広島県の日本酒

2022年11月25日

安い広島の酒!箒星・超辛口と肴は自家製のスルメ

箒星・超辛口

今日は栃木県大田原市のトライアル大田原店539円で購入した、広島県呉市の酒蔵・三宅本店の酒「箒星・超辛口」を少し冷やして飲みました。三宅本店と言えば銘柄は千福ですが、この酒のラベルには千福の銘柄は記載されてませんが、キャップは千福になっていました。酒は糖類無添加の普通酒でアルコール度数は14度台とやや低いです。飲んだ感想は淡麗の喉越しの良い超スッキリとした酒で、超辛口となっていますが思ったほど辛くは無く、逆に後味はほのかな甘みも感じられます。そして少し熟成した様な旨味も感じられてコスパも良くとても美味しい普通酒でした。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/14度

◎内容量/720㎖





製造者




株式会社 三宅本店



広島県呉市本通七丁目9番10号






するめ

今日の酒の肴は自家製のスルメです。





するめ2

塩水に浸けて10日間程干して出来上がりです。





するめ3

軽く炙って食べました。身は柔らかく適度な塩味と噛めば旨味が出てきて自家製ながら美味しかったです。

tanjo0711 at 23:09|PermalinkComments(0)

2019年02月19日

千福の酒・激熱を飲む!肴は山の恵み猪肉ジビエ!

P1380472

今日はトライアル・那須塩原店499円で購入した、広島県呉市にある酒蔵・三宅本店の酒「千福・本醸造・激熱」を飛び切り燗に近い様な熱燗で飲みました。千福の酒と言えばその昔、転勤で呉市に住んでた時に、すぐ近くに酒蔵があって良く飲んでたので思い入れがあります。この酒、精米歩合70%の米で仕込まれた極々普通の本醸造酒と思われますが、壜の色も赤く名前も激熱とちょっと過激な感じがする日本酒ですが、どうやら「熱く温めることで激烈に旨い酒」と大げさに書かれていましたが、お味は・・・



DSC_3315

よりによって錫製の酒器を使ったので熱伝導率が良過ぎて、熱過ぎて杯が持てません。(泣) 飲んだ感想は淡麗の辛口の酒で熱過ぎてアルコールが発散してるので飲もうとするとアルコールでむせます。口に含んで飲み込むと辛さはスッと消えて、後味に少し苦味はあるものの濃い旨味を感じて最初は美味しく飲めてましたが・・・ 飲んでるうちに旨味が多過ぎるのか・・・?くどく感じ始めて少しエグ味も感じました。不味くはないがあまり量を飲める酒では無かったです。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15,5度

◎内容量/300ml




株式会社 三宅本店


広島県呉市本通七丁目9番10号




DSC_3249

今日は猟をしている知人から栃木県矢板市の山中に仕掛けた罠に猪が掛かったので猪肉を頂きました。久々のジビエ!冷凍する前に早速、生の猪肉を調理して食べてみたいと思います。



DSC_3263

一品目 シンプルに塩コショウをして焼いてステーキに・・・

癖が無く身がメチャ柔らかくて最高でした!

でもこれは・・・ 酒の肴よりご飯のおかずでしたねぇ〜^^



DSC_3253

二品目は猪肉を白菜・大根・にんじんと冬の野菜を白味噌で煮込みました。猪肉の旨味と野菜・白味噌の旨味の相乗効果でメチャ美味しかったです。酒が進みま〜す!


tanjo0711 at 20:23|PermalinkComments(0)

2018年12月22日

初心者専用の日本酒を飲む!

P1380333

今日は那須塩原市内にある酒のDSやまや・黒磯店972円で購入した、広島県呉市の酒蔵・三宅本店の酒「千福・純米酒・初心者専用」を冷やして飲みました。この酒、精米歩合80%のやや黒い米で仕込まれた純米酒です。純米酒で4合壜入りで値段が千円を切ってて安いなぁって思って買って帰って家でラベルを良く見ると「アルコール分5%」と書かれていて、「えっ!この酒、低アルやん!」って家で気づきました。そして低アルで飲みやすいから初心者専用なんでしょうね。アルコール度数を考えると4合壜で千円を切ってても安いといえないかもしれませんね。飲んだ感想は超淡麗の甘酸っぱい適度な酸味のある白ワインの様な酒で、アルコール度数が5度と低いので超飲みやすくガブガブいけます。そして低アルコールなのに味の崩れが無く、バランスが良くてとても美味しく新感覚の日本酒って感じで素晴らしい〜 これは確かに日本酒初心者でも飲めそうですね。美味しかったのでゴクゴク飲んで15分足らずで1人で4合壜全部飲んでしまいました。美味しいけどやっぱり割高な感じが拭えません。



