2024年04月06日

茨城地酒・京の夢のお燗壜の酒と肴はドライ納豆

京の夢・上撰

今日は茨城県常総市の道の駅・常総269円で購入した、同市の酒蔵・竹村酒造店のお燗壜の酒「京の夢・上撰」を冷やで飲みました。竹村酒造店の銘柄は茨城県の酒蔵やけど「京の夢」とちょっと変わってますね。^^  京の夢と聞くと私は何故かいろはかるたの最後の句「京の夢 大阪の夢」が思い浮かびます。酒は糖類無添加の普通酒で飲んだ感想は濃醇なやや甘口の酒で少し老ねていますが、熟成した旨味がしっかりとあってとても美味しい普通酒でした。◎ 





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/180㎖







DSC_9877



製造者




株式会社 竹村酒造店




茨城県常総市水海道宝町3374-1







ドライ納豆

今日の酒の肴は茨城県小美玉市の長島食品が製造するドライ納豆です。1袋は7g入りで値段は53円でした。





ドライ納豆2

食べた感想はドライ納豆なので干し納豆みたいな食感かと思いましたが、豆のフライ・いかり豆みたいな食感でカリカリとしていて、味は濃い納豆の旨味があって美味しく納豆特有の粘りが無いので酒の肴にも最適でした。

tanjo0711 at 22:05│Comments(0) 茨城県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