奈良県の日本酒

2024年01月05日

奈良地酒・五神の普通酒と肴は大阪南部の伝統食さいぼし

五神普通酒

今日は奈良県天川村の酒屋さん・福西商店1000円で購入した、五條市の酒蔵・五條酒造の酒「五神・金ラベル」を飲みました。この酒、ラベルには銘柄の「五神」としか書かれていませんが、オーソドックスな糖類無添加の普通酒です。。飲んだ感想はやや濃醇な熟成した旨味のあるやや辛口の酒で、普通酒ながらしっかりとした旨味があってメチャ美味い!この味わいで4合壜で1000円はお買い得ですね。◎





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖







五條酒造



製造者



五條酒造株式会社



奈良県五條市今井1丁目1-31






さいぼし

今日の酒の肴は大阪府南部の羽曳野や松原界隈でよく食べられている伝統食・さいぼしです。簡単に言えば馬肉の燻製です。この商品は羽曳野市の丸福畜産と言う会社が製造しています。久々に食べるさいぼしですが、しっとりと適度に脂があって比較的柔らかく噛むと旨味が出てきてとても美味しいです。



tanjo0711 at 20:02|PermalinkComments(0)

2023年12月30日

奈良地酒・大台ケ原の純米酒と肴はトラフグの湯引き

大台ヶ原・純米酒

今日は奈良県上北山村のヤマザキショップ・道の駅吉野路上北山店で、1485円で購入した吉野町の酒蔵・美吉野醸造の酒「大台ケ原・純米酒」を冷やで飲みました。この酒、奈良県産の米を精米歩合70%に磨いて仕込んだ純米酒でアルコール度数は16度台とやや高めです。飲んだ感想は濃醇なやや強めの酸味があって甘辛く、酒が濃くて飲みごたえがありしっかりとした旨味のある酒でとても美味しかったです。





◎原材料名/米(奈良県産)・米こうじ(奈良県産米)

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/16度

◎内容量/720㎖





製造者



美吉野醸造株式会社



奈良県吉野郡吉野町六田1238番地1






ふぐ湯引き

今日は実家の近くのスーパーで買った熊本県産のトラフグの湯引きです。






ふぐ湯引き2

付属のポン酢ともみじ卸しにつけて頂きます。淡白な味わいで噛むとしっかりとふぐの旨味があってメチャ美味しいです。酒が進みますねぇ〜




tanjo0711 at 23:57|PermalinkComments(0)

2023年08月03日

奈良地酒・大峰山のカップ酒を飲む!

大峰山カップ

今日は奈良県吉野郡下市町の酒蔵・藤村酒造の酒「大峰山カップ」を少し冷やして飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で飲んだ感想は淡麗のやや辛口の酒で後味は苦味が少し口の中に残りますが、旨味も少しながら感じられてまぁまぁ美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/180㎖





藤村酒造株式会社



奈良県吉野郡下市町下市154



tanjo0711 at 19:19|PermalinkComments(0)

2021年06月24日

生駒地酒・くらがり越えと肴は鯨HAM

くらがり越え・純米酒

今日は大阪府と奈良県を結ぶ国道308号を原付走破中に立ち寄った、奈良県生駒市の酒蔵・菊司醸造550円で購入した酒「くらがり越え・純米酒」を飲みました。酒は純米酒ですが精米歩合は60%と少し削り込んだ米を使用していて無濾過だそうです。壜は飲んだ後に一輪挿しにも使用できそうな、お洒落な一合壜で入っていて栓はコルクでされていました。飲んだ感想はやや淡麗の少し辛く感じる酒で、適度な心地良い酸味と無濾過なので後味にしっかりとした旨味があってとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/180㎖








DSC_6952




製造者




菊司醸造株式会社




奈良県生駒市小瀬町555






DSC_6954

酒蔵の入口にはレトロな菊司の琺瑯看板がありました。





鯨HAM

今日の酒の肴は奈良市の味源吉松屋が販売する鯨HAMです。この鯨ハム1袋298円と安かったので買ってみました。ラベルには、南氷洋・北太平洋・北大西洋アイスランド産のヒゲ鯨の赤身肉使用と書かれています。




ゲイハム

食べた感想は少し筋っぽさと塩味を感じ癖もありますが、1袋298円と言う値段を考えれば安くて美味しかったです。

鯨食文化




  
人気ブログランキング



tanjo0711 at 20:10|PermalinkComments(0)

2020年10月21日

奈良地酒・透泉のカップ酒を飲む!

