2023年12月24日
新潟地酒・越後長岡藩の本醸造生貯蔵酒と肴は鶏炭火焼

今日は新潟県長岡市のスーパー原信・美沢店で440円で購入した、同市の酒蔵で業務スーパーを全国に展開する神戸物産の子会社でもある関原酒造の酒「越後長岡藩・本醸造生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。関原酒造の酒は業務スーパーだけでなく、長岡市近辺ではスーパーや道の駅等で売られています。酒は精米歩合70%の米を使っててアルコール度数は14度台とやや低めです。飲んだ感想は淡麗のちょっと薄っぺらい感じのする、やや辛口の酒で飲んでて何か湿布みたいな臭いがするのは気のせいか?薄いながらも旨味はそこそこ感じられて結構美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/70%
◎アルコール分/14度以上15度未満
◎内容量/300㎖

製造者
関原酒造株式会社
新潟県長岡市関原町1丁目1029-1

今日の酒の肴はコンビニで買った、宮崎県の日向屋が製造する鶏炭火焼です。

袋から取り出してレンチンして頂きます。食べた感想は炭火の良い香りが鶏の旨味を引き立て身も柔らかめで食べやすくてメチャ美味しかったです。
tanjo0711 at 19:11│Comments(0)│
│新潟県の日本酒