ひやしぼり
2020年06月05日
安くて美味しい吟醸酒・ひやしぼりと肴は那須塩原の佐藤商店のマグロの刺身

今日は栃木県下野市内にあるスーパー、うおとみ小金井店で383円で購入した、兵庫県伊丹市の老舗の酒蔵・小西酒造の酒「KONISHI・吟醸ひやしぼり」を冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込んだ吟醸酒で、ラベルには米は国産で米麹は兵庫県産米と書かれています。ラベルの米の産地は国産か県産かどちらか一方で書かれている事がほとんどですが、米と米麹で国産と県産に分けて書かれてるラベルは初めて見ました。飲んだ感想は心地良いフルーティーな香りがあり、淡麗のやや辛口の酒でアルコール度数は13度台と低アルコールなのでスッキリと飲みやすく旨味もしっかりと感じられ、低アルながら味のバランスも非常に良くとても美味しかったです。この値段でこのクオリティーは素晴らしいですね。◎
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(兵庫県産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/13度以上14度未満
◎内容量/300㎖

小西酒造株式会社 富士山蔵
兵庫県伊丹市東有岡2丁目13番地

今日は那須塩原市の黒磯にある佐藤商店に刺身を買いに行きました。

今日はマグロの刺身とうどの惣菜を買いました。

まぐろはスーパーの物とは違って舌触りも良くて美味しい〜 うどの惣菜も安くて美味しく酒の肴に最適でした。
tanjo0711 at 23:58|Permalink│Comments(0)│