ギョーザ像
2008年12月25日
餃子を食べに宇都宮に行く!
今日は午後から栃木県の宇都宮市の名物である餃子を食べに行きました。餃子が宇都宮の名物料理だと知っていましたかぁ〜?
駅前で手に入れた餃子マップを見ながら、人気のある有名店2ヶ所に行きました。まず最初は「正嗣・宮島店」です!
おぉー 餃子専門店なのでメニューは焼餃子と水餃子の餃子のみ! ご飯・ビールもないです!! せめてビールくらいは飲みたいですねぇ〜^^ 調理すると10円UPみたいです^^
じゃーん!餃子に欠かせない醤油と酢・ラー油です!関西では初めから餃子のタレとして出来上がって置いてあるケースがほとんどですが、宇都宮では自分の好みで配合比率を変えて自分流で食べるのが基本だとか・・・
ここでは、焼餃子2人前と水餃子1人前を食べました。焼餃子は中の具にしっかりとした味付けが施されておりタレがなくても十分に美味しいですが、タレをつけるとマジうまいです!久々にうまい焼餃子を食べました!!絶妙な焼加減と皮のカリカリ感が最高でした!!! 水餃子は、ただの湯に浸かっているだけで、ここに好みで直接、醤油・酢・ラー油を入れて味付けして食べるのが宇都宮流です!こちらもなかなか美味しかったです。美味しい餃子をこれだけ食べて630円は安すぎますねぇ〜
次2軒目は「宇都宮みんみん・宮島町本店」で〜す!
ここもメニューはシンプルですが、ビールとライスがあるのが嬉しいですねぇ〜^^
この店には、揚餃子もあったので焼・水・揚の3種類を1人前づつ注文して、地元の地ビールで餃子に良く合うビールとして定評のある「餃子浪漫」を飲みながら食べました。味は1軒目に比べて具に味があまりなく少し油っぽさばかり感じましたが、餃子に良く合うビールが油分を洗い流してくれて美味しかったです。
餃子を堪能した後は宇都宮駅前にある「餃子像」を見に行きました。この像は最近、ニュースにも取り上げられ注目されたのですがご存知ですか・・・? それは餃子像の移転作業中に像が割れてしまったらしいです。
実際に近くで見ると修復の後が見えます!でも元の通りに戻って良かったですねぇ〜
そして今回、宇都宮の餃子を食べ歩いたわけだが、関西に住む私には宇都宮が餃子で有名って話は聞いた事は何度かあったが、あまり実感がなかったのですが、実際に宇都宮に行って見て駅前を中心に餃子店の多さに驚きました。とても美味しかったので、また宇都宮に来て餃子食べ歩きがしてみたいです!栃木県が餃子の全国消費量1位の理由が分からなくもありませんねぇ〜^^
宇都宮駅前で私の地元・伊丹の酒「白雪」の看板を発見〜!でも電気の球が切れていて綺麗に「清酒・白雪」とは光っていませんでした。残念 TT