P1380332

首掛けには日本酒初心者の心得なるものが書かれていました。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/80%

◎アルコール分/5度

◎内容量/720ml






株式会社 三宅本店



広島県呉市本通七丁目9番10号





DSC_3054

今日の酒の肴は呉の酒に合わせて、呉名物の鳥皮みそ煮の缶詰を食べました。



DSC_3057

お皿に移してレンジでチンして頂きました。甘い味噌味でプルプルとしてコラーゲンがいっぱい入ってるらしいです。また旨味があって一緒に入ってるこんにゃくとの相性も良く美味しかったです。食べてて思ったのですが、どこか大阪名物のどて焼に似た様な感じもしました。


tanjo0711 at 21:20|PermalinkComments(0)

2018年09月26日

広島の酒・一代と肴は西郷村の魚しずの刺身!

P1380200

今日は広島県廿日市市内にあるスーパー・FRESTA・廿日市住吉町356円で購入した、同市の国道2号線沿いにある酒蔵・中国醸造の酒「一代・本醸造生貯蔵酒・彌山」を冷やして飲みました。この酒、精米歩合70%の米で仕込んだ本醸造酒でアルコール度数が13台とやや低めです。飲んだ感想は淡麗のやや甘く感じる酒で、飲み込むと後味はやや苦辛さが出てきますが旨味もそこそこ感じられてまぁまぁ美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/13,0度以上14,0度未満

◎内容量/300ml




DSC_1827



広島・中国醸造株式会社



広島県廿日市市桜尾1-12-1





DSC_2717

今日も私お気に入りの福島県西郷村の魚しずに刺身を買いにいきました。



DSC_2719

今日は青森県産のコブダイを店の大将に勧められたので、コブダイの刺身を2人前購入しました。



DSC_2720

そして今日は水曜日なので、週一回の魚しずでお惣菜が販売される日でもあったので、あんこうの唐揚げも買いました。



DSC_2722

今日の酒の肴はコブダイ2人前(900円)です。食べた感想は身が硬めで歯ごたえがあり、そして独特の磯の臭いが強いです。わさび醤油で食べると磯の臭いが際立ったので、ポン酢にもみじおろしを入れて食べると磯臭さを感じなくなり美味しく頂けました。



DSC_2724

1パック300円で購入した、青森県産あんこうの唐揚げです。7個入っていましたが、つまみ食いしてしまい酒を飲む時には4個になっていました。^^ ふぐの唐揚げには劣りますが、あんこうも淡白で旨味があって美味しいかったです。1パック300円は安いですねぇ〜

0408



tanjo0711 at 21:33|PermalinkComments(4)

2014年05月13日

於多福・純米

於多福・純米

「今日の晩酌!VOL.1090」今日は父が消防団の旅行で広島に行った時に、酒蔵で買って来て貰った酒を飲んだので紹介します。飲んだ酒は東広島市安芸津町の柄酒造が醸す酒「於多福・純米」です。柄酒造のある安芸津町は広島杜氏のルーツの町でもあります。飲んだ酒は原料米に精米歩合60%まで磨いた広島県産の八反錦を100%使用しています。飲んだ感想は濃醇なやや甘く感じる酒で古酒と思われる味わい。少し老ねていますが、しっかりと熟成した旨味のある味わいで、私好みの味でとても美味しく驚きました。素晴らしい〜

◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/広島県産八反錦100%使用

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15.5度


CIMG4189


柄酒造株式会社

広島県東広島市安芸津町三津4228


CIMG4190

柄酒造の銘柄は創業時から使われている「於多福」と明治期から使われている「関西一」の2銘柄があります。


CIMG4188

広島の酒蔵なのに銘柄が「関西一」とは少し変わってますよね。一見関西にある酒蔵と勘違いしてしまいそうです。


サルボウガイ煮付け

今日の酒の肴は小振りの貝で赤貝に良く似た貝「サルボウガイ」が1ネット280円と激安で売られていたので、買って煮付けにしてみました。水・酒・味醂と少しの醤油で煮ただけなのに、サルボウガイからダシが出てメチャ美味しいです!これだけの量を280円で食べられるのは嬉しいですね。安くて美味い!そして日本酒にも良く合う!ほんと最高です。(^∀^)v

