いそや
2022年04月22日
大田原地酒・九尾の9種類の米で仕込んだ純米酒と肴は大田原市のいそやのまぐろのぶつ

今日は那須塩原市の酒屋さん・石川ストアーで1540円で購入した、大田原市の天鷹酒造から先週発売された九尾シリーズの新作「九尾・純米・槽搾り無濾過生原酒」を冷やして飲みました。この酒、ちょっと面白い試みで仕込まれた酒で、酒母・添・仲・留の各麹米と掛米、そして四段米の米をそれぞれ別々の精米歩合の違う9種類の米を使って仕込まれた酒です。ラベルの精米歩合の表示は68%となっていますが、これは清酒品質表示基準で使用した米の中で一番磨いて無い(低精白)米の精米歩合を表示しなければならないからです。アルコール度数は17度台で飲んだ感想はやや淡麗のキリッとした辛口の酒で四段仕込みなので甘口を想像してましたが、辛口で控えめな麹バナがあって心地良い酸味の中に適度な旨味が感じられ、フレッシュ感のあるやや辛口の酒でとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎原料米
酒母麹:特A地区産山田錦35% / 酒母掛:A地区産山田錦50%
添麹:A地区産山田錦43% / 添掛:なすひかり48%
仲麹:夢ささら55% / 仲掛:五百万石60%
留麹:五百万石55% / 留掛:あさひの夢60%
四段:あさひの夢68% (原料米は九尾のHPより抜粋)
◎精米歩合/68%
◎アルコール分/17度
◎内容量/720㎖

製造者
天鷹酒造株式会社
栃木県大田原市蛭畑2166
栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

今日は久々に大田原市のいそやに刺身を買いに行きました。

今日買ったのはまぐろのぶつです。1皿1480円でしたが中トロみたいな脂ののった部位も入っててメチャ美味しかっです。やっぱ仕出し屋のまぐろは美味しいですね。スーパーのまぐろとは別物です。
tanjo0711 at 21:00|Permalink│Comments(0)│
2018年12月27日
四季桜・大吟醸生酒と肴は大田原のいそやの刺身!

今日は大田原市内にあるスーパー・ヨークベニマル・大田原住吉店で2700円で購入した、宇都宮市の酒蔵・宇都宮酒造の酒「四季桜・大吟醸生酒」を冷やして飲みました。この酒、使用している原料米の品種は表示されていません。精米歩合は50%です。飲んだ感想はややくどいくらいフルーティーな吟醸香の香るやや甘口の酒で、最初の1杯目は美味しく感じるが、2杯目以降は香りが少し邪魔に感じます。でも香りのある酒だが、旨味も感じられる酒で美味しかったです。飲み始めの最初の1杯飲むのかベストかも・・・
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/50%
◎アルコール分/17度
宇都宮酒造株式会社
栃木県宇都宮市柳田町248
栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

今日は久々に大田原市にある、いそやに刺身を買いに行きました。

今日は1000円の刺身盛り合わせを注文しました。中トロとマグロ・はまち・イカが入っています。どれも新鮮でメチャ美味しかったです。さすが仕出し屋さんの刺身!鮮度がいいです。
tanjo0711 at 22:45|Permalink│Comments(0)│
2016年10月28日
大田原のいそやにマグロと惣菜を買いに行く!

今日は大田原市の旧日赤病院前にある、創業110余年の老舗の鮮魚と仕出し料理の店「いそや」にマグロとお惣菜を買いに行きました。ここいそやはブログで紹介するのは初めてですが、個人的に結構利用しているお気に入りの店でもあります。

いそやで私が良く買うのはマグロの切り落しです。ちゃんとしたマグロの赤身は注文すると1皿1000円くらいで作ってくれます。日頃から高い赤身は食べれないので500円の落としを良く買います。

そして刺身系はもう一品 いそやで良く買うお気に入りの酢ダコです!いい感じの酢加減でワサビ醤油で食べると最高なんです!

安くて美味しいのがマグロの角煮です。生姜が効いてて酒の肴にも良いが、ご飯のおかずにも最適です。

今回初めて買ったのがマグロの香草焼きだったと思うが・・・ この惣菜1パック200円と安いです。どんな味か気になります。そして最後に私がいそやでマグロの次に良く買う物がこれ!自家製のイカの塩辛です。塩分控えめでイカの腸の味が濃厚でメチャ美味しいんです。
今日は5品買って1860円と結構奮発してしまったが、いそやの刺身と惣菜はハズレが無くいつも美味しいんですねぇ〜 酒の肴になるし、余れば翌朝のご飯のおかずに食べてます。^^ 美味しい刺身やお惣菜が食べたい方には大田原の旧日赤前にある、いそやをお勧めします。
「いそや」
◎営業時間/9:00〜19:00
◎定休日/日曜日
住所/栃木県大田原市住吉町2-8-13
栃木県のまぐろ屋さんを紹介した記事はコチラ!

にほんブログ村