2023年02月12日
アルミ缶入りの銀盤・大吟醸の生と肴は千葉県産の生まぐろ

今日は富山県黒部市の銀盤酒造のネット販売で330円で購入したお酒「銀盤・大吟醸生」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合50%の米で仕込まれた大吟醸の生酒でアルコール度数は15度です。飲んだ感想は控えめな少しフルーティーな吟醸香のある淡麗辛口の酒で生酒独特の瑞々しさとフレッシュ感があって旨味もあって飲みやすくてとても美味しかったです。やっぱ缶入りの酒はフレッシュな味わいが楽しめますね。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/50%
◎アルコール分/15度
◎内容量/180㎖

製造者
銀盤酒造株式会社
富山県黒部市荻生4853-3

今日の酒の肴は福島県西郷村のなか川で買った千葉県産の生まぐろの刺身です。

いつもながらなか川の生まぐろは鮮度抜群でドリップが一切無くて最高に美味しかったです。
tanjo0711 at 23:03│Comments(0)│
│富山県の日本酒