2023年04月21日
群馬地酒・小雪と肴は旬のタラの芽
今日は群馬県草津町の草津温泉街にある酒屋さん・玉屋商店で500円で購入した、中之条町の酒蔵・貴娘酒造の酒「小雪・生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。この酒、シンプルで少しお洒落な感じですが、中に詰まってる酒は特定名称酒の表示が無いので糖類無添加の普通酒の生貯蔵酒と思われます。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で後味は苦味が強く感じられちょっと不快に感じてしまいますが、旨味はそこそこあって結構美味しかったです。苦味が無かったらこの酒はメチャ美味しいと思います。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖
製造者
貴娘酒造株式会社
群馬県吾妻郡中之条町大字大塚1768-2
今日は仕事帰りに雑木林でタラの芽を採ってきました。
今日の酒の肴はタラの芽を軽く茹でてタラの芽のゴマ味噌和えを作りました。タラの芽は茹でると天ぷらとは違って独特の食感になりますが、ゴマ味噌との相性が良くサッパリとしていてとても美味しかったです。 でも私的にはやっぱりタラの芽は天ぷらが一番ですね。
tanjo0711 at 19:33│Comments(0)│
│群馬県の日本酒