2023年06月27日
和歌山地酒・太平洋の辛口特別純米酒と肴は和歌山名産の紀州金山寺味噌でもろきゅう

今日の晩酌は和歌山県新宮市の酒蔵・尾崎酒造で1650円で購入した酒「太平洋・辛口特別純米酒」を少し冷やして飲みました。この酒、ラベルには書かれていませんが酒蔵のHPによると和歌山県産の酒造好適米「美山錦」を精米歩合60%に磨いて使用しているそうです。飲んだ感想はやや淡麗の強い酸味を感じる辛口の酒で、ちょっと雑味があって飲み難い感じがありますが旨味もそこそこあってまぁまぁ美味しかったです。

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度
◎内容量/720㎖

製造者
尾崎酒造株式会社
和歌山県新宮市船町3丁目2-3

今日の酒の肴は和歌山県の名産品でGIにも認証されている紀州金山寺味噌です。この商品は御坊市の(株)やまだと言う会社が製造しています。

パッケージを開けるとこんな感じで、金山寺味噌は米・大麦・大豆に大きめに切った瓜や茄子・生姜・しそ等の野菜を一緒に漬け込んだ嘗味噌の一種です。

よ〜く冷やしたキュウリにのせてもろきゅうで頂きます。やや甘めの金山寺味噌で漬け込み野菜のカリカリとした食感も残っています。きゅうりに付けて食べると良く合い美味しくて酒が進みますね。

飲んだ〆は金山寺味噌を熱々のご飯にのせて食べました。いろんな味が味が複雑に合わさりメチャ美味しい!ほんとご飯が何杯でも食べれてしまいます。最高〜^^
tanjo0711 at 22:09│Comments(0)│
│和歌山県の日本酒