日本酒 ブログランキングへ

tanjo0711 at 19:50|PermalinkComments(0)

2013年05月09日

華鳩・貴醸酒無ろ過生原酒

華鳩・貴醸酒無濾過生原酒2006 (1)

「今日の晩酌!VOL.967」
今日はJR黒磯駅前の室井酒1500円で購入した、広島県呉市の倉橋島にある蔵元・榎酒造の酒「華鳩・貴醸酒無ろ過生原酒」を冷酒で飲みました。この酒、店で相当売れ残っていたのか・・・?ラベルも少し黄ばんでるし・・・壜詰日は2006年4月で7年経過しています。でも室井酒店では日本酒を冷蔵で販売しているので劣化の心配は無いと思われます。酒は65%精米したコシヒカリで仕込んだ酒で、貴醸酒なので仕込水の一部に純米酒を使用しています。飲んだ感想はやや重い感じの超濃醇甘口の酒です。それもそのはず日本酒度は-55なんです!そして爽やかな酸味があり、後味は最初の重みが嘘の様でサッパリとして飲みやすくとても美味しいです。7年経過しているが味に全く問題ありません。むしろ美味しい・・・ 濃い酒なので何杯もガバガバ飲める酒ではないから食前に1杯くらいがベストでしょう。2杯目を飲むなら私的にはロックが口当たりがよくなってとても良かったです。白ワインに似た味わいの日本酒なので白ワイン好きな方にもお勧めの日本酒かもしれませんね。



◎原材料名/米・米麹・清酒

◎原料米/コシヒカリ

◎精米歩合/65%扁平

◎日本酒度/-55

◎アルコール分/16.6%




4225185f[1]


榎酒造株式会社


広島県呉市音戸町南隠渡2丁目1番15号

   華鳩・榎酒造のホームページ



tanjo0711 at 18:11|PermalinkComments(0)

2011年03月02日

因島の酒蔵・備南酒造に行った。そして白冠の酒も飲んだ。

白冠・本醸造原酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌!VOL.738」
今日は去年の夏に広島県は尾道市にある因島の酒蔵・備南酒造に行った時に購入した酒「白冠・本醸造原酒」を飲んだ!ここの酒蔵、瀬戸内海に浮かぶ島・因島にある酒蔵で細々と酒造りを続けていて蔵元の旦那さんが他界された後もおばさんが、自らその意思を継いで地元の人に酒造りを補助してもらいながら少人数で酒を醸しているそうです。その為、造れる酒も少量で本醸造原酒のみを製造しているそうです。酒を飲んだ感想は濃醇な甘口のずっしりと重い酒で、老ねていますがしっかりとした熟成感を感じます。原酒なので後味に若干辛さを感じますが、その後に米の旨みが凝縮された濃い旨味があり私好みの酒でメチャメチャ美味しい酒でした。







◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール


◎アルコール分/18度以上19度未満



備南酒造有限会社


広島県尾道市因島田熊町995-3






  
酒蔵に行った時に、おばさんが蔵を案内してくれたので、

少し紹介しま〜す!(^∀^)




備南酒造09 (2)

 

 

酒蔵正面















備南酒造09 (1)

 

酒蔵側面 

酒蔵は土壁と木造の蔵があり、どちらも老朽化が進んでいて年季を感じました。













備南酒造09 (5)

 

蔵の中ではまず最初におばちゃんが甑用の釜を見せてくれました。
















備南酒造09 (8)



その次は麹室です。ここでは箱麹で麹を作っているそうです。
















備南酒造09 (7)

 
ここでは、薮田ではなく木槽で酒を搾っています。ほんと少量の酒を細々と手造りで造っている事が伺えます。















備南酒造09 (3)

 

そして木造の蔵から土壁の蔵に行く途中にあったのが、散らかってて見え難いが井戸らしいです。















備南酒造09 (10)

 

土壁の蔵には酛場と貯蔵庫がありました。 ↑  ↓
















備南酒造09 (9)

 











 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

備南酒造09

 

酒蔵を見学させて頂いた後、話をしながらお茶を頂きました。^^ 最後はおばちゃんが見送ってくれました。 いろいろありがとうございましたおばちゃん! また広島に行く機会があれば訪ねてみたいと思います。



tanjo0711 at 18:17|PermalinkComments(0)

2011年02月16日

因島の地酒を飲む!

