2024年06月12日

笛吹市のドライブイン黒駒に行く!

DSC_3558

今日は幼馴染と静岡・山梨・長野ツーリングに行った時に山梨県笛吹市の国道137号線そいにあるドライブイン黒駒で昼食を食べたので紹介します。

    店を訪れたのは5月18日(土) 14:00頃





DSC_3555

ドライブインの横には農産物の直売所も併設されていて、季節ごとに桃やぶどう・トウモロコシが売られています。私が訪れた時は時期的に若い未熟なトウモロコシのヤングコーンが売られていました。






DSC_3552

ここのドライブインは甲州名物のほうとうがウリみたいですね。






DSC_3553

店内はこんな感じで4人掛けのテーブル席が4席と座敷にテーブルが2席ありました。





DSC_3556

奥には団体客用の座敷席もありました。何か普通の民家の居間の生活感が伝わってきますね。






DSC_3554

お店のメニューです。定食に丼物・麺類が蕎麦・うどん・ラーメンと種類も充実しています。





DSC_3559

注文したのは甲州名物のほうとうです。煮込んだりと調理に少し時間がかかるらしく、その間に店のおばちゃんが「これを食べて待ってて」っとキュウリの浅漬けを出してくれました。良い感じに漬かっててメチャ美味しかったです。





DSC_3562

そして出て来たのがほうとう(1000円)です。熱々でモチモチ手打ち麺が味噌味の汁に良く合う!具だくさんでキノコ類がいろいろ入っており、ほうとうに欠かせない具のナンキンも甘くてホクホクでメチャ美味しかったです。久々に食べたほうとう最高でした!^^






DSC_3563



「ドライブイン黒駒」




◎営業時間/8:00〜17:00


◎定休日/不明


住所/山梨県笛吹市御坂町藤野木1681-4




過去に紹介した120軒のドライブインの記事はコチラ





tanjo0711 at 23:51│Comments(2) ドライブインマニア! 

この記事へのコメント

1. Posted by たかとう   2024年06月13日 07:29
いつも精力的に動いて美味しいものを食べておられる行動力には敬服いたします。

うちの母方の祖父が山梨出身で、夏休みに行くとうどんをご馳走になりました。今でいえばざるうどん。つけ汁はニンジンだの野菜が入った味噌汁で、熱い汁に常温の麺でした。50年前の話ですが、「うどんが打てないと嫁にいけない」なんて感じだったそうです。
ご存じかもしれませんが、韓国の手打ち手切りうどんの店では、生地を練って包んで寝かせておき、注文があってから伸ばして切って茹でます。隠れうどん県の山梨の店も、注文があってから生地を伸ばして切って麺を作るのではないかと思います、ほうとう。

ドライブイン刈谷田、この夏のうちにきっと行きます。
2. Posted by 丹醸   2024年06月17日 21:49
たかとうさん こんばんは

いつもためになる情報を頂きありがとうございます。

こないだ食べたほうとう モチモチ食感で美味しかったです。


ドライブイン刈谷田おすすめですよ! 私も今年は後1・2回くらいは行こうと思ってます。^^

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