2023年04月29日
千葉地酒・木戸泉の純米酒と肴は千葉県銚子港産のモヨ
今日は千葉県八街市のスーパー・ランドロームフードマーケット東吉田店で437円で購入した、いすみ市の酒蔵・木戸泉酒造の酒「木戸泉・純米酒」を飲みました。酒は精米歩合65%の米を使用しててアルコール度数は16度台と標準より少し高めとなっています。飲んだ感想はグラスに注ぐと綺麗な黄金色をしていて、やや濃醇で酸味が最初に強く感じるやや辛口の酒でした。この酒、ラベルに古酒とは書かれてませんが古酒なんでしょうね。熟成された濃い旨味のある酒でとても美味しかったです。これはいいね^^
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/16度
◎内容量/300㎖
製造者
木戸泉酒造株式会社
千葉県いすみ市大原7635-1
今日の酒の肴は千葉県神崎町の道の駅・発酵の里こうざきで買った千葉県銚子港産のモヨの刺身です。
ラベルにはモヨ(珍しい魚)と書かれていたが、どんな姿の魚かは分かりませんが、淡白な白身の魚は食べた感じはスズキやアイナメに似てる気もするが、身に弾力があり噛めば旨味があって鮮度抜群でとても美味しかったです。
tanjo0711 at 23:59│Comments(0)│
│千葉県の日本酒