カップトウセン (1)

今日は奈良県葛城市にある道の駅ふたかみパーク當麻262円で購入した、同市の酒蔵・中川酒造の酒「透泉・カップトウセン」を飲みました。ここ中川酒造は酒造組合非加盟の酒蔵で純米酒のみを製造している酒蔵です。






カップトウセン (2)

その為か?ラベルの原材料名から醸造アルコールが消され、米・米麹だけになっていますが、ラベルのどこにも「純米酒」とは書かれていませんし精米歩合も無明記です。多分、中味は純米酒だと思われますが今の酒税法の清酒品質表示基準に対応できていないだけでしょう。飲んだ感想はやや淡麗に感じる辛口の酒で後味は少し苦味を感じますが、旨味のある酒で美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/無明記

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/180㎖






中川酒造株式会社




奈良県葛城市新在家152




tanjo0711 at 20:30|PermalinkComments(0)

2020年08月05日

大和郡山地酒・萬穣と肴は郡山の磐梯鯉の洗い

萬穣・吟醸 (1)

今日は奈良県大和郡山市にある酒蔵・中谷酒造1080円で購入した酒「萬穣・吟醸・大和大納言 豊臣秀長」を少し冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込んだ吟醸酒ですが、飲んでみると吟醸香の全く無いやや淡麗辛口の酒で少し薄っぺらい感じもします。そして何か独特な味わいで苦味と渋味と酸味が際立ちます。後味には老香も強く感じられ火薬っぽいと言うかきな臭い感じがあり、個性の強い吟醸香の無い老ねた吟醸酒ですが、熟成酒好きの私には許せる味わいで熟成した旨味も少しながら感じられ720㎖で1080円結構の値段からすれば美味しかったです。





萬穣・吟醸 (2)


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖




DSC_4573



中谷酒造株式会社



奈良県大和郡山市番条町561




DSC_4571



磐梯鯉

今日の酒の肴は福島県郡山市の熊田水産が製造する、福島県産の磐梯鯉の洗いです。この磐梯鯉は郡山ブランド認証産品に認証されています。




鯉洗い

食べた感想は適度に脂がのってて少し泥臭さを感じますが、旨味があって酢味噌に付けて食べるとサッパリとして美味しかったです。


tanjo0711 at 20:51|PermalinkComments(0)

2020年05月30日

奈良の八木酒造のカップ酒・やまとの華を飲む!

やまとの華

今日は奈良県斑鳩町の法隆寺近くにある、現在は自醸してない酒蔵・太田酒造220円で購入した、奈良市の酒蔵・八木酒造のカップ酒「やまとの華」を飲みました。太田酒造は八木酒造から酒を購入して自社ラベルを貼って酒を販売してる関係もあってか、店内では八木酒造の銘柄の酒も販売されていました。酒は糖類入りの糖類添加酒で飲んだ感想はやや淡麗の酸味の浮いた辛口の酒で酒がかなり老ねていますが、熟成した旨味も感じられまぁまぁ美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール・糖類

◎アルコール分/15度

◎内容量/180㎖






八木酒造株式会社




奈良県奈良市高畑町915



tanjo0711 at 23:54|PermalinkComments(0)

2020年01月24日

奈良のマイナーな酒・初時雨を飲む!

自醸してない初時雨

今日は年末に法隆寺に行った時に法隆寺からほど近くにある奈良県斑鳩町の酒蔵・太田酒造2100円で購入した酒「初時雨・原酒」を飲みました。太田酒造は現在、自醸しておらず奈良県酒造組合にも加盟していない酒蔵です。以前に初時雨の純米酒を飲んだ時は太田酒造の親戚筋にあたる大阪府岸和田市の井坂酒造場の酒でしたが、今回飲んだ原酒は奈良市の酒蔵・八木酒造の酒でした。現在、太田酒造は井坂酒造場と八木酒造の2蔵から酒を買ってると思われます。そしてこの原酒、糖類入りのいわゆる三増酒(現在は二増酒)の原酒で飲んだ感想は濃醇で甘くてベトベトした感じのする酒で、飲み込むとメチャアルコール辛くて口の中がカァーってきます。さすがアルコール度数19度台の三増の原酒ですね。この酒、古酒なんでしょう。おそらく・・・ 古酒の様な熟成された旨味はあるもののアミノ酸が多いのか?味が多くてクドいです。でも飲んでて慣れてくると何か許せる味わいで、糖類添加酒としては結構美味しかったです。




DSC_4769

お土産にもらったトラフグの焼きヒレを熱燗に入れて、ひれ酒にしても飲んでみました。熱燗にする事で原酒のアルコールが飛んで飲みやすくなり、フグヒレの旨味が酒に移って美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール・糖類

