うなぎ肝
2017年11月14日
栃木の酒!尊徳・純米酒を飲む!

「今日の晩酌!VOL.1405」今日は知人から頂いた、栃木県は日光市の蔵元・渡邊佐平商店の酒「尊徳・純米酒」を飲みました。この酒は、栃木県二宮町(現・真岡市)の吉村商店のBP商品で、町名にもなっている二宮尊徳の偉業を称えるために発売られている酒らしいです。酒は精米歩合65%の米で仕込んだ純米酒で、飲んだ感想は濃醇なやや辛口の酒で、後味にはほのかな甘みも感じ旨味もそこそこ感じられる酒で美味しかったです。

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度

株式会社 渡邊佐平商店
栃木県日光市今市450番地

栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ
栃木の酒で乾杯!
以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!

今日の酒の肴は、大田原市にある高桑川魚店に鯉の洗いを買いに行った時に、店主のご好意で頂いた、国産うなぎの肝を冷凍保存して置いたので解凍して調理しました。

串を打って網で焼くのは大変なので、蒲焼のタレに漬け込んでからフライパンで焼きました。少し肝独特の苦味がありますが、味は抜群で美味しくて酒の肴に最適でした。
人気ブログランキングへ
tanjo0711 at 21:03|Permalink│Comments(0)│