滋賀県の日本酒
2023年03月11日
滋賀地酒・湖濱の特別純米酒と肴は自家製の鮒寿司
今日は滋賀県長浜市の酒のDS・リカーマウンテン長浜店で1430円で購入した、同市の酒蔵・佐藤酒造の酒「湖濱・特別純米酒」を飲みました。酒は原料米に精米歩合60%の米を使用していてアルコール分は16度台と少し高めです。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で飲んでて酒が若い感じがして旨味もあまりのっておらず、後味は苦味が口の中に残り不味くは無いがまぁ普通って感じでした。今度は別の種類を試したいと思います。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/16度以上17度未満
◎内容量/720㎖
製造者
佐藤酒造株式会社
滋賀県長浜市榎木町979
今日は久々に冷凍保存してある自家製の鮒寿司を食べてみました。年々少しずつ酸味が増えてる気がするのは気のせいか? 酸味は強めだがチーズの様な濃厚な味わいで旨味があって美味しいです。飲んだ後の〆の鮒寿司の茶漬けも美味かったぁ〜
tanjo0711 at 21:30|Permalink│Comments(0)│
2022年08月08日
滋賀地酒・竹生嶋の本醸造生原酒と肴は刺身と国産牛のレバーとセンマイ
今日は滋賀県高島市の酒蔵・吉田酒造で1320円で購入した酒「竹生嶋・本醸造生原酒」を冷やして飲みました。酒は精米歩合65%の米を使用した本醸造でアルコール度数は17度と本醸造の原酒にしては少しアルコール度数が低い気がします。飲んだ感想は淡麗な不快な酸味と強烈なカビ臭のある酒で後味は苦辛く雑味だらけで正直、不味い酒でした。ここ最近の竹生嶋の酒は質が落ちてて良くないですね。昔は美味しくて良かったのに残念です。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/17度
◎内容量/720ml
製造者
吉田酒造有限会社
滋賀県高島市マキノ町海津2292
今日は伊丹市のマエダ食品に牛ホルモンを買いに行きました。
買ったのは国産牛の生レバーとセンマイ湯引きです。
センマイは酢味噌で頂きます。臭みが無くてガリガリと噛むと旨味が出てさっぱりとして美味しいです。レバーは超新鮮品で見るからに鮮度が良いですが加熱用となっています。これはもうルールなので仕方ないですね。でも私は自己責任で生食で生レバーとしてゴマ油塩で頂きます。ツルッとした舌触りで噛むとシャキシャキとした食感で濃厚なレバーの旨味があってメチャメチャ美味しい〜 最高ですね。 やっぱり生レバーは美味いが、あくまで自己責任で・・・
今日は園田競馬場近くの高畑鮮魚店にも刺身を買いに行きました。
買ったのは真鯛の造りとマグロの中落ち、そしてハモの卵が安かったので、甘辛く煮付けにしました。刺身はどちらも鮮度が良くて美味しく、ハモの卵はプチプチとして旨味があってこちらも美味しいです。今日は美味しいものばっかりで幸せでした。
tanjo0711 at 23:57|Permalink│Comments(0)│
2022年01月20日
滋賀地酒・竹生嶋と酒の肴は滋賀の郷土料理・鮒寿司
今日は滋賀県高島市の酒蔵・吉田酒造で1100円で購入した酒「竹生嶋・金紋本醸造」を飲みました。酒は精米歩合65%の米で仕込まれてて、飲んだ感想は口に含むと少し甘く感じるがとても不快なカビ臭の様な腐敗臭の様な何とも言えないオフフレーバーがあって飲む気が失せるくらい不快で不味い酒でした。今まで飲んだ竹生嶋の酒はどれも美味しくハズレの酒が無かっただけにガッカリです。これはちょっと料理酒にも使えるか微妙なところですね。これは久々に出た大ハズレの酒でした。残念
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度以上16度未満
◎内容量/720㎖
製造者
吉田酒造有限会社
滋賀県高島市マキノ町海津2292
今日の酒の肴は知人に頂いて7年間冷凍保存していた鮒寿司を食べました。かなり卵が詰まってる大きな鮒寿司です。食べた感想は塩が結構効いてて酸味もやや強めですが、噛んでると旨味があって鮒寿司慣結構美味しかったです。
