2023年05月20日

山形地酒・東光の純米酒と肴は山形県産の鯉の洗い

東光純米

今日は山形県南陽市のマックスバリュ南陽店539円で購入した、米沢市の酒蔵・小嶋総本店の酒「東光・純米酒」を冷酒で飲みました。ここ小嶋総本店は全国的にも古い酒蔵で創業は安土桃山時代だそうです。酒は精米歩合60%と純米酒としては結構米を削り込んでいて山形県産米を100%使用しています。ラベルにGI山形マークが付いているのでGI山形に認証されているみたいです。飲んだ感想はやや淡麗の少し酸味の浮いた感じのある、やや辛口の酒で後味は苦味が舌にまとわり付いて旨味も少なめです。美味くも不味くもないがちょっと飲み難さがあり普通でした。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/山形県産米100%使用

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖





小嶋総本店



製造者



株式会社 小嶋総本店




山形県米沢市本町2丁目2-3







小嶋総本店2




山形鯉の洗い

今日の酒の肴は山形県長井市の高橋鯉屋が製造する山形県産の鯉の洗いです。







カープローフィッシュ

酢味噌を付けて頂きます。食べた感想は癖は無く少し歯ごたえがあって淡白ですが旨味があって美味しかったです。

tanjo0711 at 23:59│Comments(0) 山形県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