2025年03月11日
千葉県神崎町の地酒・仁勇の冬季限定 本生にごり酒と肴は神崎町産の鯉の洗い

今日は千葉県神崎町の道の駅・発酵の里こうざきで1300円で購入した、同町の酒蔵・鍋店(株)の冬季限定の酒「仁勇・本生にごり酒」を冷やして飲みました。酒は糖類/酸味料入りのバリバリの増醸酒の本生のにごり酒で、アルコール度数が15度なので加水しています。飲んだ感想は口に含むとトロっととろみがあって、クリーミーで舌触りが良く濁り酒独特な白酒みたいな酒粕の味わいがあり、飲んでて甘辛いけどフレッシュ感もあって、冬季限定でこの時期しか飲めない本生にごり糖類/酸味料入りやけど美味いです!
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類/酸味料
◎アルコール分/15度
◎内容量/720㎖

製造者
鍋店株式会社
千葉県成田市本町338番地
製造所
鍋店株式会社 神崎酒造蔵
千葉県香取郡神崎町神崎本宿1916番地


今日の酒の肴は神崎町の道の駅・発酵の里こうざきで買った、地元の
割烹ぐんじの神崎町産のオスの鯉で作った鯉の洗いです。

鯉の洗いは370円で5切れしか入っていませんが、1切れが肉厚で一般的な鯉の洗いの3切れ分くらいはありそうな肉厚です。だから食べ応えがあってメチャ美味しいです。
tanjo0711 at 21:39│Comments(2)│
│千葉県の日本酒
この記事へのコメント
1. Posted by 元真岡市民 2025年03月12日 22:05
真岡の桜川にも開封注意の大人の米サイダーがありますよ。旨いですよ。
2. Posted by 丹醸 2025年03月12日 22:52
元真岡市民さん こんばんは
コメント頂きありがとうございます。
辻さん所にも開封注意系の発泡性の酒があるんですね。情報ありがとうございます。
今度、真岡方面に行った時にあったら買ってみます。^^
コメント頂きありがとうございます。
辻さん所にも開封注意系の発泡性の酒があるんですね。情報ありがとうございます。
今度、真岡方面に行った時にあったら買ってみます。^^