くらげ
2014年02月03日
ちょっとお洒落で高級感のある糖類添加酒

「今日の晩酌!VOL.1058」今日は伊丹市内にあるイオン伊丹店で578円で購入した、清酒発祥の地伊丹で唯一自醸している蔵元・小西酒造の酒「DAILY SAKE・語」を飲みました。小西酒造の銘柄は「白雪」ですが、最近では白雪のブランドイメージを払拭する為か? 発売される新商品に「白雪」の銘柄が無いものが多い様な気がします。この酒お洒落なラベルに少し高級感のある黒壜に入って値段は4合壜で578円とかなりリーズナブルなんですが、酒は糖類・酸味料入りの糖類添加酒です。ラベルに酒母仕込と書かれていますが、あえて酒母仕込をセールスポイントに持ってくると言う事は、これって裏を返すと小西酒造のこの手の酒(糖類添加酒)は酒母を造らない酵母仕込で造られていると言う事なのかなぁ?どうなんだろう・・・ 飲んだ感想は淡麗のスッキリとした口当たりの良いやや辛口の酒で、後味はほのかに甘みがあり、そして糖類添加酒でアルコール度数が13度台と低い割りに旨みがしっかりとして飲み応えがあってかなり美味しかったです。糖類添加酒としては味が良くて美味しく値段からしても満足の行く1本でした。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類・酸味料
◎アルコール分/13度以上14度未満

小西酒造株式会社 富士山蔵
兵庫県伊丹市東有岡2丁目13番地
「白雪」・小西酒造のホームページ

酒の肴は最近私がハマってるお刺身くらげを食べました。プルンプルンとコリコリとした両方の食感を持っていて、付属の甘いポン酢で食べると美味しいです。低カロリーでコラーゲンは豊富なので美容にも良さそうですね。