さくらんぼ狩り

2021年06月15日

車中泊1泊2日で行く山形県の旅〜

DSC_8997

土曜日の明け方に自宅を出発して1泊2日で山形に行ってきたので紹介します。


まず最初に訪れたのは山形市の観光名所・山寺です。







DSC_9000

山寺は崖に建つお寺で、一番上の奥の院まで1000段の階段があります。





DSC_9001

風情があって景色も良く素晴らしかったです!






DSC_9005

山寺に登った後は天童市の道の駅や将棋資料館に行って、昼食は村山市の板そばの名店・あらきそばに行きました。店は江戸時代に建てられた茅葺屋根の古民家で風情があります。






DSC_9010

ここの板そばは太く食べ応えがあって噛むと蕎麦の旨味が口の中に広がり最高です!




DSC_9008

突き出しで出てくるワラビの漬物も塩辛いですが美味しいです。





DSC_9013

昼食を食べた後は酒蔵やスーパーを巡り酒を買いあさりました。^^





DSC_9016

そして次に訪れたのは尾花沢市の名湯・銀山温泉です。





DSC_9023

温泉街を散策した後は、汗を流すために銀山温泉の公衆浴場・しろがね湯に行きました。





DSC_9022



DSC_9020

温泉は家庭の浴槽3〜4個分くらいのこじんまりとした温泉ですが、泉質が良くメチャ気持ち良かったです。





DSC_9027

 お風呂上りのかき氷は美味し〜い!^^





DSC_9025



DSC_9028

温泉に入った後は酒田方面に移動しながら酒集めをして、酒田市の玉簾の滝を見に行きました。マイナスイオンが出てて気持ちが良かったです。





DSC_9036

1日目はここまでで、晩は庄内町の道の駅で車中泊をして、庄内町の地酒・やまと桜のカップ酒を飲んで爆睡しました。





DSC_9049

早朝に道の駅を出発して朝食を食べに、酒田市のさかた海鮮市場内にある食堂「とびしま」に行きました。ここは朝7時から営業していて、朝から新鮮な海鮮物が食べれる事で定評があります。





DSC_9050

食べたのは人気の朝めし定食(500円)です。ご飯に焼魚・刺身・イカと大根のたいたん・味噌汁・海苔・漬物が付いています。どれもメチャ美味しくて最高!これが500円で食べれるのは凄いですね。




DSC_9051

そして単品でオコゼの刺身も注文しました。オコゼは400円で鮮度抜群でメチャ美味しかったです。





DSC_9053

 僕は中トロとご飯と味噌汁〜





DSC_9065

そしてお次は鶴岡市に移動して、佐久間利兵ェ観光農園さくらんぼ狩りをしました。





DSC_9059

農園内には数種類の品種のさくらんぼが実をつけていて綺麗です。




DSC_9057
 
 さくらんぼ狩り イェーイ!^^




DSC_9063

 自分で採ったさくらんぼは美味し〜い





DSC_9064

1時間食べ放題で料金は1500円 美味しいさくらんぼを鱈腹堪能しました。^^



その後、下道で地道に栃木まで帰りました。2日で山形の観光地を幾つも巡る事ができて、心配していた雨にも降られずに山形県を大いに満喫する事ができました。また山形県でゲットした酒は飲んだら紹介していきたいと思います。


おわり



0714 0408

tanjo0711 at 21:28|PermalinkComments(0)

2011年06月13日

1泊2日山形グルメ旅!

P1170403

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先週の土曜と日曜に1泊2日で山形県にグルメ旅に出かけました!初日の土曜は朝一番でさくらんぼで有名な町・寒河江市で「さくらんぼ狩り」をしました。

P1170405

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 美味しそうでしょう〜^^ 2500円で30分! 高級品種の「佐藤錦」食べ放題です!

P1170406

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初は調子良くバクバク食べれますが、だんだんお腹に溜まってきて50個食べるのが精一杯です!正直30分もいらなかったです。でも佐藤錦は他のさくらんぼに比べて酸味が少なくて甘みが強くメチャ美味しかったです!

P1170410

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お次は遅い朝食に村山市にあるそば街道の「あらきそば」に名物の板そばを食べに行きました。

P1170414

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 ここの店は180年前の民家で営業しているので、オール座敷で雰囲気があってとても良いです!

P1170413

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 板そばの他に「にしんの味噌煮」がメニューにあったので食べてみた!美味い!酒が飲みたくなります!

P1170415

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 名物の板そばです!ここあらきそばの蕎麦は太麺で香りが良くコシがあり歯ごたえがあってメチャ美味しかったです!私が今まで食べた蕎麦の中で1・2を争いますねぇ〜^^

P1170437

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初日の土曜日は山形県北部の町・酒田市で宿をとり、日曜日の早朝、さかた海鮮市場内にある「とびしま」と言う海鮮料理屋に朝定食を食べに行きました。

P1170436

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 じゃーん!これが朝定食です!値段はナント!530円です!激安ですね!左上の鯵の刺身は別に注文した物だが、これだけの量で530円は安過ぎです!しかも刺身やイカの塩辛が鮮度が良く激うまです!最高でした!

P1170455

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昼食には出羽三山の羽黒山で鶴岡名物の「麦きり」を食べました!

P1170454

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが鶴岡の名物「麦きり」です!ツルッとした食感で平べったくて薄いそうめんの様ですは、ざるうどんとほとんど変わりません!^^ 麦きりも美味しいが山形と言えばやっぱり手打ちの蕎麦が最高に美味しいですねぇ〜 

山形で2日間過ごし食べまくりましたぁ〜 体重3キロ増ですが・・・ 山形の食べ物は美味しいですねぇ〜 また行きたいと思います! 山形の地酒や持ち帰りができる郷土料理などは買って持ち帰ったのでまたブログで紹介していきたいと思います。



tanjo0711 at 22:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)