◎アルコール分/19度

◎内容量/1800㎖





DSC_4582



販売元


太田酒造株式会社H



奈良県生駒郡斑鳩町竜田3丁目3-5




醸造元



八木酒造株式会社A



奈良市高畑町915




DSC_4581


DSC_4580


DSC_4583

太田酒造の店内です。自醸してない割に酒の種類が豊富です。自分ところの初時雨の銘柄の他にも酒を買ってる八木酒造の銘柄・升平も売られていました。




DSC_4576


          法隆寺〜






DSC_4759

今日の酒の肴は青魚のイワシ・コノシロ・サバの酢の物三種盛りです。愛知県碧南市の丸二商店が製造しています。




DSC_4764

食べた感想はどれも適度に酢が効いてて美味しいですが、特にイワシが身が柔らかく脂ものってて旨味があって最高でした。


tanjo0711 at 22:13|PermalinkComments(0)

2020年01月18日

奈良のレアな酒?当麻蹴速を飲む!肴は宇都宮の宮崎商店の刺身

P1390325

今日は奈良県葛城市の酒蔵・中川酒造1000円で購入した酒「当麻蹴速・純米酒」を飲みました。中川酒造は自醸してるかしてないかは分かりませんが、奈良県酒造組合には加盟していません。中川酒造の主な銘柄は透泉と言う銘柄ですが、当麻蹴速(たいまのけはや)の銘柄と2銘柄で発売しており、酒蔵の主人曰く現在は、純米酒1種類のみの販売だそうです。ちなみに当麻蹴速は垂仁天皇の時代の人物で人並み外れた剛力の持ち主で相撲の神とも言われてるそうです。

酒は精米歩合65%の米で仕込んだ純米酒で飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で少し苦みを感じますが、スッキリと飲みやすい純米酒で淡麗ながら旨味もそこそこあって結構美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖





DSC_4588




中川酒造株式会社




奈良県葛城市新在家152




DSC_4587

中川酒造は山の斜面に立ち並ぶ長閑な住宅街にひっそりとあります。



DSC_4584


DSC_4586


DSC_4754

今日は久々に宇都宮市の宮崎商店に刺身を買いに行きました。




DSC_4756

今日の酒の肴は千葉県産のハマチと地中海産の本マグロの中トロの刺身です。

宮崎商店は何と言っても活〆のシマアジ・ヒラメが安くて最高に美味しく、それを目当てに宇都宮まで買いに行っているのだが、今日は陳列にシマアジとヒラメは並んでおらず残念でした。






DSC_4759

まずは千葉県産のハマチ!スーパーの物とは違い身がしまってて旨味もあってメチャ美味しい〜 さすが宮崎商店ですね!次に本まぐろの中トロ!少し筋の多い部位ですが、本まぐろの中トロがこの値段で食べれるのは嬉しいですね。脂がかなりのってて量も多くお買い得でいもながら美味しいです。


tanjo0711 at 22:05|PermalinkComments(2)

2019年08月17日

奈良の大和郡山の酒・本ぎんと肴はハモ皮の酢の物

P1380884

今日は宇都宮市内にある酒のDS・きくや酒店・きくや新里店925円で購入した、奈良県大和郡山市の酒蔵・中谷酒造の酒「本ぎん・特別本醸造」を冷やして飲みました。この酒、精米歩合70%の米で仕込んだ本醸造に全国新酒鑑評会出品用の精米歩合35%の米で仕込んだ大吟醸を18%ブレンドした特別本醸造です。飲んだ感想はやや淡麗のかなり強い酸味を感じる辛口の酒ですが、飲んでて酸味の中に熟成された旨味を感じ酸味の強い味のある不思議な味わいだが、結構美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎日本酒度/+5

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/720㎖





DSC_4573




中谷酒造株式会社



奈良県大和郡山市番条町561




DSC_4570



DSC_3705

今日は実家の近くのスーパーで買ったハモ皮を使って酢の物を作りました。ハモはこの時期、関西ではどこにでも売っていますが、関東では百貨店や専門店ではたまに見かけますが、スーパーなどはでは滅多に売られていません。





DSC_3710

ハモ皮に薄くスライスしたキュウリと酢・砂糖・醤油で味付けして、冷蔵庫で冷やしていただきます。サッパリとしててハモの旨味があって美味しかったです。


tanjo0711 at 20:28|PermalinkComments(0)

2019年06月27日

尼崎城のカップ酒を飲む!

