2024年02月05日

剣菱の限定酒・灘の生一本2023度認定酒と肴は親鶏のやみつき焼き

剣菱灘の生一本2023

今日は兵庫県西宮市の酒屋さん・マーケットスクエア東鶴1950円で購入した、灘五郷は御影郷の剣菱酒造が参加している灘酒研究会の灘酒プロジェクトの2023年度認定酒「剣菱・純米酒・灘の生一本」を飲みました。この酒、商品のアイテム数が少ない剣菱の貴重な限定酒で毎年買って飲んでるんですが、毎年のように値上がりしてて2022年度版は1815円で買いましたが今回の2023年度版は1950円で買いました。飲んだ感想は濃醇なやや強めの酸味のある辛口の酒で、良い感じい老ねててちょっと火薬っぽい香りがあり、熟成した濃い旨味があって毎年ブレの少ない味わいでメチャ美味しかったです。美味しくて毎年買う好きな酒なんですが、毎年値上がりしててスペックは同じで味も大体似てて何かマンネリ化してる様にも感じています。





剣菱灘の生一本2023-2


◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/75%

◎アルコール分/17.5度

◎内容量/720㎖







剣菱酒造



製造者




剣菱酒造株式会社



神戸市東灘区御影本町3丁目12番地5号








剣菱酒造・浜蔵



製造所




剣菱酒造株式会社 浜蔵



神戸市東灘区深江浜町53番



灘五郷酒造組合のホームページ






鶏焼き

今日の酒の肴は岡山県倉敷市ののだ初と言う会社が製造する国産親鶏を使用した、ひねのやみつき焼きです。




老鶏焼き

袋から取り出してレンチンで温めて頂きます。歯ごたえがある親鶏ですが噛めば鶏の美味いが出てきて、黒胡椒とニンニクの味わいが絶妙でネーミング通りやみつきになってしまいますね。これは美味い!ハマりそうですね 今度スーパーで見かけたら買いだめしておきたいと思います。



tanjo0711 at 19:52│Comments(0) 灘五郷の酒(兵庫県) 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