2023年08月13日
佐渡島の旅 4日目

4日目 朝6時起床〜
車中泊した両津の道の駅から海沿いを走り佐渡島北端の二ツ亀へ

二ツ亀はとても景色が良い所で島の前は海水浴場になっていて泳ぐ事もできます。

佐渡島の北部は観光施設はほとんど無く名勝地ばかりで海が綺麗で海水浴場やキャンプ場が多いです。

次に来たのは七浦海岸で奥に見える2つの岩が夫婦岩です。ここで少し磯遊びをしました。

次に来たのはトキの森公園です。ここで朱鷺(トキ)ついて学んだり、人工繁殖して自然に帰る為の訓練を受けてるトキを見学しました。

公園の入口には佐渡のご当地キャラ・サドッキーがいたので記念撮影をしました。

次に訪れたのはトキのテラスです。ここでは野生のトキの観察ができます。

室内に設置されている双眼鏡で野生のトキが観察できて、私も運良く数匹の野生のトキを見る事ができました。現在佐渡島には540羽くらいの野生のトキがいるそうです。
これで4日間の佐渡島の旅の全日程が終了です。

両津港のフェリーターミナルでお土産を買って待っていたら、乗船する新潟港行きのフェリー・ときわ丸が入港してきました。

目の前で見ると大きくて迫力があり、大型トラックが小さく見えますね。

このフェリーは前が大きく開きます!

そして中から次々と車やトラックが下船して行きます。その後に私たちも車で乗船しました。

乗船してすぐにお腹が減ってたので船内の食堂で夕食を食べました。

食べたのは佐渡島のご当地グルメのサバカツ丼(900円)です。サバのフライをソースとタルタルソースで食べる丼でサバの身は柔らかく美味しかったです。

食後、ときわ丸は両津港を出港〜
佐渡島の旅楽しかったぁ〜(^∀^)v

フェリーは両津港を出港し佐渡島を後にしました。
これで佐渡島の旅は終わり!
3泊4日で佐渡島を家族でおもいっきり満喫する事ができました。
おしまい

最後に佐渡島でゲットした佐渡の地酒です。これから少しずつ飲んでブログで紹介したいと思います。(^∀^)
0714 0408