オリコギ
2009年07月25日
タレで絡めた鴨焼肉を食べる!
昨日は社長の友人来ていたので、昼食に行きつけの近所の食堂で鴨肉料理を食べに行きました。
昨日食べた料理は「인삼오리주물럭」インサムオリチュムルロクと言う名前の料理でチュムルロクとは揉むと言う意味で、オリ(鴨肉)とインサム(朝鮮人参)・キャベツ・エノキ・玉葱・トッ(餅)をコチュジャンのタレで揉み込んで鉄板で焼いて食べる焼肉なのだが、焼くと鴨の脂や野菜の水分が出てくるので何か焼肉と言うより見た目はすき焼みたいな感じがします。
食べ方は焼けた肉や野菜をサムパブ(葉包みご飯)の様にサンチュに辛いチョンヤンコチュと生ニンニクを入れて包んで食べます!味は甘辛くて鴨肉の脂の旨みが出て肉は柔らかくメチャメチャ美味しいです!でも後味に、唐辛子の辛さがグッと来るので、ここで焼酎をグイッと飲めば最高に美味しいんですねぇ〜 これぞ韓国料理って感じがします!今日は昼真っから鴨料理を食べながら地元の醸造場のマッコリと全羅北道の焼酎であるハイト焼酎を飲みました!
最後の〆は、 コレで〜す!
食べ終わった鴨の脂タップリのタレにご飯とサンチュ・海苔を入れて炒めま〜す!
ポックムパブ(炒め飯)の出来上がり〜!(^∀^)
味は甘辛くて鴨の旨みタップリの脂が何とも言えず美味しいです!日本で鴨鍋をした後に蕎麦とネギを入れて鴨蕎麦も美味いが、この鴨ポックムパブも最高です!(´∀`)
2009年07月20日
鴨の葉包みご飯・オリサムパブを食べる!
今日は昼食を食べに家の近所にある食堂に行きました。
そして今日食べた料理は「오리쌈밥」(オリサムパブ)と言う料理です。オリサムパブと言う料理は鴨肉とキャベツ・玉ねぎ・ネギを入れて唐辛子で甘辛く煮た料理です。
食べ方は、サンチュにご飯を敷いて取出した具と生のニンニクと激辛の唐辛子で有名なチョンヤンコチュと味噌を包んで食べます!味は甘辛く煮込んだ旨みタップリの鴨肉と唐辛子の辛さとニンニクの食欲をそそる味がミックスされてマジ美味しいです!そしておかず数がメチャメチャ多いですねぇ〜食べきれませんよ〜^^ そして店の主人が私が日本人で韓国料理に関心がある事を知ると、「これも食べなさい!あれも食べなさい!」と写真に写っているおかずの他にマンドゥ(韓国の餃子)や鶏の焼いたものやテンジャンク(味噌汁)・ムルキムチなどなど5品くらい追加でおかずを出してくれました。なんせ田舎なので日本人が珍しかった様です!^^ 美味しいオリサムパブと食べらきれないくらいのおかずを堪能して5000ウォンは安過ぎますねぇ〜 さすが食の全羅道って感じがします!人も優しくのんびりしています!(^∀^)
2009年03月15日
オリメウンタンを食べた!
今日は友人と一緒に地下鉄2号線・新村駅の近所にあるオリゴギが食べられる店に行った。
そして「오리매운탕」(オリメウンタン)を注文した!オリメウンタンは、鴨肉を入れて辛く煮込んだ、スープです!この店はオリメウンタンが安くて人気がある店で5000ウォンで食べる事ができます。味はメウン(辛い)タン(スープ)と書いて字の如くさすがに辛い!そしてスープの上澄みが、てかってるのが画像を見れば分かると思うが、コレは溶けた鴨の脂でフーフーして冷まさずに勢い良く口に入れると口の中が絶対火傷するので気をつけましょう〜^^ でも鴨の脂って意外にサッパリとしていてしつこくないんです。香ばしくて甘みがある様な感じで・・・ 鴨肉は柔らかく噛めば肉から甘みが出てきて美味しく、鴨肉の甘み唐辛子の辛いスープがマッチして美味しかったです!でもこの時、熱くて2箇所も口の中を火傷してしまった・・・ (T_T)
2009年02月19日
オリコギを食べに行く!
今日は地下鉄6号線・大興駅の近くにあるオリコギ専門店にオリコギを食べに行きました。
「오리고기」オリコギとは鴨肉の事で、ここの店では鴨肉を炭火で焼いて食べさせてくれます!肉には普通に生肉を焼くタイプとタレに絡めた肉の2種類あり、今回はタレに絡めた方を食べた。1羽で25000ウォンで大体2人前強くらいあります。味は辛く味付けされていて、サンチェやエゴマの葉・ニンニク等と一緒に食べます。肉は凄く柔らかく脂が多いですが鴨の脂はアッサリとしていてたくさん食べても胸焼けせず美味しいかったです。
肉を食べ終わった後は、さばいた鴨の殻(骨)を使ってスープを出してくれましたが、あくまでも殻(骨)なので食べれる所はほとんどなかったです。味も薄く特に鴨の骨の旨みも出てなくてイマイチでした。サービス品だから文句も言えませんけどね・・・ (^∀^)