2024年05月14日

佐渡島地酒・北雪の生貯と肴は家庭菜園で採れた葉わさび

北雪・生貯蔵酒

今日は新潟県佐渡市のAコープ小木店396円で購入した、同市の酒蔵・北雪酒造の酒「北雪・生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は特定名称酒の表示がないので普通酒と思われます。飲んだ感想は少しフルーティーな感じのする辛口酒で、後味に若干苦味があるけど辛さの中に旨味もあって美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖








北雪酒造08



製造者



株式会社 北雪酒造



新潟県佐渡市徳和2377番地2







北雪酒造081




葉わさび

去年、新潟県長岡市のドライブイン刈谷田で買った、わさびの苗を家の庭に植えたら花を咲かせて立派に育ったので収穫しました。





葉わさび醤油漬

今日の酒の肴は摘んだ葉わさびで作った葉わさびの醤油漬です。食べた感想はほのかなわさびの香りがツーンときて辛みがあり、シャキシャキとした食感で美味しいです。酒の肴にも良いですが飲んだ後に熱々ご飯と一緒に食べてもメチャ美味しかったです。



tanjo0711 at 19:03│Comments(2) 新潟県の日本酒 

この記事へのコメント

1. Posted by たかとう   2024年05月17日 07:33
ドライブイン刈谷田の記事もあったのですね。お家に葉ワサビ、いいなぁと思いました。比較的近いのに行ったことがありませんが、この初夏のうちにきっと行ってみましょう。

葉ワサビはたまに見かけますので、私もさっと湯通しして辛さを出して醤油漬けにします。素材の勝利、どうやっても美味しい肴になります。
2. Posted by 丹醸   2024年05月31日 10:17
たかとうさん こんにちは

コメント頂きありがとうございます。

ドライブイン刈谷田は雰囲気のある良い所でしたよ。今の時期だと流しソーメン人気みたいです。私も梅雨明けに長岡ツーリングを計画しているのでその時に再訪しようと思っています。

葉わさびの醤油漬たまりませんね。酒の肴はご飯のおかずに最適です! 順調に育ってくれたので今年は株分けをして更に来年は収穫量が増える事に期待しています。^^

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