本因坊秀策・本醸造原酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌!VOL.730」今日は広島県尾道市にある因島の蔵元・備南酒造の醸す酒「本因坊秀策・自家醸原酒」を飲みました。この酒、ラベルには自家醸原酒となっていますが、酒蔵に行った時に蔵元のおばちゃんが「うちは本醸造しか造ってない」と話されていたので中味は本醸造酒と思われます。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の老ね老ねの酒ですが、備南酒造の酒の個性が出てて熟成感があって辛口で老ねてる割には旨みがあって美味しいです。老ねもの好きな方には広島に行った際は備南酒造の酒をお薦めします。



本因坊秀策・本醸造原酒 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 









◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎アルコール分/18度以上19度未満


備南酒造有限会社


広島県尾道市因島田熊町995-3



備南酒造09 (4)

 

 

 


 

 

備南酒造09 (2)



tanjo0711 at 20:57|PermalinkComments(0)

2011年02月05日

広島の長期熟成酒・老亀を飲む!

老亀・長期熟成本醸造

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     
「今日の晩酌!VOL.725」今日は古酒を多く扱う大阪市内の酒屋・島田酒店1500円で購入した酒「老亀・長期熟成本醸造」を飲んだ!この酒は、広島県の北広島町にある蔵元・小野酒造が醸す本醸造古酒で、飲んだ感想は濃醇な極甘でしっかりとした熟成感と旨みがある酒で、古酒独特の火薬っぽい味はあるもののメチャ美味いです!そしてぬる燗にもしてみたが、ぬる燗は甘みと旨みが増してちょっと紹興酒みたいな味わいがするがコチラもこれでメチャ美味しく◎ この味で1500円はお買い得ですねぇ〜





老亀・長期熟成本醸造 (1)

 

◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/16度以上17度未満





小野酒造株式会社



広島県山県郡北広島町蔵迫47



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2011年01月09日

因島の地酒・白冠を飲む!肴はユムシ!

白冠・本醸造原酒・限定品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌!VOL,714」
今日は広島県は瀬戸内海に浮かぶ島・因島に行った時に、島内唯一の蔵元・備南酒造で直売してもらった酒「白冠・本醸造原酒・極上の一滴」を飲みました。この酒、本醸造の原酒ですが木槽で搾る時に出る一番最初の部分の酒だけを取って壜詰した限定品の酒らしいです。飲んだ感そうは濃醇な老ね老ねの甘めの酒でおそらく古酒と思われます。買った時には蔵元のおばちゃんが「あらばしり」の酒だと話していたが、本当にこの酒はあらばしりなのか?って思ってしまいます。でも酒の味は老ねているが旨味がしっかりとあって私好みの古酒の味がして結構美味しかったです。




白冠・本醸造原酒・限定品 (1)

 

酒の肴は韓国ではポピュラーなグロテスクな食べ物「ケブル」です。日本名は「ユムシ」ですが日本ではあまり食べないので知名度はないです。釣具屋で買ってさばきました。鉄分が豊富で少し甘くて歯ごたえがある食感が特徴です。







◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎精米歩合/書いていません

◎アルコール分/18度以上19度未満


備南酒造有限会社


広島県尾道市因島田熊町995-3






  

 ☆☆☆備南酒造のHP☆☆☆





備南酒造09 (5)

 

 

 

 






 

白冠看板

 

白冠看板です!蔵元近くの畑の溝の鉄板代わりに使われていました。なんか寂しいです。TT



tanjo0711 at 21:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月07日

激安の純米酒を飲む! 

酒将一代・すっきり辛口純米酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌!VOL.670」今日は西宮市にある激安のDSトライアル武庫川店で購入した広島県は廿日市市にある酒類総合メーカー広島・中国醸造の清酒「酒将一代・すっきり辛口純米酒」を飲んだ!この酒、2ℓパックで値段は959円と激安で、原料米は広島県産の中生新千本(なかてしんせんぼん)を使用しています。でもパックの表示をよ〜く見てみると「広島県産・中生新千本と書いてあるので広島県産の他の米も少し混ざってる見たいです。なんか紛らわし〜いです!!飲んだ感想は超淡麗で、パックに辛口と書いてあるが辛くも甘くもない酒で、薄っぺらく旨みも乏しく飲みやすいだけでイマイチでした。そして燗も付けてみたが、燗にすると少しだけ旨みが感じられて美味しくなるが、安い純米酒はどこの酒もこの程度の酒なんですかねぇ〜 激安で美味い純米酒を探し出してみたいです!!!(^∀^)



◎原材料名/米・米麹

◎原料米/広島県産・中生新千本

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/13度以上14度未満

広島・中国醸造


広島県廿日市市桜尾1-12-1



 



tanjo0711 at 19:14|PermalinkComments(2)

2010年01月17日

華鳩のキモト造りの酒を飲む!