DSC_4021

今日は今年3月に再建されて開城した、尼崎城の売店で210円で購入した酒「尼崎城カップ」を飲みました。酒は奈良県奈良市の八木酒造が製造しています。以前にも同じラベルの4合壜の酒を飲んでいますが、その時の酒は純米吟醸でしたが・・・ 今回の酒はカップで210円と言う安さだったので、ラベルを見てみると「糖類」入りの糖類添加酒でした。飲んだ感想はやや淡麗の少し酸が浮いた感じの苦辛い酒で少し老ねてもいますが、旨味もそこそこあって210円の酒としては美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米(国産米)・醸造アルコール・糖類

◎アルコール分/15度

◎内容量/180ml





販売元



尼崎酒販協同組合




兵庫県尼崎市西難波町1-9-4




醸造者



八木酒造株式会社




奈良県奈良市高畑町915




tanjo0711 at 19:19|PermalinkComments(2)

2019年05月06日

尼崎城の酒と肴は魚そら鮮魚店の刺身!

P1380752

今日は尼崎城に行った時に城内の売店で1370円で購入した、尼崎城開宴記念の酒「尼崎城・純米吟醸」を冷やして飲みました。尼崎市には酒蔵が無いので、「どこの酒蔵が造ってるのかなぁ」と思っていたら、酒は近隣の酒どころ・伊丹や池田・灘五郷の酒でもなく、なぜか奈良県奈良市の酒蔵・八木酒造の酒でした。販売元は尼崎酒販協同組合となっていました。そしてこの酒、奈良県の酒蔵が造ってる事もあって原料米は奈良県の酒造好適米である、奈良県産の露葉風を100%使用しています。飲んだ感想は吟醸香が全く無いやや濃醇なやや辛口の酒で結構強めの酸味と老香がありますが、熟成された米の旨味をしっかりと感じる酒で美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米(国産米)

◎原料米/奈良県産・露葉風100%

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/16度

◎内容量/720ml





販売元



尼崎酒販協同組合




兵庫県尼崎市西難波町1-9-4




醸造者



八木酒造株式会社




奈良県奈良市高畑町915





DSC_3825

ここが明治期に取り壊されて、平成最後の今年3月29日に新しく再建して開城された尼崎市の新名所・尼崎城です。入城料は500円で城内では楽しみながら歴史を学べるコーナーや昔のお殿様やお姫様・忍者などの衣装を着て写真が撮れるコスプレコーナー等があります。



DSC_3829


僕は忍者にジョブチェンジ〜 (^∀^)






DSC_3832

日本酒の伝統的な容器である薦被り化粧樽の製造は尼崎市の地場産業でありシェアも日本一ですが、城内展示の資料によると尼崎市はその昔、一大酒造地帯でもあった様ですね。現在は酒蔵が一軒もありませんが、酒蔵が消滅した町に酒蔵が復活した、大阪府堺市(堺泉酒造)みたいに尼崎にも酒蔵が復活してくれたら嬉しいですね。




DSC_3896

今日の酒の肴は尼崎市の塚口にある魚そら鮮魚店で購入した、シマフグの刺身とブリの白子の湯引きです。そしてさばの柿の葉寿司〜




DSC_3899

和歌山県産のシマフグの刺身は身に弾力があり歯ごたえ抜群で旨味があって激うまでした!これで480円はありえませんねぇ〜 ブリの白子もフグやカワハギには劣りますが、美味しいです!これも200円と言う安さに驚きです。久々に食べる柿の葉寿司は柿の葉の独特の香りが食欲をそそり美味しかったです。

0714


tanjo0711 at 20:08|PermalinkComments(0)

2014年07月01日

香芝の地酒・歓喜光・本醸造

歓喜光・上撰・本醸造

「今日の晩酌!VOL.1108」今日は奈良県は香芝市にある酒蔵・澤田酒造2160円で購入した酒「歓喜光・本醸造」を飲みました。ここ澤田酒造は酒造会社だが、少し変わってて清酒製造の他に澤田酵素と言われる酵素食品(健康食品)の製造販売と酒蔵にある音楽院で音楽教室を開く等、3つの事業を展開されています。そして買った酒なんだが、家に帰ってラベルを見てみると社名の澤田酒造の後ろにSの文字が書かれていましたので、自醸しているかどうかが疑わしいところですね。それに関して気になる点が2点ありました。1つは私が酒蔵に酒を買いに行き、酒を用意してもらっている間、事務所の前で待たせてもらってた時、事務所の奥にある神棚に備えてあった酒の銘柄が「長龍」だったので「えっ!」っと思い目を疑いました。まぁ 遠目だったんですが・・・ もしかしたら比較的近所にある長龍酒造から酒を買ってる可能性も考えられます。 そしてもう1点は本醸造酒の精米歩合が澤田酒造のHPでは70%と紹介されていますが、ラベルには精米歩合68%となっており、異なっている点です。 まぁ自醸しているかは個人的には気になりますが、一番は酒が美味しいかどうかですよね! 酒を飲んだ感想は淡麗のやや辛口の酒で、少しアルコール辛い感じがします。でも後味は辛さがほのかな甘みへと変わり、旨みも感じられる酒で結構美味しかったです。

◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/68%

◎アルコール分/15度


澤田酒造1405 (1)

酒蔵はJR和歌山線の五位堂駅のすぐ近くにあり、酒蔵の横には電車が走っています。


澤田酒造1405 (2)

澤田酒造株式会社S

奈良県香芝市五位堂6丁目167


味付つぶ貝 (1)

今日の酒の肴はスーパーで280円で買った、味付けのツブ貝です。280円の割りに量が多いと思っていたけど・・・・


味付つぶ貝 (2)

裏を返せば昆布でかさ上げしてました。^^ そのまま食べても美味しいですが、この味付けツブ貝は酢を入れて酢の物にして食べるとサッパリとして美味しいです。


tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月02日

奈良・斑鳩の地酒?「初時雨」

初時雨・原酒 (2)

「今日の晩酌!VOL.1098」今日はGWに実家に帰省した時に行った、奈良県は斑鳩町の酒蔵・太田酒造の酒「初時雨・原酒」を飲みました。ここの酒は以前にも紹介しましたが、現在は自醸をしておらず親戚筋にあたる大阪府岸和田市の井坂酒造場から購入しています。前回飲んだ純米酒には製造元・井坂酒造場 販売元・太田酒造と書かれていました。でも今回飲んだ原酒には井坂酒造場とは書かれていませんが、おそらく在庫で残ってる昔の古いラベルを転用している為、対応できていないものと思われます。酒も井坂酒造場の原酒であれば、アルコール度数が18度で糖類無添加なんですが、この酒はアルコール度数が19度台で糖類添加の増醸酒になっています。まぁ 今述べたのは、あくまでも推測ですが、どこの酒を詰めているのかは不明です。糖類添加の有無は別としてもこの酒の驚くところは値段なんです!値段は4合壜で1700円とメチャ高くてビックリ!でも買ってしまった・・・ そして箱から出してみると酒は結構色が付いて黄ばんでて製造年月日は記載されておらず、いつの酒なのかも不明です。
 飲んだ感想はやや濃醇な少し甘い酒で、ダレた味わいと老香があります。ちょっと糠臭みたいな少しだけ不快に感じる香りも感じられますが、熟成した旨みも感じられてまぁまぁ美味しかったです。


初時雨・原酒 (1)

◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール・糖類

◎アルコール分/19,0度以上20,0度未満


太田酒造1405 (3)

太田酒造株式会社

奈良県生駒郡斑鳩町龍田3120


太田酒造1405 (1)

酒は自醸してませんが、酒蔵は昔を思わせる古い佇まいが残っていて良い感じでした。


タナゴ

今日の酒の肴は近所のイオンで北海道産のタナゴが1尾48円と激安だったので塩焼きにしました。タナゴと言えば淡水魚で北海道には生息していないんで、最初 えっ!って思いましたが、ウミタナゴの事なんですね。どちらも市場に出回る時はタナゴで販売されるそうです。それにしてもウミタナゴ、淡水のタナゴにそっくりです。まぁ 当たり前やけど・・・ 身は柔らかく少し水っぽい感じですが、48円にしては美味すぎです!酒の肴になりますねぇ〜(^∀^)


日本酒 ブログランキングへ    ← いつも応援有難うございます。

tanjo0711 at 19:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年03月10日

安い地酒蔵の純米大吟醸

猩々・純米大吟醸熟成酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







「今日の晩酌!VOL.949」
今日は大阪府豊中市にある酒のDS・スピード豊中小曽根店980円で購入した、奈良県は桜で有名な吉野町にある蔵元・北村酒造の酒を飲みました。北村酒造の酒の銘柄は「猩々」と言う名前だが、この酒は銘柄が伏せられていてラベルには「純米大吟醸・山田錦熟成酒」としか書かれていません。安酒を売るとブランドのイメージが下がるから伏せているんでしょうかねぇ・・・? でもこの酒980円にしてはかなり高スペックで、50%精米した兵庫県産の山田錦を100%使用したアルコール無添加の純米大吟醸なんですね〜 しかも熟成酒! この熟成酒と言うのがポイントで、この酒は私が思うには値段からして意図的に熟成酒にしたのではなく、いわゆる売れ残りの酒(古酒)をさばく為に熟成酒として銘柄を伏せて安く売っているのだと思われます。←間違ってたらスミマセン m(__)m そして飲んだ感想はやや濃醇な甘く感じる酒で熟成酒だからか・・・? フルーティーな吟醸香は全くありません。まぁ元々吟醸香は期待していませんでしたが・・・ それで熟成酒の割りにあまり熟度も感じず飲んでて甘だれて、くどく飲んでて重たくなってきますが旨みはそこそこあってまぁまぁ美味しいですが、本来の純米大吟醸の味ではなく味からすれば値段相応だと思います。

