材料名/糖類(果糖ぶどう糖液糖・砂糖)・加糖脱脂練乳・脱脂粉乳・香料・酸味料・安定剤(大豆多糖類)・甘味料(アセスルファムK・スクラロース)・着色料(黄4、青1)
◎内容量/500ml
製造者
アシードブリュー株式会社 宇都宮飲料工場
栃木県下野市下石橋561