tanjo0711 at 23:54|Permalink│Comments(0)│
2022年01月04日
滋賀県33蔵の純米酒をブレンドした酒を飲む!肴は尼崎市の奥浜食品の牛ホルモン焼き
今日は滋賀県高島市の「竹生嶋」の銘柄の酒を醸す酒蔵・吉田酒造で580円で購入した酒「ALL SHIGA・33蔵コラボ純米酒」を飲みました。この酒、去年の日本酒の日のイベント、滋賀地酒10000人乾杯プロジェクト用に販売された酒で滋賀県酒造組合加盟の33蔵の純米酒をブレンドした酒で製造者は東近江市の喜多酒造となっています。飲んだ感想はやや濃醇な苦辛い荒っぽい酒で、樽酒みたいな香りやカビ臭ぽい臭いやいろんな香りや味が混ざってて複雑で雑味をたくさん感じてちょっとイマイチでした。企画的に面白い企画で良いと思います。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎精米歩合/70%
◎アルコール分/16度
◎内容量/300ml
製造者
喜多酒造株式会社
滋賀県東近江市池田町1129
今日は尼崎市の尾浜にある奥浜食品に美味くて地元で定評のある牛ホルモン焼きを買いに行きました。尼崎市内には持ち帰り専用でホルモン焼きを販売する店が何軒かありますが、ほとんどが豚ホルモンなんですが、ここ奥浜食品は珍しい牛ホルモン焼きを提供しています。
奥浜食品の牛ホルモン焼きは100g280円で今回は200g買いました。使用部位はおそらく牛肺とマルチョウと呼ばれる牛の小腸と思われます。食べた感想は柔らかく豚ホルモンに比べ癖が無く牛脂の甘みが強く旨味もあってメチャ美味しいです。
tanjo0711 at 19:59|Permalink│Comments(0)│
2020年12月04日
滋賀地酒・オーミカップを飲む!
今日は滋賀県竜王町のある道の駅・竜王で220円で購入した、東近江市の酒蔵・近江酒造のカップ酒「志賀盛・オーミカップ」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で飲んだ感想は淡麗のキリッとした辛口の酒で雑味が少なく辛さの中に旨味がそこそこ感じられる酒で美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/180㎖
製造者
近江酒造株式会社
滋賀県東近江市八日町上之町9番16号
tanjo0711 at 21:58|Permalink│Comments(0)│
2020年08月23日
滋賀地酒・貴生娘と肴は大田原の魚鶴商店のまぐろ!
今日は滋賀県竜王町にある道の駅・竜王かがみの里で283円で購入した、甲賀市の滋賀酒造の酒「貴生娘・原酒生酒」を冷やして飲みました。この酒、ラベルを見ても特定名称酒の表示は無く精米歩合の記載も無いので糖類無添加の普通酒の生原酒と思われます。酒を買った時に店のPOPには「山田錦で仕込んだ酒」と書かれていました。そしてこの酒、アル添酒の原酒としてはアルコール度数が17度台とやや低い気もします。また添加されている醸造アルコールは米を原料にした醸造アルコールを使用しているとラベルに書かれています。飲んだ感想は濃醇でトロっとした感じのある甘口の酒で、後味に少しアルコール辛さがあります。飲んでて汲水歩合を少なくして仕込んだ酒や餅米で仕込んだ酒の様な独特の味わいがある酒ですが、これはこれで味のある酒でとても美味しかったです。1合で283円と言う値段はコスパが良くお買い得ですね。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/17度
◎内容量/180㎖
滋賀酒造株式会社
滋賀県甲賀市水口町三本柳39
今日は大田原市の佐久山にある魚鶴商店に刺身を買いに行きました。
まぐろのぶつ切りが美味しそうだったので、まぐろぶつ切りを買いました。
食べた感想はドリップが無く、脂の少ない赤身ですが鮮度抜群でとても美味しかったです。
栃木県のまぐろ屋さんを紹介した記事はコチラ!