 


 

◎原材料名/米・米こうじ

◎原料米/兵庫県産山田錦100%

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/14度

 


 

ワニ肉

 

酒の肴はオーストラリアのお土産にもらったワニ肉のジャーキーです。日本向けの商品なのか・・・?味はTERIYAKI(テリヤキ)味です!ほのかに甘い醤油味で脂っ気が無い肉であっさりとして食べやすく美味しいです。日本酒にも結構合いますよ!





北村酒造

 

北村酒造株式会社


奈良県吉野郡吉野町大字上市172-1






猩々看板



tanjo0711 at 19:52|PermalinkComments(5)

2010年12月14日

釣った太刀魚をさばいて日本酒を飲みながら食べる!

太刀魚刺身

 

今日は会社の先輩と芦屋浜に太刀魚釣りに行きました。寒い中、3時間ほど頑張った結果 1匹だけ釣る事ができましたぁ〜 ラッキー^^



太刀魚刺身 (1)

 

釣った太刀魚は早速 さばいて刺身にしました!小さめの太刀魚だったが刺身にすると結構な量が取れました。淡白な味で皮の食感が良くて噛めば味が出てきて新鮮で美味い!そして自分で釣ったから余計に美味しく感じます!^^ 日本酒との相性も最高〜 幸せです!(^∀^)v



やたがらす・亀の尾純米

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌!VOL.700」 
おぉー 今日はなんと今日の晩酌!VOL.700ではないかっ!1000まであと300頑張ります!^^ そして刺身と一緒に飲んだ酒は、奈良県の吉野町の蔵元・北岡本店の酒「八咫烏・亀の尾純米」を飲みました。銘柄は難しい漢字で読み難いが「やたがらす」と読みます。酒は復活米として一時期人気のあった米・亀の尾を65%精米して醸した純米酒で、飲んだ感想は濃醇の甘口の旨みタップリの酒で、心地良い酸味と米の旨みがマッチしてメチャメチャ美味い酒で最高でした。確か値段も1200〜1300円くらいだったのでお手頃でお薦めの純米酒です。




◎原材料名/米・米麹

◎原料米/亀の尾

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15度


株式会社 北岡本店



奈良県吉野郡吉野町上市61







tanjo0711 at 21:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月27日

自醸してない酒蔵の酒を飲む!

初時雨・純米酒

「今日の晩酌!VOL.679」
今日は8月に奈良県にある法隆寺に行った時に、たまたまバスに乗ろうとバス停を目指して歩いている時に発見した酒蔵・太田酒造2300円で購入した酒「初時雨・純米酒」を飲んだ!私は奈良の蔵元はほとんど訪れて銘柄と酒蔵の名前・場所は把握しているつもりだったが、斑鳩町にある太田酒造の「初時雨」は、偶然発見した時は初耳で驚きました!奈良県酒造組合のHPや蔵元住所録でも見た事無かったので・・・ そして直売所で酒のラベルを見て納得!・・・・


初時雨・純米酒 (1)

こんな感じで正直にラベルに書いてあって、製造(自醸)はもちろんのこと壜詰めも一切行っておらず販売だけと思います。もしかしたら酒造免許を返納しているかも知れませんねぇ〜 製造元は大阪は岸和田の「三輪福」を醸す井坂酒造場が醸していますねっ! そういうことは中味は大阪酒ですね〜 ^^  飲んだ感想は濃醇で大辛口の酒で酸味がかなり強く飲み難いです。旨味は若干感じられるが、いつまでも酸味と辛さが口の中に残りエグく感じ始め正直美味しくなかったです。6年前に「三輪福」ブランドとして飲んだ純米酒は、やや甘口で旨味があって美味しかった記憶があったのだが・・・・・・ 中味は別物・・・? 失敗作? 味を変えたのかなぁ? 22BYの酒に期待しましょう〜 ^^




◎原材料名/米・米こうじ

◎精米歩合/書いてません!

