2024年04月21日

黄桜・かっぱの絵柄のアルミ缶入りの大吟醸を飲む!

黄桜・大吟醸

今日は千葉県山武市のスーパー・セイミヤ松尾店283円で購入した、京都府は伏見の大手酒造メーカー・黄桜株式会社のアルミ缶入りの酒「黄桜・大吟醸」を冷やして飲みました。酒の原料米は京都府産の「祝」麹米に掛米に「京の輝き」を精米歩合50%に磨いて、伏見の名水「伏水」で仕込んだこだわりを感じる大吟醸です。飲んだ感想はフルーティーで華やかな吟醸香のある甘口の酒で、スッキリとしていてメチャ飲み口が良く旨味もしっかりとあってとても美味しかったです。京都のこだわりを感じる安くて美味しい大吟醸でコスパ良くて素晴らしいですね。◎





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/14度

◎内容量/180㎖





製造者



黄桜株式会社+M



京都市伏見区塩屋町223







山菜天ぷら

今日の酒の肴は会社帰りに近所の雑木林でさっさっさと3分ほどで集めた山菜、コシアブラ・タラの芽・わらびを天ぷらにしました。採れたての山菜の天ぷらはメチャ美味しく酒が進みますねぇ〜

tanjo0711 at 20:00│Comments(0) GO GO カップ酒 | 伏見酒と京都府の日本酒

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