華鳩・生酛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌!VOL.576」今日は10月に広島県を旅行した時に呉市の倉橋島にある蔵元・榎酒造で購入した「華鳩・生酛純米」を燗酒で飲んだ!この酒、広島県などで多く栽培されている飯米・中生新千本(なかてしんせんぼん)を減農薬栽培した米を使用しています。そして精米歩合は少し黒く80%(扁平)です。飲んだ感想は生酛の割り線の細い淡麗気味の酒で生酛独特の強い酸味がありますが、その他にも強い辛さと苦味があり、酸味の強い辛苦いだけの酒って感じで米の旨みと言うものがほとんど感じられずイマイチで残念でした。でもここの酒は、広島酒の中で私のお気に入りの蔵元で特撰・吟醸や貴醸酒がお勧めです。今回の生酛はイマイチでしたが、また来年の酒に期待したいですねぇ〜


◎原材料名/米・米麹

◎原料米/減農薬減化学肥料米・中生新千本

◎精米歩合/80%(扁平)

◎アルコール分/15度


榎酒造株式会社


広島県呉市音戸町南隠渡2丁目1番15号



榎酒造09

 

(蔵元正面) 蔵元には直売所があり、一般の酒屋では見かけない華鳩の酒も買えますよ!


榎酒造093

 

(蔵元側面) 

  土壁がむき出しになった酒蔵の壁は雰囲気があり、

             田舎〜って感じがしますねぇ〜 ^ ^



榎酒造094

 

 

時代を感じさせるカタカナでハナハトと書かれたレンガ造りの煙突が良いですねぇ〜 広島県の蔵元はレンガ造りの煙突を持つ蔵が多いです。




華鳩看板

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







(華鳩の琺瑯看板・呉駅前商店街の居酒屋にて撮影)



tanjo0711 at 20:29|PermalinkComments(0)

2009年12月18日

広島の華鳩・純米吟醸カップを飲む!

はなはと・純米吟醸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     








今日は広島県の倉橋島にある榎酒造の酒蔵の前にある自販機で購入した「はなはと・純米吟醸」カップを冷酒で飲みました。このカップ酒320円と少し高い様な気もするが、精米歩合は55%と少し削り込んでいます。酒は少し色が付いていて濾過時の炭の量を減らしてるのか?紫外線を受けて着色したのか?は分かりませんが・・・ 自販機に入っていたので光(紫外線)を浴びてないと思うので前者だと思います。香りはほのかな吟醸香があるものの、味はやや濃醇な甘口の酒で甘いながらも後味に酸味と苦さが少しあります。そして旨みもあるのですが総合評価的には、まぁまぁ美味しい酒って感じで、味からすると値段は少し高い感じがします。



◎原材料名/米・米麹


◎精米歩合/55%


◎アルコール分/15度




榎酒造株式会社


広島県呉市音戸町南隠渡2-1-15




華鳩自販機09

 

酒蔵の前にある自販機は他の酒も売ってますが、華鳩の酒がズラリと並んでいます!^^



tanjo0711 at 19:28|PermalinkComments(0)

2009年12月09日

広島の小さい酒蔵の酒・大号令を飲む!