◎アルコール分/16,0度以上17,0度未満

発売元

太田酒造株式会社

奈良県生駒郡斑鳩町竜田3丁目3の5

製造元

井坂酒造場 井坂佳嗣

大阪府岸和田市稲葉町117




太田酒造10 (1)

酒蔵は斑鳩町の国道25号線の一本裏の筋にある旧街道の様な佇まいを残す狭い道沿いにあります。

太田酒造10


太田酒造10 (3)

店内には井坂酒造場から購入した「純米酒」がたくさんP函に入って置かれていました。


初時雨看板

酒蔵の壁には年季が入った古い「初時雨」の看板がありました。壜詰・樽詰と書かれている所から古さが伺えますねぇ〜 



tanjo0711 at 19:22|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年04月24日

奈良・生駒の酒を飲む!3 嬉長

嬉長・菩提酛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      







「今日の晩酌!VOL.617」今日は生駒の酒!3蔵目でコンプリートです! 3蔵目は上田酒造の醸す酒で、奈良県の蔵元たちが室町時代に造られていた「菩提酛」と言う酒母を500年ぶりに復活させて造った酒母を使って仕込んだ「嬉長・菩提酛・純米」を飲んだ!値段は4合壜で1500円と少し高い感じもしますが・・・ 味は酸味の効いたやや濃醇辛口の酒で、辛さは飲むとスッと消えて後からほのかな甘みと凝縮された濃い米の旨みが出てきてかなり美味しい酒でした。買う時に値段が少し高いと思ったが、この味なら1500円の価値はありますねぇ〜 さすが「現代の名工」に選ばれた杜氏さんが醸す酒だけのことはありますねぇ〜


◎原材料名/米・米こうじ

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/16度以上17度未満


上田酒造株式会社


奈良県生駒市壱分町866-1



上田酒造 (1)

 

(蔵元入口)


上田酒造 (2)

 

(酒蔵正面)


上田酒造

 

(酒蔵側面)


上田酒造 (3)

 
(酒蔵内部) 画像の右にいる蔵人らしきおじさんはにごり酒を手詰めしていました。


嬉長・生長看板

 

(嬉長・生長の看板 蔵元敷地内にて撮影)


嬉長酒粕

 

酒を1本買ったら板粕500gをタダでくれましたぁ〜

まだ食べていませんが、甘酒や粕汁にして食べたいと思います。



tanjo0711 at 21:15|PermalinkComments(0)

2010年04月23日

奈良・生駒の酒を飲む!2 山鶴

山鶴・純米酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌!VOL.616」今日は奈良県の生駒市に行った時に、生駒市にある蔵元・中本酒造店で購入した酒「山鶴・純米酒」を飲んだ!この純米酒4合壜で通常値段が1035円なんだが、私が買いに行った時はキャンペーン中で931円で104円安くなってました。1割引だったみたいです・・・ 味は淡麗でやや辛口の酒だが、酒に苦味があって、ちょっと焦げた様な感じの味があり少し不快に感じるが飲めないほどでもない。でも 酒に旨みも感じられず、たいして美味しくなかったです。


◎原材料名/米・米こうじ

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満


中本酒造店


奈良県生駒市上町1067


中本酒造店

 

(酒蔵風景)


中本酒造店 (1)



tanjo0711 at 20:30|PermalinkComments(4)

2010年04月22日

奈良・生駒の酒を飲む!1 菊司

菊司・普通酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌!VOL.615」
今日は奈良県の生駒の酒を飲みます!生駒は大阪府に隣接する山地の多い町ですが、近年 宅地開発が進み住宅が多く立ち並んでいます。そんな住宅に埋もれる様な形で、今でも3軒の蔵元が酒造りを営まれています。今日、1発目は大阪と奈良を結ぶ暗越奈良街道(国道308号)沿いにある1705年創業の老舗の蔵元・菊司醸造の酒「菊司・普通酒」を飲んだ!菊司醸造は現在、「往馬(いこま)」「酒屋藤兵衛」と言う2銘柄が主力銘柄見たいですが、地元で昔から親しまれている普通酒や奈良県の蔵元数蔵で造る菩提酛の酒は現在も「菊司」の銘柄で売られていました。酒は糖類無添加の普通酒で値段は1升壜で1785円と少し高かったです。飲んだ感想はスッキリとした、飲みやすい淡麗甘口の酒でちょっと老ねた様な感じがありますが、普通酒ながら酒に味があって美味しかったです。


◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎アルコール分/14,0度以上15,0度未満


菊司醸造株式会社


奈良県生駒市小瀬町555



菊司醸造10

 

 
(蔵元正面)

菊司醸造10 (1)

 

 

 (蔵元側面)

菊司看板10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




















(菊司看板・蔵元の壁にて撮影)



tanjo0711 at 20:10|PermalinkComments(0)

2008年07月18日

奈良の地酒蔵の鬼ころしを飲む!

