2023年01月15日
千葉地酒・甲子正宗の辛口と肴は千葉県産のブリのアラ

今日は千葉県酒々井町のトライアル酒々井店で499円で購入した、同町の酒蔵・飯沼本家の酒「甲子正宗・辛口」を少し冷やして飲みました。酒は精米歩合70%の米で仕込まれていますが、特定名称酒の表示が無いので糖類無添加の普通酒と思われます。アルコール分は14度台とやや低めです。飲んだ感想は淡麗のちょっと薄っぺらい感じのするやや辛口の酒で、飲み口が非常に良くゴクゴク飲めて後味は薄っぺらいながらも熟成した旨味があってとても美味しい普通酒でした。美味しいので20分ほどで500㎖全部飲んでしまいました。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/70%
◎アルコール分/14度
◎内容量/500㎖

製造者
株式会社 飯沼本家
千葉県印旛郡酒々井町馬橋106


今日は茨城県ひたちなか市のおさかな市場で買った千葉県産のブリのあらです。

塩をふってグリルで焼いて塩焼きにしました。顔面は大きくて厚みがあるので火の通りが悪く焼くのに時間がかかりましたが、脂がのってて大きい分、身も多く食べごたえがあって美味しかったです。
tanjo0711 at 21:30│Comments(0)│
│千葉県の日本酒