ひとごこち

2022年06月24日

栃木地酒!大那の夏の酒・蛍と肴は北海道産のミンク鯨の刺身

蛍

今日は栃木県大田原市の東武宇都宮百貨店・大田原店1540円で購入した、同市の酒蔵・菊の里酒造の酒「大那・特別純米・夏の酒(蛍)」を冷やして飲みました。酒は地元・那須産の酒造好適米・ひとごこちを精米歩合55%にまで磨いて仕込まれた特別純米酒です。飲んだ感想はやや淡麗のスッキリとしたやや辛口の酒で適度な心地良い酸味と旨味があって、口当たりが良くて非常に飲みやすくゴクゴク飲めてとても美味しかったです。◎





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎使用米/ひとごこち(栃木県那須産)100%使用

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖







菊の里酒造



製造者



菊の里酒造株式会社




栃木県大田原市片府田302-2




栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ






ミンク鯨刺し

今日の酒の肴は今季初の生鯨です!北海道産のミンク鯨の刺身です。






鯨刺し

スライスしてニンニク醤油と生姜醤油で頂きました。生なのでドリップが全く無くて肉質も良く癖が全く無くて美味い!値段は少し高いですが今季も生鯨が食べれて幸せです。^^





人気ブログランキング

 鯨食文化

tanjo0711 at 23:49|PermalinkComments(0)

2020年08月06日

飯山地酒・水尾と肴は野沢菜漬

水尾一味

今日は長野県飯山市にある酒蔵・田中屋酒造店1320円で購入した酒「水尾・一味・辛口純米酒」を冷やで飲みました。酒は麹米59%・掛米70%の精米歩合の米で仕込まれた純米酒で原料米は飯山産の酒造好適米「ひとごこち」を100%使用しています。飲んだ感想はやや淡麗辛口の酒で酸味を少し強く感じ旨味は大して感じられず、まぁまぁでしたが、ぬる燗にして飲んでみると辛さと酸味が冷やよりも少し強まりましたが、旨味がぐーんと増し燗映えして結構美味しかったです。温度が変わるだけでこれだけ旨味に変化がある酒は久々に出会いました。




◎原材料名/米・米麹

◎原料米/ひとごこち(長野県飯山産)100%

◎精米歩合/麹米59%・掛米70%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖






田中屋酒造店



株式会社 
田中屋酒造店




長野県飯山市大字飯山2227






みずおのさかぐら


野沢菜

今日の酒の肴は長野県を代表する漬物・野沢菜漬です。木島平村の新進漬物が製造し山ノ内町の関谷醸造場が販売しています。




野沢菜つけもん

漬汁を切って3センチくらいに刻んでそのまま頂きます。食べた感想は心地良い乳酸発酵の酸味があり、野沢菜のシャキシャキとした食感があってとても美味しく、塩分控えめの軽い醤油味なのでそのまま食べても塩辛く無くて酒の肴に良く合いました。また飲んだ後の〆に野沢菜漬に七味をかけて少し醤油を垂らして熱々ご飯と一緒に食べたらメチャ美味しかったです。^^


tanjo0711 at 20:50|PermalinkComments(0)

2012年05月17日

旭興の美味い昭和の吟醸酒を飲む!

旭興・昭和の吟醸酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 









「今日の晩酌!VOL.862」
今日はスワストア・西那須野南店1470円で購入した大田原市は旧黒羽町にある蔵元・渡邉酒造の醸す酒「旭興・昭和の吟醸酒」を冷酒で飲んだ!この酒、原料米に酒造好適米の「ひとごこち」を100%使用し精米歩合は吟醸酒ながら大吟醸規格の50%とかなり削り込んでいてこだわりを感じます。酵母は協会7号酵母を使用しています。飲んだ感想はほのかに吟醸香の香るやや濃醇な辛口の酒で、何と言っても後味に濃いしっかりとした旨みが残る酒で、飲み応えあり!味のバランスが非常に良くてメチャ美味しい酒でした!◎×3 これはお勧めの酒ですねぇ〜 スワストア以外にも東武百貨店の大田原店で売ってました。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎原料米/ひとごこち

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/16度




27bf4198

 

渡邉酒造株式会社



栃木県大田原市須佐木797-1




  栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ



     栃木の酒で乾杯!

    以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!






tanjo0711 at 21:05|PermalinkComments(0)

2012年02月22日

栃木の純米吟醸無濾過生原酒を飲む!

澤姫・純米吟醸・無濾過生原酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








「今日の晩酌!VOL.844」
今日はヨークベニマル黒磯店1650円で購入した、宇都宮市の蔵元・井上清吉商店の醸す酒「澤姫・純米吟醸・無濾過生原酒」を冷酒で飲んだ!この酒、かなり高スペックの酒で50%精米された栃木県産の酒造好適米の「ひとごこち」を100%使用しています。大吟醸規格なのにあえて純米吟醸に留めています。味はやや甘く感じる酒でフルーティーな吟醸香が特徴的でした。香りと新酒バナと旨みの調和が取れた酒でとても美味しかったです。この味で1650円はお買い得ですね。





◎原材料名/米(栃木県産)・米こうじ(栃木県産)

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/17度以上18度未満


株式会社 井上清吉商店


栃木県宇都宮市白沢町1901-1




    栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ


        栃木の酒で乾杯!

   以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!






tanjo0711 at 19:51|PermalinkComments(0)