2004年09月05日

今日の晩酌! VOL.36

c49207d2.JPG今日は、兄が島根県へツーリングに行ったので、そのお土産の隠岐の隠岐誉です。何か寂びれたスーパーで買ったらしく、瓶詰め日が平成15年8月となっていました。ラベルも直射日光か蛍光灯の影響で色があせていました。今日は、冷と冷酒で試しましたが、酒質の劣化はあまり感じられなかったしかし少し色がついていた。吟醸香もほとんど無し 冷ではあまり美味しくなかったが、冷酒は結構いけた。私も2年前に隠岐にツーリングに行ったことがありますが、その時はCUP酒と建武の御酒(南北朝時代の酒造技術に基づいて醸された酒)を買ってかえりました。隠岐誉(隠岐酒造)は隠岐諸島唯一の蔵元なので、末永く頑張って欲しいです! ☆スペック☆ 純米吟醸酒 原料米/麹米・掛米・共に山田錦100% 精米歩合/麹米・掛米・共に55%以下 原材料名/米・米麹 使用酵母/協会901号(泡無し) アルコール度/15.4度 日本酒度/+4.5 酸度/1.7 飲み方/常温又は冷酒 杜氏氏名/出雲杜氏・松本 隆  隠岐酒造株式会社 島根県隠岐郡西郷町大字原田174

tanjo0711 at 23:47│Comments(0)TrackBack(0) 島根県の日本酒 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