アシードブリュー

2022年09月12日

スパークリング・ブルーハワイを飲む!

スパークリング・ブルーハワイ

今日は那須塩原市のドンキホーテ黒磯店106円で購入した、栃木県下野市のアシードブリュー・宇都宮飲料工場が製造する「スパークリング・ブルーハワイ」を飲みました。





ブルーハワイ

グラスに注ぐと鮮やかなブルーをしています。飲んだ感想は炭酸は強めで甘ったるく、昔駄菓子屋で売ってた10円の粉ジュースを水で溶いた様な安っぽい味わいで、まぁ昔懐かしいが甘すぎて私的にはイマイチでした。500㎖も飲み切れません





◎原材料名/果糖ぶどう糖液糖(国内製造)/炭酸・酸味料・香料・青色1号

◎内容量/500㎖





製造者


アシードブリュー株式会社



広島県福山市箕島町5725-1





製造所


アシードブリュー株式会社 宇都宮飲料工場



栃木県下野市下石橋561





tanjo0711 at 23:07|PermalinkComments(0)

2021年12月20日

コミカルな絵柄のジンジャーエールを飲む!

ジンジャーエール

今日はドンキホーテ・黒磯店105円で買ったアシードブリュー・宇都宮飲料工場製の「ジンジャーエール」を飲みました。絵柄がカンガルーが生姜をサンドバッグにしてパンチしてるコミカルな感じが良いですね。^^ 原材料名に生姜エキスと書かれているので、一応生姜は使われてるみたいですね。飲んだ感想は炭酸が全然効いて無い気の抜けた様な感じで味も薄っぺらく、他社のカナダドライ・ジンジャーエールやウィルキンソンジンジャーエールに比べれば味は歴然でイマイチでした。値段もスーパーで他社のジンジャーエールは89円くらいと100円以下で買えるのに対し105円は高いですね。





◎原材料名/果糖ぶどう糖液糖(国内製造)・生姜エキス/炭酸・酸味料・カラメル色素・香料

◎内容量/500㎖






製造者


アシードブリュー株式会社



広島県福山市箕島町5725-1





製造所


アシードブリュー株式会社 宇都宮飲料工場



栃木県下野市下石橋561


tanjo0711 at 23:23|PermalinkComments(0)

2021年04月07日

アシードブリューのレモネードソーダを飲む!

レモネードソーダ

今日はドンキホーテ・黒磯店89円で買ったアシードブリュー・宇都宮飲料工場製の「レモネードソーダ」を飲みました。89円で500㎖入りとちょっとお得感がありますが、缶なので一気に飲んでしまわないと炭酸が抜けて美味しくなくなります。飲んだ感想は炭酸はまぁまぁ効いていますが、味がちょっと薄いですね。何かサントリーのCCレモンを炭酸水で薄めた様な味わいでしたがまぁまぁ美味しかったです。




◎原材料名/果糖ぶどう糖液糖(国内製造)・レモン果汁・精製はちみつ/炭酸・酸味料・香料・ビタミンC・ベニバナ黄色素

◎果汁/1%

◎内容量/500㎖







製造者


アシードブリュー株式会社



広島県福山市箕島町5725-1





製造所


アシードブリュー株式会社 宇都宮飲料工場



栃木県下野市下石橋561


tanjo0711 at 20:17|PermalinkComments(0)

2018年12月05日

安いヨーグルト味の炭酸飲料・パンダソーダ

DSC_3008

今日はドンキホーテ・黒磯店84円で購入した、飲料メーカー・アシードブリューの栃木県下野市内にある宇都宮飲料工場で製造された「PANDASODA」(パンダソーダ)です。可愛いパンダのデザインの缶に入っていますが、味はヨーグルト風味となっています。あくまでもヨーグルト風味なのでヨーグルトや乳成分等は一切使われていません。飲んだ感想は炭酸強めのヨーグルト味の炭酸飲料で、例えるとカルピスソーダの味をやや薄めにして炭酸を強くした感じです。そして合成甘味料を使用しているのでカロリーもやや低めなのが嬉しいし、意外に美味しくて驚きです。最近アシードブリューの500ml缶激安飲料はハズレ気味のやつが多かったが、このパンダソーダはかなり美味しかったです。



どう糖液糖/炭酸・酸味料・甘味料(アセスルファムK・スクラロース)・香料

◎内容量/500ml




製造者


アシードブリュー株式会社


広島県福山市箕島町5725-1



製造所


アシードブリュー株式会社 宇都宮飲料工場


栃木県下野市下石橋561



tanjo0711 at 20:31|PermalinkComments(0)

2018年11月05日

バニラコーラチェリーを飲む!

