はたはた寿司

2020年05月26日

由利本荘地酒・秋田誉の春限定酒と肴は秋田のハタハタ寿司

秋田誉さくら

今日は秋田県由利本荘市にある道の駅にしめ418円で購入した、同市の酒蔵・秋田誉酒造の春期限定の酒「秋田誉・さくらさくら」を冷やして飲みました。この酒、春を思わせるお洒落なピンクのフロストビンに入っていて少し良い酒が入ってそうな感じですが、中味は糖類・酸味料入りのバリバリの二増酒(糖類添加酒)でちょっとガクってきますね。アルコール分も13度台とやや低めで加水しまくってるって感じですね。飲んだ感想は淡麗の薄っぺらくて水くさく、ほのかに甘く感じる酒で飲んでてちょっと不快なカビ臭を感じます。水くさく味がのびてて旨味も大して感じられずイマイチでした。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール・糖類・酸味料

◎アルコール分/13度

◎内容量/300㎖





秋田誉酒造 (2)




秋田誉酒造株式会社





秋田県由利本荘市砂子下3




秋田誉酒造 (1)



秋田誉琺瑯看板

岩手県花巻市の鉛温泉近くにある、山の駅・昭和の学校に秋田誉のレトロな琺瑯看板がありました。ここにはその他にもたくさんのレトロな看板が展示されていました。




ハタハタ寿司

今日の酒の肴は酒と同じく道の駅にしめで買った秋田県の郷土料理のハタハタ寿司です。




はたはた寿司

ハタハタは地元・金浦産を使用し米麹や柚子・人参などを入れて漬け込んだ発酵食品で、ハタハタの旨味に麹の甘みそして爽やかな酸味と柚子の香りがあってとても美味しく酒がかなり進む一品でした。1パック300円と安かったのでもっと買っておけばよかったと後悔しています。




人気ブログランキング

tanjo0711 at 21:25|PermalinkComments(0)

2019年08月20日

秋田地酒・阿櫻と肴は秋田の郷土料理・ハタハタ寿司

P1380908

今日は秋田県を旅行した時に、横手市内にある秋田ふるさと村565円で購入した、同市の酒蔵・阿櫻酒造の酒「阿櫻・純米超旨辛口」を少し冷やして飲みました。この酒、精米歩合60%の米を使用し純米なが純吟規格並みの米で仕込んでいます。飲んだ感想はやや淡麗に感じる辛口の酒で、やや強めの酸味があります。商品名にある様に濃い旨味を期待しましたが、旨味はまぁ普通にそこそこあって美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖






DSC_3480



阿櫻酒造株式会社



秋田県横手市大沢字西野67-2





DSC_3521

今日の酒の肴は男鹿市内にある道の駅・おがで購入して冷凍保存して置いた、秋田県の郷土料理・ハタハタ寿司です。秋田県男鹿市の三高水産が製造しています。




DSC_3546

食べた感想はほのかな酸味と麹の甘みとハタハタの旨味が合わさって絶妙な味わいでとても美味しく酒の肴にメチャメチャ合います!^^


tanjo0711 at 20:00|PermalinkComments(0)