キジ鍋
2012年10月28日
2012那須野巻狩まつりに行く!
今日は雨が降る中、那須塩原市の黒磯にある那珂川河畔運動公園で「2012那須野巻狩まつり」が行われたので行って来ました。
大鍋で大将鍋を作っているところです!この大鍋で2000人前が作られるそうです。
2000人前なので具の量がハンパじゃないです!味付けが難しそうですねぇ〜
こんな感じで大鍋で10種類の鍋が作られます。超大鍋の大将鍋は2000人前だが、他の鍋は700人前だそうです。
去年はかなり列ができて数分並ばなあかんかったけど、今日は雨で客が少なくほとんど並ぶ事なく鍋がゲットできました。
まず最初に食べたのが、しか鍋と巻狩牛鍋です。できたての最初だったからか・・・・? どちらも味が薄かった。 でも美味しいかったぁ〜
その次はきじ鍋と大将鍋です。今度はどちらも味が良く、特にきじ鍋が旨みがあって美味しかったです。
最後の〆は、巻狩鍋です。って言うか、もう5杯目です!お腹パンパンです!野菜食べ過ぎー 野菜も美味しいけど、もっと獣肉の量を増やしてぇ〜^^
今日は5種類の巻狩鍋を堪能できました。安くてボリュームがあって美味しいけど、食べ過ぎたので当分、鍋は食べたくないですねぇ〜^^ 来年も行ってみたいと思います。
2011年10月23日
那須野巻狩まつりに行く!
今日は近所の公園で催された「那須野巻狩まつり」に行きました。
昨日から降り続いた雨が上がり大勢の人で賑わっています!
鹿などを捕まえる巻狩のイベントが行われました。
この祭りのメインは何と言っても巨大鍋で作る「巻狩鍋」です!今年は10種類の鍋が巨大鍋で作られました。
こんな感じで巨大鍋で熱々の美味し〜い「巻狩鍋」が作られます!
具の量がメチャメチャ多いです!2000人前くらいありそうですねぇ〜
まず最初に食べたのはシカ鍋とキジ鍋です!シカ鍋は鹿肉の量が多くて良かったです!キジ鍋はキジ肉はほとんど入っていなかったですが野菜の量が多くて、つゆが美味しかったです。
次に「巻狩鍋」を食べました。巻狩鍋は鹿や鶏等の色々な肉の入った鍋です。画像を見ても分かるが、なんかチョット量が少なかったです。
その次は・・・ かなりお腹が膨れていますが、「鴨鍋」を食べました!大根等の野菜は多いですが、肝心な鴨肉が全く入っておらず、唯一入っていたのが、鴨の皮です器の中央にある小さなかけらです!チョット詐欺ぽいけど・・・^^ まぁ たまたま運が悪かったのでしょう 仕方ないです。
そして最後に食べたのが「大将鍋」です!なんで大将なのかは分かりませんが、大きな里芋がたくさん入っているのが特徴的でした。味が良く美味しかったです。
祭りでは5杯の巻狩鍋を食べました!もうお腹パンパンです! ヤベー でも美味しくて堪能できましたぁ〜 しばらくは鍋食べたくないけど・・・ 来年も是非行ってみたいです!!!(^∀^)v