2023年02月08日
茨城地酒・糀屋友七の本醸生貯と肴は茨城県産のショウサイフグの刺身

今日は茨城県鉾田市のJA茨城旭村特産物直売所・サングリーン旭で440円で購入した、潮来市の酒蔵・愛友酒造の酒「糀屋友七・本醸造辛口生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合70%アルコール度数15度で飲んだ感想、やや淡麗な苦辛い酒で飲んでて少し薄っぺらく感じますが辛さの中に少し旨味も感じられてまぁまぁ美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/70%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖

製造者
愛友酒造株式会社
茨城県潮来市辻205

今日は福島県西郷村の魚しずに刺身を買いに行きました。

今日は安くて美味しい茨城県産のショウサイフグが入荷してたので2匹さばいてもらいました。

100グラム120円で2匹で780円でした。食べた感想は身にふぐ独特の弾力があり噛むと甘味とフグの旨味があってサッパリとしててとても美味しく酒が進みます。ショウサイフグはほんと安くて美味しいのでお薦めですよ。◎ でもこのフグ、一応、厚生労働省は食用として認めていますが、卵巣や肝臓は猛毒なのは当たり前なんですが、身の筋肉にも弱毒があるので食べ過ぎると毒が致死量に達し死にます。注意! ちなみにトラフグの身は無毒です。
tanjo0711 at 21:42│Comments(0)│
│茨城県の日本酒