2023年08月27日
会津あかべぇの純米酒と肴は会津産馬刺し!
今日は福島県磐梯町の道の駅ばんだいで1000円で購入した、会津のマスコットキャラクター・あかべぇのデザインの酒「会津あかべぇの純米酒」を飲みました。酒は磐梯町の酒蔵・榮川酒造が製造していて、JR東日本東北総合サービス(株)が企画協力しています。
酒はこんな感じで可愛らしいあかべぇのおちょこが付いてクリアケースに入って売られていました。飲んだ感想はやや濃醇に感じられる辛口の酒で飲んでて心地よい酸味の中に旨味がしっかりと感じられ雑味が無くとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎原料米/会津産米100%
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖
製造者
榮川酒造株式会社 磐梯工場
福島県耶麻郡磐梯町大字更科字中曽根平6841-11
福島県酒造協同組合のホームページ
昨日、福島県須賀川市で催された釈迦堂川花火大会に行く前に須賀川市で会津馬刺しと美味い刺身が買える店として地元で定評のあるまるしょーに会津馬刺しを買いに行きました。
今日の酒の肴は会津畜産の会津産モモの馬刺しです。鮮度を保つ為に真空パックに入っています。
スライスして付属の会津馬刺し用の辛子味噌を醤油に溶いて頂きます。
会津馬刺しは鮮度が良いので色合いも良く歯ごたえが少しあって噛めば旨味があって辛子味噌で食べるとメチャ美味い!酒がメチャ進みます!
tanjo0711 at 22:00│Comments(2)│
│福島県の日本酒
この記事へのコメント
1. Posted by 元真岡市民 2023年08月28日 21:20
馬刺しだけに昔アラブのメッカと呼ばれた園田のカレンダーを合わせるとは。やりますねぇ!
2. Posted by 丹醸 2023年08月30日 22:55
元真岡市民さん コメント頂きありがとうございます。
園田がバリバリでアラブやってた頃、懐かし〜い あの小振りな馬好きでした。
馬刺しに園田のカレンダーは偶然ですよ・・・ ^^
園田がバリバリでアラブやってた頃、懐かし〜い あの小振りな馬好きでした。
馬刺しに園田のカレンダーは偶然ですよ・・・ ^^