DSC_2936

今日はドンキホーテ・那須塩原店84円で購入した、アシードブリューの宇都宮飲料工場で製造された「VanillaCoLaCherry」を飲みました。バニラ味のチェリーコークって感じの味を連想しますが、飲んでみると何か杏仁豆腐の様な味わいで少しやや薄い感じのドクターペッパーの様な味わいがしました。甘ったるく100ml当りのカロリーが53kcalもあります。こんなジュースをガバガバ何本も飲んでたら病気になる様な気が・・・・ まぁ味は普通で不味くは無いですが、甘ったるくて少し飲めば飽きてくるので3分の1くらい飲んで廃棄しました。少量の缶に詰めて販売してくれたら美味しい所で終われると思うのだが・・・ 250mlの缶で50円くらいで販売して欲しいですね。



◎原材料名/果糖ぶどう糖液糖/炭酸・カラメル色素・酸味料・香料

◎無果汁

◎内容量/500ml




製造者


アシードブリュー株式会社 宇都宮飲料工場


栃木県下野市下石橋561



tanjo0711 at 22:27|PermalinkComments(0)

2018年09月18日

すぱーくりんぐばなーな

DSC_2646

今日はドンキホーテ・黒磯店84円で購入した、飲料メーカー・アシードブリューの栃木県下野市内にある宇都宮飲料工場で製造された「すぱーくりんぐばなーな」です。お味は・・・ 炭酸控えめの甘ったるいバナナ香料プンプンの安っぽい味わいです。500mlで84円と量があって安いですが味からすれば適価かなぁ・・・ この味なら500mlの量は正直いらないですね。 少量だけ飲んだ方が美味しく感じられるかもしれませんね。



◎原材料名/果糖ぶどう糖液糖/炭酸・酸味料・香料・ベニバナ黄色素

◎内容量/500ml




製造者


アシードブリュー株式会社 宇都宮飲料工場


栃木県下野市下石橋561



tanjo0711 at 22:00|PermalinkComments(0)

2018年07月23日

超激安!マイナーなコーラを飲む!

コーラ (1)

今日は栃木県那須塩原市内にある、ベイシア・那須塩原店で購入した、超激安のコーラを飲みました。製造者は下野市にあるアシードブリュー株式会社・宇都宮飲料工場です。賞味期限が近かったので激安でしたが、飲んでる内に賞味期限が切れてしまいましたが、味は変わりません。



DSC_1489


  
 販売価格は、何と!

  
 1本 10円!です!



でも通常の販売価格も29円と安いんですけどね・・・




DSC_1491


  1箱24本お買い上げ〜


  
  
値段は240円! 安っ!(^∀^)




コーラ (2)

飲んだ感想は炭酸はまぁまぁ効いてますが、薄っぺらく安っぽい味のコーラで、コカ・コーラのあの美味さには敵わない味ですが、糖類不使用の0カロリーなので、安くてカロリーを気にしないで飲めるのが嬉しいですね。



◎原材料名/炭酸・カラメル色素・香料・酸味料・甘味料(アセスルファムK・アスパルテーム L-フェニルアラニン化合物)・カフェイン

◎内容量/350ml



アシードブリュー株式会社 宇都宮飲料工場


栃木県下野市下石橋561




tanjo0711 at 21:57|PermalinkComments(0)

2018年05月26日

31円のレモンライムソーダー

DSC_1266

今日は那須塩原市内にあるドンキホーテ・黒磯店31円で購入した激安の飲料「レモンライムソーダ」を飲みました。この飲料はアシードブリュー(株)が製造しています。味はレモンライムだが無果汁!そして原材料を見てみると一番多く使われてる原料が炭酸で糖類は使われておらず、合成甘味料で甘みを付けています。飲んだ感想はやや炭酸の効いたレモンライム味で、飲んでて後味に苦味と甘ったるさがあります。正直あまり美味しくなく31円だとしてもあまりお買い得感は無かったです。値段相応ってとこでしょうか・・・・



◎原材料名/炭酸・酸味料・香料・甘味料(アセスルファムK・スクラロース)・黄色4号

◎内容量/350ml

◎果汁/無果汁





アシードブリュー株式会社 宇都宮飲料工場



栃木県宇都宮市下石橋561






tanjo0711 at 17:54|PermalinkComments(0)

2016年06月17日

安いメロンクリームソーダを飲む!

メロンクリームソーダ (1)

今日はドンキホーテ・黒磯店84円で購入した、アシードブリューの宇都宮飲料工場が製造する「MELON CREAM SODA」を飲みました。この飲料、500mlのロング缶に入ってて84円と安いです!


メロンクリームソーダ (2)

グラスに注ぐとこんな感じで、鮮やかな黄緑色をしています。原料に合成着色料の黄4と青1が使われています。飲んだ感想はやや炭酸の効いた甘ったるい味わいで、香料の香りがプンプンしていて安っぽい味ですが、どこか昔懐かしい感じがして美味しかったです。でも美味しく飲めるのはグラスに1杯くらいですね。甘さと香料がきつくて飲んでてだるくなってきます。これは500mlじゃなくて250mlくらいで販売してくれたらちょうど良いのになぁ〜


◎原材料名/糖類(果糖ぶどう糖液糖・砂糖)・加糖脱脂練乳・脱脂粉乳・香料・酸味料・安定剤(大豆多糖類)・甘味料(アセスルファムK・スクラロース)・着色料(黄4、青1)

◎内容量/500ml


製造者 

アシードブリュー株式会社 宇都宮飲料工場


栃木県下野市下石橋561


tanjo0711 at 20:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)