2023年09月01日

宇都宮地酒・澤姫の純米ゴールドと肴は那須塩原市の移転して新しくオープンした英進食品の黒磯海鮮市場のマグロのぶつ

澤姫・純米ゴールド

今日は栃木県那須塩原市の塩原温泉街にあるしおばら千二百年物語の売店で1650円で購入した、宇都宮市の酒蔵・井上清吉商店の酒「澤姫・純米ゴールド」を冷やして飲みました。この酒、精米歩合85%のあまり削ってない米を使用して、米麹の量は通常の4倍の量を使用し伝統的な製法の生酛仕込みで仕込んだ、日本酒度‐28の超濃醇極甘仕様の酒みたいです。ラベルによると製造年月は2019年9月で出荷年月は2022年2月で2021年には酒の大会で金賞を受賞しているみたいです。飲んだ感想は濃醇な甘酸っぱい酒で、何も知らされずに飲んだら紹興酒と間違えてしまいそうなくらい紹興酒に似た味で驚きました。紹興酒好きな私にとっては好みな味わいで甘酸っぱい酸味の中に旨味がしっかりとあって、本来の日本酒からはかけ離れた味わいですがこれはこれでとても美味しかったです。






◎原材料名/米こうじ(栃木県産米)・米(栃木県産)

◎精米歩合/85%

◎日本酒度/−28 ◎酸度/4.1

◎アルコール分/17度

◎内容量/720㎖







澤姫酒蔵



製造者



株式会社 井上清吉商店



栃木県宇都宮市白沢町1901-1




栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ






黒磯海鮮市場・英進食品

今日は那須塩原市の休業していた英進食品・まぐろ屋が移転して屋号を英進食品・黒磯海鮮市場に変えて新しくオープンしたので買いに行きました。以前は刺身等の海産物の販売だけでしたが、新しくなって海産物の販売の他にマグロ等を使った海鮮丼が食べれる飲食店も併設されています。





マグロのぶつ

買ったのはマグロのぶつ(1000円)です。一般的にマグロは冷凍物なのでちょっとドリップがトレーの底に溜まってますが、鮮度も比較的良くて美味しかったです。



tanjo0711 at 18:01│Comments(0) 栃木の酒で乾杯!栃木県 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