2024年09月05日
新潟地酒・吉乃川の柿の種に合う日本酒

今日は新潟県長岡市の酒蔵・吉乃川(株)の直売所で510円で購入した酒「吉乃川・浪花屋の柿の種に合う日本酒」を冷やして飲みました。

この酒、吉乃川の酒蔵のご近所にある会社で元祖・柿の種を作る浪花屋さんとのコラボ商品みたいです。まずはそのまま飲んだ感想は淡麗の辛口の酒でスッキリとした飲み口ですが、後味はアルコール辛さがカーッときて辛さの中に旨味があって美味しかったです。
◎原材料名/米(新潟県産)・米こうじ(新潟県産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖
製造者
吉乃川株式会社
新潟県長岡市摂田屋4丁目8番12号

酒蔵を訪れた日はクレーン車を使って酒蔵から開放タンクを出していました。サーマル入れるから開放タンクはお役御免って感じなんでしょうかね・・・

吉乃川の直売所内にはちょっとした展示ブースもありました。

吉乃川の菰樽や菰樽のデザインの凧らしき物も飾られていました。

コラボ商品なので今日の酒の肴はこれ! 浪花屋の元祖・柿の種

酒だけで飲んだら辛いイメージだったが、柿の種と一緒に食べると柿の種の辛味で酒が甘く感じ、先入観かもしれないが、何か合うねぇ〜 意外に良く合います。◎
tanjo0711 at 21:43│Comments(0)│
│新潟県の日本酒