tanjo0711 at 23:23|Permalink│Comments(0)│
2020年08月20日
滋賀地酒・竹生嶋と肴はウグイ寿し
今日は滋賀県高島市にある酒蔵・吉田酒造で1375円で購入した酒「竹生嶋・純米酒・吟吹雪」を少し冷やして飲みました。この酒、精米歩合55%まで磨いた滋賀県産の酒造好適米である「吟吹雪」を100%使用しています。飲んだ感想はやや淡麗の酸味が最初ちょっと強く感じる苦辛い酒で、少し荒っぽい感じで旨味も思ったほど、大して無く今まで飲んだ竹生嶋の酒の中では一番私の好みではなかったかなぁ・・・
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎原料米/吟吹雪100%
◎精米歩合/55%
◎アルコール分/15度以上16度未満
◎内容量/720㎖
吉田酒造有限会社
滋賀県高島市マキノ町海津2292
今日の酒の肴は滋賀県長浜市の魚友商店の製造する、うぐい寿しです。うぐい寿しは鮒寿司と同じく、なれずしの一種で魚と米で発酵させた滋賀県(琵琶湖)の郷土料理です。
表面の米を軽く取ってスライスしそのまま頂きます。食べた感想は発酵からくる独独の臭気と酸味がやや強く感じられますが、噛むとウグイの旨味が出てきて酸味とマッチして美味しく食べれます。さすがに旨味は鮒寿司には劣りますが、値段も高価な鮒寿司に比べ安価なので鮒寿司の代用品として食べるのが良いですね。お茶漬もお薦めです。
tanjo0711 at 20:06|Permalink│Comments(0)│
2018年10月31日
滋賀地酒・喜楽長と肴は滋賀の郷土料理・鮒寿司
今日は千葉県浦安市にある成城石井・舞浜イクスピアリ店で668円で購入した、滋賀県東近江市の酒蔵・喜多酒造の酒「喜楽長・辛口純米吟醸」を冷やして飲みました。この酒、精米歩合55%の米で仕込んだ純米吟醸酒で日本酒度が+14と大辛口の酒のようです。飲んだ感想は吟醸香を全く感じない淡麗の大辛口の酒で酸味が結構強く、後味に少し苦味が口の中に残りますが辛さの中に少しながら旨味も感じられて美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎精米歩合/55%
◎アルコール分/17度以上18度未満
◎内容量/300ml
喜多酒造株式会社
滋賀県東近江市池田町1129
今日の酒の肴は3年前に知人から頂き、冷凍保存しておいた滋賀県を代表する郷土料理・鮒寿司を食べました。
鮒の回りを覆う飯(いい)と呼ばれる発酵した飯を取り除き、半解凍しスライスすると卵をタップリとかかえていました。子持ちのニゴロブナの鮒寿司はかなり高価なので嬉しいです!冷凍保存なので発酵がほぼ止まっているので、冷凍した時点の味わいを保っています。食べた感想は酸味は少なめで臭味もほとんど無く噛むと旨味が出てきてとても美味しく、また卵がチーズの様な味わいもして日本酒との相性もとても良かったです。
飲んだ後の〆は鮒寿司の茶漬け!一般受けはしない鮒寿司ですが食べなれれば美味しいし鮒寿司の茶漬けも格別です。いやぁ〜 久々に美味しい鮒寿司が堪能できて最高です!^^
tanjo0711 at 22:42|Permalink│Comments(2)│
2018年10月16日
近江の地酒・初桜のカップ酒を飲む!
今日は滋賀県甲賀市しにある、道の駅・あいの土山で260円で購入した、同市の酒蔵・安井酒造場の酒「初桜・あいの土山カップ」を飲みました。この酒、ラベルに精米歩合65%と書かれていますが、特定名称酒の表示は無いので糖類無添加の普通酒と思われます。飲んだ感想はやや濃醇な甘口の酒で少し老ねてますが、熟成された旨味も感じられて結構美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度以上16度未満
醸造元
安井酒造場 安井利彦
滋賀県甲賀市土山町徳原225
tanjo0711 at 20:47|Permalink│Comments(0)│
2018年09月20日
滋賀県彦根市の地酒・猩々菊のお燗壜の酒
今日は滋賀県彦根市にある唯一の酒蔵で酒造組合にも非加盟の音瀬酒造場で230円で購入した酒「猩々菊・上撰」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で180ml(1合)入りのお燗壜に入っています。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で、後味にアルコール辛さがツーンと残るものの古酒なのか・・・?熟成した旨味も少しながら感じられる酒でそこそこ美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満
◎内容量/180ml
音瀬酒造場
滋賀県彦根市高宮町1079
酒蔵で酒を買った時に店内で見つけた猩々菊の古い看板・・・?いや額に入った大きなラベル・・・ がありました。
今日の酒の肴はGWに購入して冷凍保存してた、琵琶湖産の石貝のむき身を調理しました。
石貝を醤油・酒・味醂・砂糖で煮付けて佃煮にしました。冷凍したので生の物より少し身が硬い感じがしますが、旨味があって美味しく酒の肴やご飯のおかずに最適でした。
tanjo0711 at 17:55|Permalink│Comments(0)│
2018年08月27日
日乃出松・蔵出し原酒カップ
今日は滋賀県甲賀市にある、道の駅・あいの土山で300円で購入した、同市の酒蔵・松岡酒造の酒「日乃出松・蔵出し原酒」のカップ酒を冷やして飲みました。酒は糖類無添加の普通酒の原酒でアルコール度数は19度台です。飲んだ感想はやや濃醇な苦辛い荒々しい酒で、後味は物凄くアルコール辛くて、冷やして飲んでても飲み難く正直あまり美味しくなかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/19度以上20度未満
◎内容量/180ml
松岡酒造有限会社
滋賀県甲賀市土山町前野517-2
tanjo0711 at 21:50|Permalink│Comments(0)│
2018年08月06日
竹生嶋のにごり酒と肴は滋賀のソウルフード・赤こんにゃく!
