2023年05月07日
和歌山地酒・太平洋の上撰と肴は和歌山の湯浅名産の金山寺味噌

今日は和歌山県新宮市の酒蔵・尾崎酒造で396円で購入した酒「太平洋・上撰」を飲みました。酒は一般的な糖類無添加でアルコール度数15度の普通酒です。飲んだ感想はやや淡麗の少し酸味のある辛口の酒で、この酒は壜詰日から1年2ヵ月経過したので少し老ねてますが、熟成した旨味がしっかりと感じられ私好みの味わいの酒で美味しかったです。

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖

製造者
尾崎酒造株式会社
和歌山県新宮市船町3丁目2-3

今日の酒の肴は和歌山県湯浅町の名産の金山寺味噌です。今回食べたのは湯浅町の丸新本家と言う会社が製造していて、この金山寺味噌は「紀州金山寺味噌」として農林水産省が認証している日本地理的表示(GI)に第39号で登録されています。

金山寺味噌は米麹に大豆・大麦で作った麹を塩漬けした瓜・生姜・なすび・しそを加えて発酵させた嘗味噌の一種です。

そのまま熱々ご飯にのせて食べても最高なんですが、今日は長芋に金山寺味噌をのせて食べました。長芋の甘みとシャキシャキ感が金山寺味噌とマッチして酒の肴に良いですねぇ〜 メチャ美味しい
tanjo0711 at 21:54│Comments(0)│
│和歌山県の日本酒