2023年08月12日

佐渡島の旅 3日目

DSC_3132

  3日目 朝7時起床〜

  まだ 寝ぼけてます。
(^o^)





DSC_3133

朝ごはん美味し〜い (^o^)v

朝食を食べてお世話になった民宿を後にしました。





DSC_3136

まず最初に訪れたのは佐渡島一番の観光地かなぁ? 佐渡金山です!


坑道内では写真を一枚も撮りませんでしたが、江戸時代に掘られた坑道と現代に掘られた坑道の2ヶ所を見学しました。






DSC_3134

12kgの金塊を直に触れる体験コーナーがありました。 子供たちには重くてびくともしません。 係員の話ではこの金塊、導入当初一千万円で購入したが、今では一億二千万円の価値があるそうです。





DSC_3137

山が真っ二つ! 道遊の割戸です。

金を採掘した坑道が崩落して割れたそうです。






DSC_3150

次に訪れたのは佐渡西三川ゴールドパークです。





DSC_3148

ここでは砂金採り体験ができます。






DSC_3147

砂金採りおもしろ〜い!(^o^)





DSC_3149

頑張って回りのお客さんよりはたくさんの砂金が採れて子供たちは大喜びでした。





DSC_3152

次に名勝地の小木海岸の矢島でたらい舟に乗りました。 





DSC_3153

たらい舟、遅いけど一寸法師みたいで面白かったぁ(^o^)v




今日の観光はこれでおしまい

その後、温泉に行ってスーパーで買い物して

両津にある道の駅で車中泊〜




DSC_3163

車内で佐渡地酒・北雪の佐渡の鬼ころしを飲みながら、地元・両津産のサザエの刺身とぬれいか天で一杯やりました。(^o^)  やっぱ地元産の刺身に地酒はメチャ合いますねぇ〜  最高!


そして爆睡zzz     4日目につづく




tanjo0711 at 23:57│Comments(0) ツーリング&旅や旅行 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