「今日の晩酌!VOL.1492」今日は滋賀県高島市マキノ町にある酒蔵・吉田酒造で1300円で購入した酒「竹生嶋・海津のにごり酒」を冷やして飲みました。この酒、ラベルを見る限りでは生のにごり酒の原酒で、特定名称酒の表示が無いので糖類無添加の普通酒のにごり酒と思われます。飲んだ感想は壜内発酵で出た炭酸でシュワシュワと発泡性があり、生酒独特の麹の味わいとクリーミーで濃いフレッシュな味で結構美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/18度
◎内容量/720ml
吉田酒造有限会社
滋賀県高島市マキノ町海津2292
今日の酒の肴は滋賀県長浜市の道の駅で259円で購入した同市のヤオリ商店が製造する赤こんにゃくです。赤こんにゃくは近江八幡市の特産品らしいが、今では滋賀県全域で食べられてるらしいです。色が赤いのは製造工程で着色料に三二酸化鉄と言う物質を混ぜる事で鮮やかな赤色になるみたいです。合成着色料では無く鉄で着色するので、食べると鉄分補給にもなるとの事です。
食べ方はいたってシンプル!スライスして湯がいて、酢味噌に付けて頂きます。普通のこんにゃくに比べこんにゃく臭さが無くて弾力に富、食感豊かで食べやすくて美味しく、しかもヘルシーです!酒の肴にも最適でお勧めです!
そして見た目、どこかレバーにも似てませんか・・・?
そんなわけでこんな食べ方もできるんです。ねぎを散らして胡麻油に塩を入れて、レバー刺し風に頂きます。生レバー独特のあの旨味はありませんが、生レバーを食べてる様な雰囲気は味わえます。^^ こちらも酒の肴に合いますよ!
tanjo0711 at 22:44|Permalink│Comments(6)│
2018年07月30日
滋賀地酒・喜楽長と肴は沖島産の本もろこのなれずし
「今日の晩酌!VOL.1487」今日は琵琶湖に浮かぶ、湖にある日本唯一の有人島の沖島に行った時に島内唯一の酒屋さん西居酒店の自販機で購入した、東近江市の酒蔵・喜多酒造の酒「喜楽長・純米酒・沖島」を冷やして飲みました。この酒、沖島の酒屋さん西居酒店が発売元となっているので西居酒店のPB商品と思われます。酒は精米歩合65%の米で仕込まれた純米酒で飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で、口当たりが良くてスッキリと飲みやすく淡麗ながら旨味もそこそこ感じられ美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度以上16度未満
◎内容量/720ml
沖島島内にあった酒の自販機です。今回、飲んだ沖島の酒は1200円で売られていました。
喜多酒造株式会社
滋賀県東近江市池田町1129
今日の酒の肴は沖島行きの乗船場の近くにある産直・びわこだいなか愛菜館で648円で購入した、沖島産の本もろこを使った本もろこのなれずしです。地元・近江八幡市の魚元淡水と言う会社が製造しています。
食べた感想はやや酸味の強めで、なれずし特有の臭気も感じられます。そしてこの商品、パッケージにも書かれていましたが、内臓を取り除かずに漬け込んだなれずしなので、苦味があると書かれていました。その通りに苦味も感じられますが、しっかりと漬かっていて骨も柔らかくなっており、丸ごと食べれて酸味や苦味・臭気がありますが、なれずし特有の旨味もしっかりと感じられて結構美味しかったです。
tanjo0711 at 20:52|Permalink│Comments(2)│
2018年07月08日
彦根の地酒・猩々菊と肴は琵琶湖の湖の幸!
