2023年12月09日
埼玉の安酒・金紋朝日のしぼってそのままと肴は千葉県銚子港産の刺身

今日は茨城県取手市のディスカウントストア・ミスターマックス取手店で658円で購入した、埼玉県さいたま市の大手酒造メーカー・小山本家酒造の酒「金紋朝日・しぼってそのまま生貯蔵酒」を冷やして飲みました。酒は糖類・酸味料入りの糖類添加酒をしぼってそのままの原酒を飲み頃まで低温貯蔵した物で、アルコール度数は19度台と糖添酒の原酒としてはややアルコール度数が低い感じがします。飲んだ感想はとろっとしたとろみのある濃醇甘口の酒で飲み込むと少しアルコール辛さがありますが、まろやかで飲みやすく19度のアルコール度数を感じさせない飲み口でゴクゴクと飲めてしまいます。糖類・酸味料入りの酒ですが、しっかりとした旨味があって値段もお手頃でとても美味しかったです。これは◎
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類/酸味料
◎アルコール分/19度
◎内容量/720㎖

製造者
株式会社 小山本家酒造
埼玉県さいたま市西区大字指扇1798番地
埼玉県酒造組合のホームページ

今日の酒の肴は千葉県神崎町の道の駅・発酵の里こうざきで買った、千葉県銚子港産の白身魚の4点盛りです。

平目・真鯛・スズキとちょっと珍しいゆめかさごが入っています。どれも鮮度抜群で適度に脂がのっててメチャ美味しい!これで1260円は価値がありますね。美味過ぎて酒が進みます!
tanjo0711 at 23:59│Comments(0)│
│埼玉県の日本酒