2024年11月30日

茨城地酒・日乃出鶴の本醸造と肴は茨城県産のメヒカリの刺身

日乃出鶴・本醸造

今日は茨城県常陸太田市の道の駅 ひたちおおた550円で購入した、同市の酒蔵・井坂酒造店の酒「日乃出鶴・本醸造」を飲みました。絵柄は昔風ですがラベルがシール式で商品名や社名の一部がローマ字で書かれていて今風で、新しくラベルを作られたのだと思います。酒は70%で15度の本醸造 飲んだ感想はやや濃醇な辛口酒で少し苦味が私は気になり、酒が若い感じがして旨味も少なめですが美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖






井坂酒造店6



製造者



合資会社 井坂酒造店



茨城県常陸太田市小中町187






日乃出鶴琺瑯看板

酒蔵の入口にあった日乃出鶴の年季の入った琺瑯看板!この看板、今回飲んだ酒のラベルと少し似ていますねぇ〜 この看板を参考にラベルを作ったんでしょうね。目出度い良いデザインです!




魚しず17

今日は私お気に入りの福島県西郷村の魚しずに刺身を買いに行きました。





めひかり

今日は茨城県産のメヒカリが5本で400円だったので10本さばいてもらって刺身にしました。





めひかり刺身

メヒカリ10尾分で800円 食べた感想は脂がのってる!旨味がある! これは美味い! 酒がメチャ進みますね。メヒカリ安くて美味い!◎


tanjo0711 at 22:07│Comments(0) 茨城県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