「今日の晩酌!VOL.1479」今日は滋賀県彦根市にある酒蔵・音瀬酒造場で1200円で購入した酒「猩々菊・純米酒」を少し冷やして飲みました。ここ音瀬酒造場は現在自醸はしておらず、滋賀県酒造組合にも非加盟です。酒は精米歩合65%の少し削り込んだ米で仕込んだ純米です。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で、結構熟成されてて老ねてますが、辛さの中に少し旨味も感じられ美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度
◎内容量/720ml
音瀬酒造場(音瀬歌子)
滋賀県彦根市高宮町1079番地
酒蔵の前には、猩々菊の名前の入った酒粕を詰めてたっぽい容器がありました。
今日の酒の肴は滋賀県近江八幡市の魚元淡水が製造する酢ハスです。琵琶湖産のはすと言う魚を焼いて酢に付けた料理です。
食べた感想はやや芳ばしくて甘酸っぱい味わいで、サッパリとしてて美味しかったです。
2品目は琵琶湖産のビワマスの刺身です。適度に脂がのってて癖が無く、こちらもワサビ醤油で食べると最高でした!
tanjo0711 at 22:22|Permalink│Comments(0)│
2018年05月11日
滋賀の地酒・鈴正宗と肴は琵琶湖産の鮒の煮付け
「今日の晩酌!VOL.1458」今日は滋賀県長浜市内にあるスーパー・フレンドマート・長浜祇園店で464円で購入した、滋賀県日野町の酒蔵・矢尾酒造の酒「鈴正宗・吟醸生貯蔵酒」を冷やして飲みました。この酒、吟醸酒ですが精米歩合50%の米を使用しており、規格は大吟醸並みです。飲んだ感想はやや淡麗のやや辛口の酒で、ほのかな吟醸香が香り後味には辛さが消えて甘さを感じ、サッパリと飲みやすく旨味もそこそこあって美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/50%
◎アルコール分/14度以上15度未満
矢尾酒造株式会社
滋賀県蒲生郡日野町中在町512
今日の酒の肴は道の駅・湖北みずどりステーションで購入した鮒の煮付けです。
甘辛く煮付けられており、身は少し硬めですが、腹の中にはギッシリ卵が詰まっていました。臭味が全く無く食べやすくて旨味もしっかりとあってとても美味しかったです。今まで食べた鮒の煮付けの中では一番美味しかったかもしれないです。
tanjo0711 at 21:10|Permalink│Comments(0)│
2018年05月07日
滋賀の地酒と肴は琵琶湖産の湖の幸!
「今日の晩酌!VOL.1456」今日は滋賀県長浜市にある、道の駅・湖北みずどりステーションで980円で購入した、同市の酒蔵・山岡酒造の酒「観音の里・純米酒」を少し冷やして飲みました。酒は精米歩合65%の米で仕込んだ純米酒で、ラベルの原材料名の表記には米・米麹・醸造アルコールと書かれていましたが、醸造アルコールの表示が修正液で消されていて、純米酒のラベルとして使用しています。元々この「観音の里」の銘柄は普通酒で使われていたラベルかもしれませんね。飲んだ感想はやや淡麗の少し酸の浮いた感じのある酒でやや辛口です。淡麗ながら旨味もそこそこ感じられて結構美味しかったです。純米酒で箱入りで980円という値段は安くてお買い得でした。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度以上16度未満
山岡酒造有限会社
滋賀県長浜市高月町西阿閉1395
今日の酒の肴は滋賀県長浜市にある、産直びわ・みずべの里で購入した、鮒の刺身とビワマスの煮付け・鮒寿司です。どれも天然物の琵琶湖産です。
一品目 鮒刺身です! 琵琶湖産の天然物で投網漁で獲れた鮒を使用してます。鮒の刺身に鮒の卵がまぶされていて、わさび醤油に付けて頂きます。コリコリと弾力のある食感に卵のプチプチ感があります。少し鮒独特の癖がありますが、旨味があって美味しかったです。432円で美味しい鮒の刺身が食べれるなんて地元の人はが羨ましいです。日本酒との相性も非常に良かったです。