大号令・特撰本醸造

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌!VOL.559」今日は広島県を観光した時に行った熊野町の蔵元・馬上酒造場で直売してもらった酒「大号令・特撰本醸造」を飲んだ!ここの蔵元・社長と近所のお手伝いさんとの数名で、手造りで数十石だけを細々と醸す蔵元です。広島県内でもほとんど売られておらず、蔵元か町内の酒屋で数軒買える店がある程度らしいです。そしてこの酒、蔵では下から2番目のランクですが、原料米には広島県の酒造好適米である「八反錦」を使用して精米歩合は60%まで削り込んでいます。飲んだ感想はスッキリとした淡麗辛口の酒で、酒造好適米を使っている割には意外に酒に旨みが感じられず、不味くはないが辛いだけの酒って感じで、もう少し酒に旨みが欲しいですねぇ〜


◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎原料米/広島県産八反錦

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満


馬上酒造場 馬上日出男


広島県安芸郡熊野町城之堀2丁目5番16号



馬上酒造場

 

(大号令蔵元風景)


馬上酒造場2

 

(仕込蔵入口)


大号令菰樽

 

(大号令菰樽)


馬上酒造場1

 

(大号令電光看板・蔵元前にて撮影)




大号令看板

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







(大号令の琺瑯看板・蔵元敷地内にて撮影)

 



tanjo0711 at 19:46|PermalinkComments(0)

2009年11月29日

尾道地酒・寿齢を飲む!

寿齢・純米吟醸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      









「今日の晩酌!VOL.550」
今日は広島県の尾道を旅した時に、JR尾道駅近くにある蔵元・吉源酒造場で直売してもらった酒「おのみち寿齢・純米吟醸」を冷酒で飲みました。ここの酒、実はある広島県の酒に詳しい方から小耳に挟んだのだが現在はズバリ自醸していないらしく、どこかの蔵元に製造を委託し細々と販売していると聞きました。そしてラベルを見てみると社名の吉源酒造場の後にMYと記載されていました。私の考えでは中国地方で大手の酒造メーカーで千福を醸す三宅本店(みやけ)のMYでないかと睨んでいます。^^ 酒は広島県の酒造好適米である「千本錦」を100%使用していて精米歩合60%です。飲んだ感想はメチャ香りの高いフルーティーで心地良い吟醸香があり、味は淡麗甘口の酒でとても飲みやすく後味にも米の旨みがしっかりとあって、酒にバランスがとれていてメチャメチャ美味しく自醸していないながらも素晴らしい酒でした。今度また尾道に行ったら是非買ってみたいと思います。






寿齢・純米吟醸 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 










◎原材料名/米・米こうじ

◎原料米/千本錦

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満


株式会社 吉源酒造場 MY


広島県尾道市三軒家町14-6


吉源酒造場

 

(蔵元前風景)




吉源酒造場 (1)

 

(蔵元正面)


吉源酒造場 (2)

 

(蔵元横側)


吉源酒造場 (3)

 

(蔵元内部・直売所)



寿齢木製看板

 

(寿齢木製看板)

寿齢菰樽

 

(寿齢菰樽)



tanjo0711 at 19:38|PermalinkComments(0)

2009年11月23日

芸予諸島にある蔵元のカップ酒を飲む!

三谷春・上撰カップ09

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      







今日は広島県は呉市にある酒屋さんの自販機で200円で購入した酒「三谷春・上撰」カップを飲んだ!三谷春のある蔵元・林酒造は芸予諸島に浮かぶ倉橋島にありますが、現在は平成の大合併で倉橋島は呉市に編入されました。ここのカップ酒は私が呉市に遊びに行くたびに、市内の警固屋と言う所にある酒屋さんの自販機で買っているのですが、今回行った時も自販機が健在だったので買いました。ブログで紹介するのは3回目で、前回紹介した時は今回飲んだ「三谷春・上撰カップ」は糖類添加の増醸酒だったが・・・    ↓  ↓  ↓



三谷春・上撰カップ09 (1)

 

今回買ったカップ酒をよ〜く見てみると糖類の表示が赤マジックで消されているでははなかっ!まだまだ三増酒(糖類添加酒)の生産が多い広島県ですが、少しづつ糖類添加を廃止する蔵が増えているのは嬉しい事です。(^∀^) 味はやや濃醇気味のやや甘口の酒で若干 酸味を感じますが、旨みもちゃんとあって美味しいです。でも前回2007年に飲んだ時と少し味が違う様な気もしますが・・・ 少量生産の地酒蔵では良くある事です。また来年の三谷春の酒も楽しみです。そして最後にラベルの住所を見て下さい!安芸郡のになって間違っています。^^


◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満



林酒造株式会社


広島県安芸郡倉橋町11777 ←旧住所

 現住所→ 広島県呉市倉橋町11777



三谷春自販機09

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







(広島県呉市警固屋の酒屋さんにて撮影)



tanjo0711 at 19:10|PermalinkComments(2)

2009年11月16日

芸予諸島にある酒蔵・榎酒造の華鳩を飲む!

