キッコーマン

2019年09月04日

安くて美味しいキッコーマンの料理酒を飲む!

P1380986

今日は福島県会津若松市内にあるCOOP BESTA・博労町通りあいおい店257円で購入した、キッコーマン食品の販売する、ペット容器に入った料理酒「万上・国産米こだわり仕込み料理の清酒」を冷やして飲みました。この料理酒、最近各社こぞって発売している有機酸増量タイプの食塩無添加の酒税法上、清酒に該当する料理酒です。




DSC_3720

この料理酒、販売者はキッコーマン食品で酒類加工業者がキッコーマンフードテックとなっており、製造者は記載されていません。もしかしたら姉妹品の「万上本みりん」流山キッコーマンが製造しているので、同じブランドで本みりん(酒類)を製造している、流山キッコーマンが製造しているのかもしれませんね。


酒は糖類無添加の普通酒で国産米を100%使用しアルコール度数は13.5%やや低めですが、飲んだ感想は淡麗のやや強めの酸味のあるやや甘く感じる酒で、アルコール度数が低い分スッキリとしていて意外に飲みやすく、どこか白ワインの様な味わいで旨味もそこそこあって美味しかったです。今まで飲んできた料理酒の中では一番安くてお美味しい料理酒だと思います。これはある意味素晴らしいですねぇ〜 糖類無添加の普通酒で300㎖入りで257円!冷やして飲むと◎ 気になる方は是非おすすめを・・・^^ また肉や魚の臭みを消す有機酸40%アップの効果なのか・・・? 酒の肴にあまり鮮度の良さそうじゃないスーパーの生カツオの刺身とイカの塩辛を食べましたが、どちらも生臭さあったんですが、この酒を飲むと口の中で生臭さがスッと消えてホントに驚きました。 この料理酒、生臭さが口に残りそうな食べ物との相性が良さそうですね。




DSC_3719

料理用なので口が少量しか出ない様になっており、グラスに注ぎ難いのが難点ですが・・・ 味は◎




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/13.5度

◎内容量/300㎖





販売者


キッコーマン食品株式会社



千葉県野田市野田250





酒類加工業者


キッコーマンフードテック株式会社



千葉県野田市野田178





キッコーマン・フードテック



加工場


千葉県野田市中野台693



tanjo0711 at 21:36|PermalinkComments(2)

2017年01月08日

ライスミルクを飲む!

ライスミルク (1)

今日は近所のスーパー・ヨークベニマル・那須塩原店192円で購入した、大手醤油メーカーのキッコーマンの子会社・キッコーマン飲料の販売する玄米を使った米飲料「玄米でつくったライルミルク」を飲みました。この飲料、原材料は国産の玄米100%使用していて、添加物や他の原料などは一切使用していません。




ライスミルク (2)

グラスに注ぐと、こんな色合いでヤクルトやピルクルみたいな乳酸菌飲料の様な色合いをしています。飲んだ感想は、水っぽくてほんのり甘味を感じて、少し舌にザラザラした感じがあります。味的には、きな粉牛乳の様な感じもしますが、私的には昔、犬を飼ってた頃に試しに食べてみたドッグフードのビタワンの様な味がするのは気のせいか・・・? 不味くも美味しくも無く普通です。カラダには良いのかもしれないが、1本192円と言う値段は高いですねぇ〜



◎原材料名/加工玄米(国産)

◎内容量/190g



販売者 キッコーマン飲料株式会社


     千葉県野田市野田250





tanjo0711 at 22:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)