2品目は琵琶湖産の天然のビワマスの煮付けです。山椒を利かせて甘辛く煮付けられています。でも山椒の味わいが私的には日本酒には合わず、味付けが濃いので酒の肴よりはご飯のおかずですね。酒を飲みながらご飯と一緒に食べたらとても美味しかったです。
3品目は滋賀県の郷土料理である鮒寿司です!鮒寿司は基本は子持ちのメスのニゴロブナで作りますが、卵が無いオスのニゴロブナでも作れてて、オスはメスに比べ商品価値が低く安価で売られています、今回のスライス少量パックもメスは540円だったが、卵無しのオスのパックは270円と安かったです。確かに子持ちの鮒寿司は美味しいが、コレステロール値と尿酸値の高い私にとってはオスの方がカラダと懐に優しいので、売っていればオスを買っています。食べた感想はもう慣れてますが鮒寿司独特の臭いが漂いますが、爽やかな酸味があって噛めば鮒寿司から発酵してたんぱく質が分解されたできたアミノ酸の旨味があり、旨味と酸味が合わさり独特の味わいで美味しい!またこの味わいが日本酒にも良く合ってたまりませんね!久々に食べる鮒寿司は最高です!また発酵により大量に増えた乳酸菌を含む鮒寿司の飯の方も整腸作用などがあり、カラダにも良く爽やかな酸味でチーズにも似た味わいで、鮒寿司を食べ終えた後もこの飯だけを肴に酒を飲んでも美味しいです。
tanjo0711 at 21:42|Permalink│Comments(4)│
2016年07月10日
七本槍・上撰を飲む!
「今日の晩酌!VOL.1273」今日は滋賀県長浜市に遊びに行った時に訪れた同市の蔵元・冨田酒造の直売所で925円で購入した酒「七本槍・上撰」を飲みました。最近人気のある七本槍ですが、この酒は地元で昔から親しまれているレギュラー酒で酒は糖類無添加の普通酒です。飲んだ感想はやや濃醇でキリッとした辛口の酒で、後味はほのかに甘さを感じて旨味もしっかりとあって、雑味の無い綺麗な酒で飲みやすくとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度以上16度未満
冨田酒造有限会社
滋賀県長浜市木之本町木之本1107番地
冨田酒造の酒蔵の前にあった立札です。
今日の酒の肴は長浜市の道の駅・湖北みずどりステーションで172円で買って冷凍保存してた鮒寿司です!鮒寿司は地元の魚友商店が製造しています。
鮒寿司って姿のまま買っても切り身で買っても高価ですが、この鮒寿司は172円と安いんです!何故かと言うと、この鮒寿司は切り身の鮒寿司を作った時に出る、切れ端の身で形の悪いものやヒレの部位などですが、味は高価な鮒寿司と全く同じで美味しいです!七本槍の酒とも非常に相性も良く最高でした!この値段で美味しい鮒寿司が食べられるのなら買い占めておくべきだったと今となって後悔してます。
tanjo0711 at 20:39|Permalink│Comments(0)│
2016年05月31日
滋賀のカップ酒・湖の誉を飲む!
今日は滋賀県長浜市にある道の駅・湖北みずどりステーションで220円で購入した、高月町(現長浜市)の酒蔵・山岡酒造のカップ酒「湖の誉・上撰・KONOHOMARECUP」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で、飲んだ感想はやや濃醇な少し強めの酸味を感じる甘苦い酒ですが、後味には少しながら旨味も感じられてまぁまぁ美味しかったです。
◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール
◎アルコール分/15度以上16度未満
山岡酒造有限会社
滋賀県伊香郡高月町西阿閉1395
tanjo0711 at 20:38|Permalink│Comments(0)│
2016年05月09日
琵琶湖の貝を肴に滋賀の地酒・北国街道・本醸造を飲む!
