2004年11月05日

今日の晩酌! VOL.71

04051fac.JPG今日は、島根酒三増2本飲んじゃいました!天穏とほろ酔です! 天穏は、甘すぎず、燗でも冷でもおいしかった。ほろ酔は、三増なんだけど、大辛口でやたら辛かったです。三増でこんな辛い酒はじめてです!しかし燗でも冷でもいけた!うまい! 今回 島根酒三増を飲みましたが、かなりうまい!レベル高いです! 以前 「今日の晩酌!」でブリックパック特集をした時、いろんなメーカーの三増酒を沢山飲んだが、比べもんになりません。少し三増を見直したかも・・・? おそらくこの蔵の普通酒は、もっと美味いのであろう、三増辞めてせめて普通酒で頑張って欲しいものです!

 ◎天穏 

 ○アルコール度数/14度以上15度未満

 △原材料名/米・米麹・醸造アルコール・糖類

 □板倉酒造有限会社 島根県出雲市塩治町468

 ◎ほろ酔

 ○アルコール度数/15度以上16度未満

 △原材料名/米・米麹・醸造糖類・醸造アルコール

 □青砥酒造有限会社 島根県能義郡広瀬町布部1164-4
 
 ☆TEL 0854-36-0006(代)

tanjo0711 at 22:56│Comments(2)TrackBack(0) 島根県の日本酒 | GO GO カップ酒

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by じんべいざめ   2004年11月05日 23:45
やはり神の国だから酒がうまいのかもしれませんね。神有月と言うタイミングで行ったのも良かったかも!?
2. Posted by tanjo   2004年11月05日 23:59
そうですね! 神の国ですもんねー 過疎化は、ひどいですが・・・ お酒に関する行事とかも、多いそうですね。 私は以前、隠岐に行った際 隠岐酒造の 「建武の御酒」という 飲むのが苦痛なくらい極甘の純米酒を購入したことあります。 昔の酒を再現したものらしいです。現在でも基本的に島根酒は、甘口ですね! うまいぞ!島根酒!!!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