華鳩・佳撰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     








「今日の晩酌!VOL.542」
今日は広島県を旅行した時に、瀬戸内海に浮かぶ芸予諸島は倉橋島にある蔵元・榎酒造で直売してもらった酒「華鳩・佳撰」を飲んだ!ここの蔵元の酒は私が広島県の呉市に住んでいた頃、大好きで愛飲していた酒の1つでもあります。6〜7年ぶりかなぁ・・・ 久々に飲んだ華鳩・佳撰の感想は昔と変わらす今も糖類を添加した増醸酒ですが、熟成して色が付いているのか・・・?若干茶色みおびています。味はやや淡麗気味の甘口の味わいで口当たりが良く飲みやすいです。後味に熟成した濃い旨みがあり私好みで非常に美味しかったです。


◎原材料名/米・米麹・醸造用アルコール・醸造用糖類


◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満




榎酒造株式会社



広島県安芸郡音戸町1294←旧住所





現住所→広島県呉市音戸町南隠渡2丁目1番15号





榎酒造09

 

(蔵元正面)


榎酒造092

 

(蔵元側面)


榎酒造091

 

(蔵元裏側)



華鳩木製看板

 

(華鳩木製看板・蔵元内にて撮影)



tanjo0711 at 20:28|PermalinkComments(0)

2009年11月10日

広島・呉の地酒・白天龍を飲む!

白天龍・蔵きぢ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌!VOL.538」
今日は6年前に私が住んでいた街・広島県呉市の酒を飲みました。飲んだ酒は先月、山口・広島方面を旅した時に蔵元で直売してもらった酒「白天龍・蔵きぢ」です。この酒、商品名に「蔵きぢ」と書いてありますが、広島県の蔵元では、しぼりたての原酒に良く「蔵きぢ」と言う名前を用います。酒は糖類無添加の普通酒でアルコール度数は19度近くあります。壜詰日は09年10月となっていますが、おそらく21BYのしぼりたてではなく20BYの酒だと思います。←ある意味しぼりたてじゃないですよねぇ〜 飲んだ感想は重い感じの濃醇な酒で最初に重い甘さを感じるが、後味に辛さと苦味がありそして若干不快なカビ臭ささも感じますが、酒に旨みもそこそこありまぁまぁ美味しいです。4合壜で900円の酒にしてはなかなかでした。



◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎アルコール分/18,0度以上18,9度未満



有限会社 白天龍酒造場


広島県呉市警固屋3丁目2-18




白天龍酒造場09 (1)

 
(蔵元正面1)






白天龍酒造場09

 

 

(蔵元正面2)





白天龍酒造場09 (2)

 

(蔵元裏側)





白天龍看板09

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      







(白天龍の琺瑯看板・蔵元の壁にて撮影)



tanjo0711 at 19:31|PermalinkComments(0)

2009年10月31日

広島県の紙CUPの酒を飲む!

酔心SAKECUP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      今日は山口県から広島県に車で移動中に大竹市の酒屋さんで酔心の自販機を発見!そして早速だが自販機で170円で買った広島県は三原市の蔵元・酔心山根本店の酒「酔心・SAKE−CUP」を飲んでみた!この酒、6年前に私が広島県に住んでいた頃、ちょこちょこ買って飲んでいたのだが、その時は確か糖類添加の増醸酒だった様な・・・ だか今回久々に飲んでみると糖類添加をやめて糖類無添加になっているではないか!ちょっと喜ばしい事ですねぇ・・・^^ 飲んだ感想は淡麗のやや甘口の酒で後味に少しピリッとアルコール辛さがあるが、スッキリと飲みやすく酒に旨みもちゃんとあって普通酒にしては結構美味しかったです。180mlで170円はお買い得です!^^ 

◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎アルコール分/15度

株式会社 酔心山根本店

広島県三原市東町1丁目5-58

酔心自販機09

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     (酔心と千福の自販機・広島県大竹市内の酒屋さんにて撮影)



tanjo0711 at 18:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年02月29日

賀茂鶴のカップ酒

賀茂鶴・上等酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     広島県は西条のカップ酒「賀茂鶴・上等酒」を飲んだ!賀茂鶴と言えば広島県を代表する酒であまりにも有名ですね〜 一升壜は比較的どこでも手に入れる事ができるが、賀茂鶴・上等酒のカップ酒はレアですね〜 味はやや辛く感じるが、気のせいかチョット酸っぱいけど普通に美味しいです。

◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満

賀茂鶴酒造株式会社ト

広島県東広島市西条本町4番31号



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2008年01月13日

賀茂泉・ひやおろし

賀茂泉・ひやおろし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      







「今日の晩酌! VOL.381」今日は去年の「西条酒まつり」の時に蔵元で購入した賀茂泉酒造の酒「賀茂泉・ひやおろし・特別純米生詰」を冷酒で飲んだ!この酒は山田錦を100%使い、それを65%まで磨き込んだこだわりを感じる酒だが、味は「やや甘口かなぁ・・・?」でも私のイメージしていた、あの賀茂泉の独特の旨みのある酒には感じられなかったが、でもまぁまぁ美味しかったです。でも一緒に食べた肴の刺身盛り合せの伊勢海老は最高においしかったなぁ〜    

◎原材料名/米・米こうじ

◎原料米/山田錦100%

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満

賀茂泉酒造株式会社


広島県東広島市西条上市町2-4


刺身

 

伊勢海老太刀魚ハマチ造り盛り合せ

 美味しいそうでしょう〜      ←美味しかったです。



賀茂泉酒造

 



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2008年01月08日

うまい賀茂泉の熟成酒を飲む!

賀茂泉・山吹色の酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌! VOL.380」今日は広島県は西条の酒「賀茂泉・山吹色の酒・純米吟醸」を飲んだ!この酒、常温で2〜3年寝かせて熟成させた酒で活性炭濾過をしていないので山吹色をしています。味は吟醸香などは全くなく吟醸酒の感じはしませんが、米の旨みが凝縮された濃醇甘口で何とも言えない熟成の味があり、少し踏込み粕の様な味もして私好みのメチャ美味い酒でした。常温でも美味しいがぬる燗にすると旨みと甘味が増しコチラも最高です!凄い!賀茂泉の山吹色の酒!美味過ぎです!この手の酒はあまり出会えないが、私のお気に入りの酒が一つ増えて嬉しいで〜す。
 

◎原材料名/米・米こうじ

◎原料米/八反・新千本

◎精米歩合/60%

◎日本酒度/+1 酸度/1.6度

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満


賀茂泉酒造株式会社


広島県東広島市西条上市町2-4




tanjo0711 at 22:56|PermalinkComments(0)

2007年11月07日

西條鶴の純米酒を飲む!

西条鶴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   「今日の晩酌! VOL.357」今日は「西条の酒まつり」の時、蔵元で買った酒「西條鶴・純米酒・大地の風」を飲んだ!やや甘口でちょっと薄めの感じの酒で飲みやすいですが、なんか物足りない様な感じがしますが・・・まぁまぁ美味しい酒です。  

◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満

西條鶴醸造株式会社

広島県東広島市西条本町9番17号

あsd



tanjo0711 at 23:50|PermalinkComments(0)

2007年10月25日

西条の酒を飲む!

亀齢オンザロック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   「今日の晩酌! VOL.355」今日は広島県は西条の酒・亀齢酒造「亀齢・オンザロック・吟醸生酒」を冷酒で飲んだ!何だかラベルが横文字なので洋酒の様に見えますね〜 原酒とは書いていないが、アルコール分は19度と原酒並みに高いです!濃い目の酒なので氷を浮かべて飲むためにネーミングされたんでしょうね・・・ でも私はストレートで頂きました。味はメチャ!フルーティーな吟醸香が漂い甘口の酒でみずみすしくフレッシュ感があり、本当に美味しい酒です!気に入りましたねぇ〜 でも3デシ1本美味しいからと言ってゴクゴク飲んだら酔っちゃいましたw

◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/18度以上19度未満

亀齢酒造株式会社

広島県東広島市西条本町8番18号

亀齢煙突



tanjo0711 at 23:18|PermalinkComments(0)

2007年10月24日

広島のカップ酒

千代乃春

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   今日は広島県は東広島市の酒「千代乃春・フレッシュカップ」を飲んだ!この酒・JR西条の売店で買いました。味は確かにフレッシュな感じはするが、メチャ味が薄く旨みが無いですね。水みたいでゴクゴク飲めます!普通です。

◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満

千代乃春酒造株式会社

広島県東広島市志和町志和堀3312



tanjo0711 at 22:47|PermalinkComments(0)