あん肝ポン酢

2020年05月12日

自販機で買った但馬の地酒・夫婦杉を飲む!肴はあんこうの肝と胃袋

夫婦杉

今日は兵庫県養父市の八鹿酒造の酒蔵の前の自販機で250円で購入した、八鹿酒造の酒「夫婦杉・上撰」を飲みました。酒は特定名称酒の表示が無いので糖類無添加の普通酒と思われます。そしてあまり見慣れない180㎖の1合壜に入っています。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で、後味に少し苦味が残るもののキリっとしたキレのある辛口酒で辛さの中に少しながら旨味もあって結構美味しかったです。




◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール


◎アルコール分/15度


◎内容量/180㎖







DSC_4629




八鹿酒造有限会社



兵庫県養父市八鹿町九鹿461-1






DSC_4627

八鹿酒造の酒蔵の前にあった自販機です!免許書を自販機に入れて年齢確認ができたら販売可となります。




DSC_4626

香住鶴のカップ酒と並んで夫婦杉の酒が売れていました。自販機売りのカップじゃない1合壜の酒はレアですねぇ〜





DSC_6029

今日の酒の肴は一昨日さばいた、あんこうの肝と胃袋を料理しました。




あんこう胃袋

1品目、胃袋を醤油・砂糖・日本酒・味醂で煮てあんこうの胃袋煮付けを作りました。食べた感想はクニョクニョとしていて牛ホルモンのシマチョウみたいな食感で噛むと旨味が濃くとても美味しかったです。




あん肝

2品目はあんこうの肝を綺麗に洗い、水に日本酒・塩を入れた塩水に浸しアルミホイルで巻いて蒸し器で蒸してポン酢で食べる、あん肝ポン酢を作りました。手間がかかりますが、濃厚なあんこうの肝の旨味がありながらもポン酢でサッパリと食べれてとても美味しかったです。


tanjo0711 at 23:21|PermalinkComments(2)