2024年05月30日

見切品で買った京都地酒・聚楽第のもみじと肴は三重県産のトビウオ

聚楽第・もみじ

今日は茨城県那珂市のスーパーヒロセヤ那珂店で見切品で547円で買った、京都市上京区の酒蔵・佐々木酒造の酒「聚楽第・純米酒もみじ」を少し冷やして飲みました。この酒、見るからに秋をコンセプトにした物で今では季節外れで壜詰日から9ヶ月も経過している為、在庫処分で安くなっていましたが、値引率は表示されていませんでした。まぁお洒落な壜に入った500㎖の純米酒なので定価は1200円前後かなぁと私は睨んでいますが・・・ 





聚楽第2

そして首掛けの景品で純金箔が付いていました。







聚楽第3

金箔を入れて飲んだ感想は濃醇なちょっとアミノ酸が多くてくどく感じるやや辛口の酒で、飲んでて味が濃くちょっと心地良くない邪魔な酸味がありますが、適度に旨味はあって美味しかったです。見切品の値段だから安くて美味しく感じましたが定価だったら微妙ですね。金箔はあっても無くてもいいです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15度

◎内容量/500㎖







聚楽第酒蔵



製造者



佐々木酒造株式会社



京都市上京区伊勢屋町727








三重県産飛魚

今日の酒の肴は酒と同じくスーパーヒロセヤ那珂店で買った三重県産のトビウオです。







トビウオ刺身

さばいて刺身にしました。意外にトビウオって刺身にしても量がとれるので良いですね。これで322円!さばく手間はあるがお買い得です。
食べた感想は美味い!^^ 身に旨味があって最高〜







トビウオ卵煮付け

さばくてお腹に卵が入ってたので簡単に白醤油で煮て煮付けも作りました。プチプチとした食感に何かバターみないな濃厚な味わいがあって卵もメチャ美味しく酒が進みました。







tanjo0711 at 23:59│Comments(0) 伏見酒と京都府の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