「今日の晩酌!VOL.1256」今日は滋賀県長浜市にある道の駅・湖北みずどりステーションで1250円で購入した、同市の蔵元・山路酒造の醸す酒「北国街道・本醸造」を飲みました。この酒、原料米に精米歩合60%の米を使用し本醸造としては少し削り込んだ米をしようしています。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で、酒に結構茶色い色が付いています。でも酒は老ねていません。もしかしたら在庫処理の為に新酒と古酒を混ぜて新古合併して製品化したのかも・・・? 飲んでて辛さばっかりで旨味は少ないですが、古酒の様な色がある割りに雑味が少なく飲みやすかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度以上16度未満
山路酒造有限会社
滋賀県長浜市木之本町木之本990
長浜市のJR木之本駅から少し歩いた所の北国街道沿いにある山路酒造ですが、私が行った時はGW中ということもあり、酒蔵は閉まってて酒は買えませんでした。
今日の酒の肴は道の駅・湖北みずどりステーションで購入した、琵琶湖産の石貝の佃煮とタニシの佃煮です!製造者は地元・長浜の魚友商店です。
石貝(タテボシガイ)は琵琶湖固有亜種の貝で琵琶湖に生息する二枚貝です。主に佃煮して食べる事が多く、石貝の佃煮は琵琶湖の名物らしいです。値段も1パック367円と安いです。 食べた感想は味はふっくらと身が柔らかく臭みも無くて美味しい〜 琵琶湖に行ったらこれからはコレ!ですね。 甘辛く旨味のある良い味付けで酒の肴に最適です!
こちらも佃煮ですが、今では珍しいタニシの佃煮です!泥臭さを消す為に木の芽と煮ているので、爽やかな味わいで身は柔らかく美味しいです!酒の肴に最適ですが、熱々ご飯のお供にも良いです!
人気ブログランキングへ
2016年05月05日
七本槍・純米渡船と肴は魚三の川魚!
「今日の晩酌!VOL.1254」今日は滋賀県長浜市にある蔵元・冨田酒造で1565円で購入した酒「七本槍・純米渡船」を飲みました。この酒、一握りの種籾から復活を果たした幻の酒米「滋賀渡船6号」を使用した純米酒で精米歩合は77%です。飲んだ感想はやや濃醇に感じる辛口の酒で、結構強めの酸味と酒が若いのか?少し荒々しさが残りますが、旨みはそこそこあって美味しかったです。私的にはもう少し寝かして飲んでみたいですね。
◎原材料名/米・米こうじ
◎原料米/滋賀県産渡船100%使用
◎精米歩合/77%
◎酸度/2.0 ◎日本酒度/+7
◎アルコール分/15度
冨田酒造有限会社
滋賀県長浜市木ノ本町木之本1107
今日の酒の肴はJR長浜駅近くにある川魚の店・魚三で購入した琵琶湖産天然鮒の鮒寿司です!5切れで1080円と高価ですが、適度な酸味と旨味がある鮒寿司で食べやすい味わいで美味しく日本酒に良く合います。
2品目は1盛864円で購入した鮒の造りです。この鮒の造りは値段が安い事もあって香川県産の養殖の鮒を使用しています。そして造りに付いているのは鮒の子です。臭みは無く、コリコリとした歯応えのある食感と卵のプチプチ感があって新鮮で美味しかったです。
人気ブログランキングへ
2015年10月24日
七本槍・純米原酒14度を飲む!
「今日の晩酌!VOL.1216」今日は仕事が休みなので超珍しく起きてすぐ晩酌です。^^酒は宇都宮市内にある淀川酒店で1620円で購入した滋賀県長浜市の冨田酒造の醸す酒「七本槍・純米14度原酒」を冷やして飲みました。この酒、最近流行の純米低アルコール原酒でアルコール度数は14度です。原料米には滋賀県産の酒造好適米・玉栄を100%使用し精米歩合は60%まで削り込んでいます。飲んだ感想は淡麗のスッキリとしたやや辛口の酒で後味に少し苦味を感じ、若干、酒が若い気もしますが飲みやすい酒でこれはこれで私的にはアリだと思います。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎原料米/滋賀県産・玉栄100%
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/14度
冨田酒造有限会社
滋賀県長浜市木之本町木之本1107
今日の酒の肴は大田原市の高桑川魚店で購入したモロコ昆布巻です。
モロコは鯉の仲間で小さな魚です。こんな感じでモロコが昆布でグルグル巻きになっています。食べた感想は普通に魚の昆布巻って感じで、モロコの個性的なものは感じませんが、味付けが良く美味しかったです。
2014年05月08日
滋賀の地酒・竹生嶋
「今日の晩酌!VOL.1088」今日は去年の年末に滋賀県は高島市にある酒蔵・吉田酒造で840円で購入した酒「竹生嶋・銀紋」を飲みました。この酒は銀紋で吉田酒造の酒の中では一番ランク下の酒で値段もお手頃ですが、酒は糖類無添加の普通酒です。飲んだ感想はやや濃醇な結構酸味を強く感じる酒で少しアルコール辛いですが、後味はやや甘く感じ旨みもそこそこあって熟成感を感じ糖類無添加の普通酒としてはとても美味しかったです。
◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度以上16度未満
吉田酒造有限会社
滋賀県高島市マキノ町海津2292
店内は雰囲気のある昔ながらの小さな酒蔵って感じで良かったです。
竹生嶋の薦被り化粧樽
今日の酒の肴は養殖ものですが愛媛県産の真鯛の姿造りです。噛めば旨みが出て適度に脂がのってメチャ美味しかったです。
2014年04月28日
鯉こくを作って日本酒で一杯やる!
