2023年09月03日

佐渡の辛口酒!魔の鶴・悪魔の辛口と肴は佐渡島の地豆腐

真野鶴・魔の鶴

今日は佐渡島のスーパー・フレッシュマツヤ両津店550円で購入した、佐渡島の酒蔵・尾畑酒造の酒「真野鶴・魔の鶴・悪魔の辛口」を冷酒で飲みました。この酒、精米歩合60%の新潟県産米を100%使用していますが、ラベルを見る限りでは特定名称酒の表示が無いので普通酒と思われます。日本酒度は+15以上となっていて大辛口のようです。飲んだ感想は淡麗のキリッとした大辛口のアルコール辛さがカーッとくる酒ですが、飲んでて辛さの中に熟成した旨味が感じられて大辛口なのに旨味のある酒でとても美味しかったです。◎





◎原材料名/米(新潟県産)・米こうじ(新潟県産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎日本酒度/+15以上

◎アルコール分/15.5度

◎内容量/300㎖







尾畑酒造2



製造者



尾畑酒造株式会社



新潟県佐渡市真野新町449





尾畑酒造3




栄養豆腐

今日の酒の肴は佐渡の豆腐屋さん・角畠食品の製造する栄養豆腐です。





佐渡の豆腐

袋ごと真っ二つに切って皿に移し生姜醤油で頂きます。食べた感想はサッパリとした滑らかな口当たりで大豆の味がちゃんとあって生姜醤油との相性が良くてメチャ美味しかったです。


tanjo0711 at 20:02│Comments(0) 新潟県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