吉野大峰山鬼ころし

 
「今日の晩酌! VOL.434」今日は大阪は岸和田市のDSで買った奈良の地酒蔵・北村酒造の酒「吉野大峰山・鬼ころし」を飲んだ!ここの蔵、「猩々」のブランド名で販売しているのだが、どこの酒蔵も安酒には自分とこのメインのブランド名を傷つけない為か、ブランド名を伏せますねぇ〜w 価格は1.8ℓ780円安い! もちろん 糖添増醸酒です! 味は結構、酸味のある酸い辛口の酒で後味はやや甘いです。でも意外に美味しく旨みもあるんです! 増醸酒だが、この量でこの値段でこの味!許せますw お買い得かも・・・



 

◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール・糖類

◎アルコール分/14,0度以上15,0度未満



北村酒造株式会社


奈良県吉野郡吉野町大字上市172の1 




P1000340

 

今日食べた酒の肴はコレ! 美味しそうでしょっ!?

 レアな魚 八角が美味しかったぁ〜



tanjo0711 at 22:33|PermalinkComments(0)

2008年05月27日

奈良の金剛力・純米吟醸!

金剛力・純米吟醸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌! VOL.417」本日は奈良県の金剛力酒造「金剛力・純米吟醸酒」をひやで飲んだ!この酒奈良県のとある酒屋さんで購入したのだが、豪華な化粧箱に入って4合壜で純米吟醸酒が1000円という安さだった。店の値段の付け間違えだと私は思っているが・・・ お味の方は・・・ かすかに香る吟醸香があり、やや濃醇気味の辛口の酒で味のバランスがとれた旨みのある純米吟醸酒で結構美味しいかったです!これ1000円は価値あり!ですねぇ〜 正規の価格は知らないけど・・・

◎原材料名/米・米麹

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満


金剛力酒造株式会社


奈良県高取町上土佐28番地


醸造部


奈良県御所市小殿


金剛力

 


 

 酒蔵にあった金剛力の琺瑯看板  ↓

 

 

金剛力・看板



tanjo0711 at 21:02|PermalinkComments(0)

2008年05月21日

奈良県の萬穣・純米酒を飲む!

萬穣・純米

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 









「今日の晩酌! VOL.415」
今日は奈良県は大和郡山の蔵元・中谷酒造の酒「萬穣・純米酒」を飲んだ!この中谷酒造は、日本ではあまり知られていないマイナーな酒蔵かも知れないが、中国では有名な「朝香」を中国で醸しています。確か中国では日本酒シェアNO.1だった様な・・・ でも今日飲んだ酒は日本で醸した純米酒で味は、やや辛口の米の旨みが凝縮された濃醇な酒で冷・燗ともに美味しい酒でした。



◎原材料名/米・米麹

◎精米歩合/60%

◎日本酒度/+4 酸度/1.3

◎アルコール分/15度



中谷酒造株式会社


奈良県大和郡山市番条町561



中谷酒造

 


 

中谷酒造1



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2008年05月02日

奈良県の金獄普通酒を飲む!

金獄・普通酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌! VOL.409」今日は奈良県の酒・倉本酒造「金獄」を飲んだ!銘柄名は「きんがく」と読みます。この酒、無糖添のタイプの普通酒だが味は超極辛で後は苦く飲みにくい酒で辛いだけで旨味が感じられず、イマイチの酒でした。

◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎アルコール分/15度


倉本酒造株式会社


奈良市都祁吐山町2501


倉本酒造08



tanjo0711 at 23:33|PermalinkComments(0)

2008年04月28日

おおくら山廃仕込みの酒!

おおくら・山廃純米吟醸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌! VOL.408」今日は奈良県は香芝市の蔵元・大倉本家の酒「おおくら・山廃純米吟醸」を冷酒で飲んだ!この酒、17BYに山廃仕込みで造られた酒で50%まで精米した備前雄町を使ったこだわりの酒で、上槽の時に圧力をかけないで自然に垂れてきた部分だけを直詰した生酒で500本の限定品らしいです。味は華やかな吟醸香は感じないが生酒ながらも、まろやかで旨味があり普通の生酒には無い旨さを感じました。美味しかったです!

◎原材料名/米・米こうじ

◎原料米/備前雄町

◎精米歩合/50% 

◎アルコール分/17,0度以上18,0度未満


株式会社 大倉本家


奈良県香芝市鎌田692


金鼓・大倉本家2

 


 金鼓の琺瑯看板 ↓

 

 

金鼓菰樽



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)