2024年02月01日
キング醸造の料理酒のセールスポイントの表示が変更されてたので再度飲んでみた。肴は沖縄料理・スクガラス豆腐
今日は栃木県那須塩原市のベイシア・那須塩原店で294円で購入した、兵庫県稲美町の日の出みりんや料理酒で関西ではお馴染みのキング醸造の料理酒「日の出・料理専用米だけの酒」を飲んでみました。この酒、今から約2年前にもパック酒のを飲んでいるんですが、今回スーパーで陳列棚を見てみると・・・
ペットボトルの表品の方のラベルが新しくなっていて、「うまみ成分(アミノ酸)約2倍・有機酸約50%アップ」とセールスポイントの表示が変更されていました。原材料名やアルコール度数に変更点は無くスペックはそのままでした。また新旧商品のJANコードも同じだったので、スーパー側でも値段も一緒で同じ商品扱いになっていました。商品としては同じですが会社サイドで仕込みや製法の変更などで酒の成分が変わった可能性もありますね。飲んでみた感想は淡麗のスッキリとした辛口の酒でアルコール度数が13度台と低いですが、しっかりと旨味が感じられて薄っぺらくも無く普通に飲んでも美味しくて驚きました。また燗も付けてみましたが、燗酒にすると辛さが際立ちますが旨味も増して燗も美味しかったです。同時に新旧を飲み比べた訳では無いので味の違いは分かりません。でも前回飲んだ時と味が大幅に変わった感じは無い様に思いますし、料理用ですが安くて飲んでも美味しい酒で私的にはお勧めの安酒ですね。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎アルコール分/13度以上14度未満
◎内容量/400㎖
製造者
キング醸造株式会社
兵庫県加古郡稲美町蛸草321
今日の酒の肴は最近私はハマってる酒の肴で、沖縄の島豆腐に沖縄の発酵食品スクガラスを島豆腐にのせただけのシンプルな沖縄の郷土料理・スクガラス豆腐です。大豆の旨みたっぷりの硬めの食感の豆腐にスクガラスの旨味と絶妙な塩味がマッチしてメチャ美味しく、これはまた日本酒にメチャ合うんですね。これは美味い!おすすめ◎