今日は土曜日に鬼怒川の遠藤鯉店で鯉を買った時に頂いた鯉のアラを使って鯉こくを作ってみました。
まず最初に鍋に水と酒と鯉のアラを入れて、弱火でことこと煮て灰汁を除去しながら鯉の骨から出汁を出させます。私は火を入れたり消したりしながら土・日と2日間、水煮にして出汁を濃縮させました。
出汁が濃厚になったところで、水煮に味醂を少し加えて味噌を溶いて弱火で1〜2時間煮込んで完成です。
じっくり煮詰めて自家製の鯉こくの出来上がり〜
アクセントにミツバを添えて頂きます。味は鯉の脂と骨から出汁が出て濃厚な味わいで美味しいです。またミツバの香りが爽やかで、濃厚な鯉こくもしつこくなくたくさん食べれますね。
「今日の晩酌!VOL.1085」
そして鯉こくを肴に飲んだ酒は滋賀県高島市の蔵元・吉田酒造の醸す酒「竹生嶋・本醸造」です。飲んだ感想は濃醇な大辛口の酒で、アルコール辛さが舌にピリピリきてメチャ辛いですが辛さの後に熟成された旨みとほのかな甘さが出てきて辛口酒の割りにしっかりとした旨みの感じられる酒で美味しかったです。
◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度以上16度未満
吉田酒造有限会社
滋賀県高島市マキノ町海津2292
2014年01月01日
鮒寿司と竹生嶋・特別本醸造
「今日の晩酌!VOL.1050」今日、新年の初飲みは滋賀県高島市マキノ町にある酒蔵・吉田酒造で1260円で購入した酒「竹生嶋・特別本醸造・からくち」を熱燗で飲みました。この酒、地元マキノ町産の山田錦を55%精米して仕込んだ特別本醸造です。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で、少し老ねていますが飲みやすく旨みがある酒で熱燗がとても美味しかったです。
◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール
◎精米歩合/55%
◎アルコール分/16度以上17度未満
吉田酒造有限会社
滋賀県高島市マキノ町海津2292
今日の酒の肴は滋賀県の郷土料理である鮒寿司で一杯やりました。鮒寿司は酸味が強いですが、爽やかな味わいで、なんとも言えない独特の旨みがあってとても美味しかったです。
tanjo0711 at 22:41|Permalink│Comments(4)│
2013年08月01日
滋賀の地酒・竹生嶋・純米酒と郷土料理
「今日の晩酌!VOL.997」今日は滋賀県草津市にあるイオン・草津店で1155円で購入した、高島市はマキノ町にある蔵元・吉田酒造の醸す酒「竹生嶋・純米酒」を飲みました。この酒、地元マキノ町で契約栽培された酒造好適米の吟吹雪を100%使用して仕込んだ酒です。飲んだ感想は濃醇な甘口の酒で適度な熟成感があり、熟成された米の旨みタップリの私好みの味わいでとても美味しかったです。
◎原材料名/米・米麹
◎原料米/高島市マキノ町産・吟吹雪100%
◎精米歩合/55%
◎アルコール分/15度以上16度未満
吉田酒造有限会社
滋賀県高島市マキノ町海津2292
今日の酒の肴は滋賀県の郷土料理の鮒寿司です!適度な酸味と噛めば出てくる鮒の旨みが絶妙で、好きな人には癖にある味わいで美味しいです。また日本酒との相性もメチャいいんですよ!
tanjo0711 at 22:25|Permalink│Comments(0)│