アサヒビール

2018年10月17日

中国のアサヒビールを飲む!

DSC_2758

中国に出張に行ってた友人がくれた、中国で製造販売されているアサヒビールを飲みました。スーパードライではなくアサヒドラフト生ビールでした。パッケージの先入観もあるのか・・・?あまり爽快な感じはなく重たい感じのビールでまぁ普通に美味しかったです。


tanjo0711 at 21:11|PermalinkComments(0)

2011年12月19日

限定醸造の復刻版のビールを飲む。

P1180132

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は近所のスーパーで買った、

アサヒビールの「初号アサヒビール復刻版」を飲んだ!

苦味の利いた濃い味わいのビールでなかなか美味しかったです。

でも生ビールです! 明治時代には生ビールは無かったのに・・・

復刻するなら当時のままを忠実に再現して、

熱処理したビールで販売して欲しかったです。



tanjo0711 at 21:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年10月18日

限定復刻のアサヒビールを飲む!

アサヒゴールド復刻版

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     今日は今コンビニで限定復刻して発売されているアサヒビール「アサヒゴールド復刻版」を飲んだ!アサヒゴールドは昭和33年(1958年)に日本初の缶入りビールとして登場したビールなんです。当時の味を復刻したらしいが、当時アサヒゴールドは熱処理されて生ビールではなかったが、復刻版は何故か生ビールで発売されています。私としては当時のまま完全復刻して欲しかったですねぇ〜 でもあの懐かしい朝日のマークが良いですねぇ〜^^ 味は苦味の効いた重い感じのビールでスーパードライみたいな爽快感は無いが、生ビールだが熱処理したビールみたいな感じが出ていてまぁまぁ美味しかったです。でも私はスーパードライ派ですねぇ〜 

◎原材料/麦芽・ホップ・米

◎アルコール分/5%

アサヒビール株式会社

東京都墨田区吾妻橋1-23-1

    お ま け ↓

アサヒドラフト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     アサヒビールに朝日マークが付いていた時代のアサヒドラフトの缶ビール2種類です!この時代にはもう熱処理をしない生ビールになっています。コレクションの一部を紹介しました。^^ ちなみに後にかすかに写っている壜ビールは1957年から10年間だけ発売された幻の寶酒造のタカラビールの大壜です。



tanjo0711 at 21:24|PermalinkComments(2)TrackBack(0)